甘いもの

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

FullSizeR (01D)

お風呂の後、タオルにくるまれているあーちゃんです。

 

今日はなぜ、甘いものが食べたくなるのかについてお話させていただきます。

甘いものが食べたくなるのには原因があるようです。

 

〇甘いものが食べたくなる時は

甘いものが食べたいときは糖分が不足していると判断しがちですが、実はたんぱく質が不足しているかもしれません。

たんぱく質が不足すると脳内物質のセロトニンも不足して身体が糖度の高いものを欲しがるようになります。

甘いものが食べたくなったときはたんぱく質を補うようにしましょう。

豆乳や大豆製品、赤みのお肉、刺身を食べるのがオススメです。

 

〇よくあるチョコレートが食べたくなる時は

マグネシウムが不足している可能性があります。マグネシウムはナッツ類や昆布、海藻、ほうれんそう、ゴマなどに含まれています。

積極的に摂るようにしましょう。

月経前の女性や、疲労感が強い時、不安が大きい時に食べたくなることが多くあります。

 

〇コーヒーが飲みたくなる時は

コーヒーを飲みたくなる方は鉄分が不足しているかもしれません。

コーヒーは鉄分の吸収を阻害するので、貧血気味の人にはオススメできません。

鉄分が不足すると疲れやすい身体になりコーヒーを欲してしまいます。

代わりになる飲み物として鉄分が豊富なほうじ茶や玄米茶などがオススメです。

 

〇炭酸飲料が飲みたい時は

カルシウムが不足している可能性があります。炭酸飲料は骨のカルシウムを少なくしてしまいます。

飲み過ぎに注意し、ブロッコリーやチーズ、ゴマなどでカルシウムを摂るようにしましょう。

 

甘いものに限らず、何かが食べたいと思う時には原因があるようです。

自分の身体に足りないものに気付き、バランスの良い食事ができるといいですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

ワークショップ

みなさんこんばんは☆

土曜日担当の尾関です☆

台風チャーミーの進路が今後気になりますね꒰⍨꒱
東海地方にも近づくようなので 最新の情報を常に入れておいてくださいね!
台風に伴い、当クラブは17:00に閉館する予定でございます。ご理解のほどよろしくお願い致します。
状況によりましては、予定より早く閉館することもございますので、HPでご確認をお願い致します。

話は変わりまして、先日 ワークショップと言ってレズミルズプログラムの新曲研修に行ってまいりました!

私は、BODY JAM & Lesmills toneを受けて来ました!!
2つとも最高な音楽と最高な振り付けでした!

BODYJAMは とにかく音楽が最高でした❤︎
音楽と振り付けはとっっっっっても大好きになれるはずですっ!!!!クラスを受けている時も どこか違う空間にいるのではないかと思うぐらいでした!
そんな クラスを皆さまに体験してもらえるように頑張ります☆

toneはパワーアップしていました、、、。
でも!クラスを終えた後の達成感は今までで1番最高でした!!!

toneの良いところは自分で自分の強度が選べるところです。例えば、1つの動きでも、3段階レベルがあり レベルを上げたからと言って他の所も鍛えられるというものではありません。3段階とも共通した部位のトレーニングが出来るのです。なので、強度を上げれば良いというものではありません。自分が1番 使っている部分が分かるやり方でやるのがポイントです!

どのアイテムも新曲発表が楽しみですねっ☆
新曲までもうしばらくお待ちください(。・・。)

がむしゃらに行こう!

こんにちは、金曜日担当の猪子です。

今日はダイビングの前に、

僕の大好きな子についてのご紹介。

その子の名前は『オレオ』

いのこ家の水槽で腰が折れた状態で産まれました。

※腰が“折れていた”からオレオ。

オレオは他のメダカのように浮いた状態では休めないので、

普段は水底に寝そべった状態でいます。

なので、お客さんが来られると、

『かわいそうね~、あの子死んでるわよ!』

と言われちゃいます。( ´艸`)

安心して下さい、生きてます!!

 

オレオは一見、弱弱しく見えますが、

いのこ家メダカの中で、

1番体力があり、食欲も負けず、

メスに何度も振られようが気にせずに

アピールを続けるメンタルの強さを持っています。

泳ぎは限りなく下手くそで

どうしようもない子だけど、

がむしゃらに泳ぎ続けたお蔭で、

素晴らしい個性や内面の強さを身に付けました。

それが、僕の大好きなオレオです。

 

そして、僕が下手でも続けている事にダイビングがあります。

先日の24日~25日に、会員のSさんご夫妻と一緒に

越前へ出掛けてきました。

奥さんのYさんがダイビングライセンスの取得講習で、

色んなスキルを海で実践したのですが、

その中でも特に講習生泣かせなのが、

海の中で

マスクを

取ってしまうスキル。

※これは、『マスク脱着』

海中でマスクが外れてしまった時の

トララブルに見舞われた時の練習。

 

これは、慣れるまでがとにかく大変💦

僕が講習生の時には

『こんなん無理だって、

鼻から海水入って痛いし、無理。

いっそ無くなればいいのに・・・』

と何度思って呪った事か(T_T)

そのスキルを頑張ってるYさんが

目の前にいらっしゃる!!

心の中で声援を送り続けてました。

 

そして、2日間が無事に終わり、

手元に写真が無いので、

載せれませんが、

海中で合格祝いをしました!

 

★一生に一度の記念日★

9月25日が

Yさんがダイバーになった記念すべき日

ちなみに僕は6月25日

当時の学校のクラスメートは

先輩やインストラクターから

ログブック(ダイビングの記録を残す冊子)

にお祝いのメッセージを

書いてもらっている中、

僕はクラスで唯一、

そのログブックを忘れた者として

『おめぇ、ほんとカスだな、普通忘れるか?』

と有難いお言葉で罵られた、

記念すべきダイバーデビューの日

そして筆記テストも1回落ちたカスっぷり

そんな僕も今はインストラクター

 

どんな人でも、

やりたい気持ちと体が健康でさえあれば、

やれてしまうのがダイビング!

挑戦したい方は、是非来てね(*^^*)

へっぽこインストラクターが

お待ちしてま~す!

 

いのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっとスポーツ!

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

 

いつも当クラブをご利用いただきありがとうございます。

10月2日(火)10月3日(水)の2日間、当クラブは休館日となっております。

ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。

 

さて、前回話題に出ましたプロ野球ですが、ついに先日広島カープがセリーグ優勝を決めました!

3連覇は読売ジャイアンツ以来とのことです。

パリーグもここにきて西武ライオンズとソフトバンクホークスが大型連勝で直接対決となりましたが、今日の試合は西武ライオンズが勝利して11連勝!!

10年ぶりの優勝が見えてきました。

調べてみると、1988年、1998年、2008年と8が付く年に連続して優勝しているみたいです。

今週末にも優勝が決まりそうですね。

 

もう一つ話題に出た大相撲は横綱白鵬が見事全勝優勝を果たしました!

通算1000勝の大記録も打ち立てる大活躍でした。

東京オリンピックまで続けたいと報道もありますので、ぜひとも頑張ってほしいです。

 

テレビをつけると、東京オリンピックに向けてさまざまなスポーツが報道されていますね。

少し前には水泳があり、今は柔道!

女子バスケットボールもW杯に出場していました。

オリンピックが楽しみですね!

 

この間はハンドボールの特集をテレビでやっていて最後まで見続けてしまいました(^O^)

野球以外のスポーツを観てみるととても興味深い発見がたくさんあって面白いです。

 

もし、みなさんが好きなスポーツやおススメのスポーツ動画などがあれば是非教えてください!

スポーツの秋!

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

だいぶ肌寒くなってきて、夏物から秋物の服に衣替えしないといけない時期ですね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理などに気を付けましょう!

 

 

そんな秋と言われて、食べることが大好きな私が真っ先に思い浮かぶのは『食欲の秋』なのですが(笑)

今日は『スポーツの秋』がテーマのお話をしていきます!

みなさんは館内アスレチックジム入口の横に貼ってあるPOPをもうご覧になりましたか?

ご覧になった方は分かると思いますが、『体力測定イベント』の時期がやってきました!!!

 

 

種目は全部で8種類あり、握力・懸垂、腕立て・上体起こし・閉眼片脚立ち、長座体前屈・しゃがみ跳び・連続立ち上がりとなっております!

この中から得意な種目を1つ選んでその種目のエキスパートを目指すか、全8種目の中から好きな種目を3つ選んで3種目合計の総合TOPを目指すかの2種類の参加方法があります!

 

 

去年まで行っていた全種目参加は今回から無くなりましたので、より参加しやすくなっております!

またこのブログにて、随時『体力測定イベント』の情報をご案内していきますね☆

 

 

期間は10月9日(火)~10月28日(日)までの約3週間で、週ごとに測定できる種目が変わりますので、自分の得意な種目の週に測定し忘れるということが無いよう、お気を付けください!

1週目(10/9~10/14)  握力・懸垂

2週目(10/16~10/21)  腕立て・上体起こし・閉眼片脚立ち

3週目(10/23~10/28)  長座体前屈・しゃがみ跳び・連続立ち上がり

秋を代表する食べ物

 

こんにちは!火曜担当の加藤です。最近はかなり涼しくなって、朝起きた時に肌寒く感じる時がありますね。秋がもう来ているのでしょうか。そんな秋といえば食欲の秋です!今日は食欲の秋を代表するさんまについてお話しします。

さんまは秋刀魚と書かれるように秋を代表する魚です。おいしいから食べるのも良いですが、栄養の観点からみてもぜひ食べてほしいのでご紹介します。

さんまは青魚なので、DHAやEPAが豊富に含まれています。DHAやEPAとは脂肪酸の一種で油のことです。この油にはコレステロールの低下作用があります。

また、EPAには血液をサラサラにする効果があります。動脈硬化や心筋梗塞の予防にうってつけです。

DHAは、脳や神経などの発達を促進したり、機能を維持するはたらきがあります。このため、DHAを摂取することにより、脳の活動が活性化され、学習能力や記憶力、頭の回転がよくなるといった効果が期待できます。

さらにさんまは、とっても良質なタンパク質を含んでいます。必須アミノ酸の種類と量が豊富にバランスよく含まれているため、さんまを食べることで、タンパク質で構成されている筋肉や臓器などの機能向上・維持が期待でき、体力の向上や、病気への抵抗力が高まります。

また、さんまに含まれるビタミンAには、眼を健康に保つはたらきがあります。

人間の視覚認知に欠かせないロドプシンと呼ばれる色素体をつくるのに、ビタミンAが必要となります。ビタミンAを摂取でき、眼精疲労や夜盲症などの予防・改善が期待できます。

さんまのわたを(内臓部分)食べていますか?ちょっと苦味があるので、食べていない方も多いのではないでしょうか。このわたには、お肌によいレチノールという成分が含まれています。レチノールはビタミンAの一種で、真皮のコラーゲンを増やす効果があり、肌のシワやたるみなどに効果があります。また、皮膚など、様々な粘膜を丈夫にしてくれるので、ハリのある肌をキープしてくれます。

このようにさんまには様々な栄養が含まれています。みなさんもこの秋にぜひさんまを食べましょう。

突き指

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

IMG_2955

隠れるマイケル!!可愛いです!!

 

今日は突き指についてお話させて頂きます。

皆さんも一度はなったことがあると思いますが、突き指だから大丈夫と思うのは良くありません。

もしかしたら骨折という事もありますので、油断はできません。

 

そもそも突き指とは、

指の腱や靭帯、関節などを傷める怪我の事を指します。

骨折とは、

外部から強い衝撃を受ける事で、骨に変形や破壊が起こり、骨の組織のつながり絶たれた状態をいいます。

 

〇突き指と骨折の見分け方

どちらも傷みや腫れは似たようにあるのですが、骨折は突き指よりも腫れや痛みが強く出やすいです。

突き指の場合は、最初の痛みは強いのですが一週間前後で痛みがなくなり治ります。

また骨折の場合、関節の向きが変わっていたり、関節ではない別の部分にも腫れと痛みがある場合もあります。

骨折でも痛みが弱いこともあるのですが、数日続く場合は骨折の疑いがあります。

痛みが長引くようであれば、専門の医療機関で診察してもらいましょう。

 

〇突き指をしたときの応急処置

① 損傷部位を動かさずに冷やします。

② 患部を冷やしながらテーピングなどで固定します。

③ 固定をしたら、心臓より高い位置で保ちます。

痛みや腫れを最小限にできます。

 

〇病院へ行くべき症状

・指の変形

・指を動かす事ができない

・指の太さが2倍ほどになっている

・内出血がある

・大きな痛み

 

突き指の場合は1-2週間ほど固定していれば完治します。

骨折の場合はギプスなどで約1ヶ月ほど固定する事で回復します。

指の状態によっては手術が必要になることもあります。

 

突き指をした際は、この記事を思い出して頂けたらと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

ありがとうございます☆

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

私事ではありますが、昨日の9/21は私の誕生日でしたーー!!!!!お祝いの言葉をかけていただきありがとうございます❤︎何歳になったかは伏せておきます。(笑)
今年の誕生日も友人やクラブのスタッフからお祝いをしてもらいました☆

clip_image002clip_image004

サプライズ続きで、心臓が持ちませんでした(笑)
皆んなの笑顔や幸せな気持ちも止まりませんでした❤
本当に幸せな時間を過ごすことが出来ましたっ!!

 

自分の誕生日は祝って貰うだけではない日という事を皆さんは気づいていますか???

自分が存在できているのは 母や家族のおかげです。
母がお腹を痛めて自分を産んでくれたからこそ 今自分がここにいることを 忘れないようにしないといけないと思います。産まれてから、父や母が大切に育ててくれたおかげで、今まで生きていることに感謝しないといけないと思います。

私を産んでくれた母。今まで育ててくれた父母。喧嘩をしながら何だかんだ 仲の良い姉兄。ロクサンのスタッフ。お祝いをかけていただいた会員様。私の周りにいる、大事な友人。私と関わっている全ての方に。

感謝しています!

これからもどうぞ
尾関 宇海をよろしくお願いします❤︎

ボートで海洋へ出航!!

こんにちは、金曜日担当のいのこです。

先週14日(金)に雨の降る中、

三重県へボートダイビングに行って来ました♪

どんな生き物たちと出会えたのか、

会員Mさんの写真をお借りして

ご紹介します!

 

まずはこちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れ上手なエビが潜んでいます。

どこにいるのかと言うと・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここです。

これはイソギンチャクに隠れている

カクレエビの仲間。

おしりをふりふりしている仕草が

かわいい子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはフグの仲間

名前の由来は簡単に言うと、

猛毒持ちなので、

食べたら北枕になっちゃうよ

って事でキタマクラ

※北枕=亡くなる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次はウニの上にカニが隠れています。

何処かと言うと、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここ!

この2匹は仲良しこよしで

共存しているわけではなく、

食べる側と食べられる側の関係なんです。

カニ→食べる側

ウニ→食べられる側

ウニは自慢の武器であり防具でもある棘を

ゼブラガニに刈り取られていき、

柔らかい管足(ウニの手足)

を食べられてしまいます。かわいそうに…

でも、まだ判明していないだけで、

ウニにとっても利点があるのかな~

どうなんだろう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は神秘的なこちらの写真

この尾びれの正体は

人気の海水魚であるこの子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミです。

黒い背景に浮かび上がる尾びれが

キレイですね♪

 

Mさん、写真ありがとうございました。

今週は21日(金)に越前に行って来ます。

どんな出会いがあるのかな?楽しみ。

それでは、みなさんも

よい海ライフを。

いのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

秋はスポーツ!

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

秋といえばスポーツ!!

 

9月になりいよいよプロ野球もシーズン終盤になってきました。

首位を走る広島カープや西武ライオンズには優勝マジックも点灯し優勝目前になりました。

まだ、シーズンは終わっていないので奇跡の逆転Vが起こるのも楽しみにしていたいです。

 

また、大相撲の秋場所が始まりました。

大学生の頃から少しずつ相撲中継を見る機会も増えて、最近の楽しみにもなっています。(野球がシーズンオフの時期は特に!!)

今場所は3横綱、3大関が休場せずに出場していることもあり、とても面白い相撲を観させてもらっています。

誰が優勝するのか千秋楽まで楽しみにしたいと思います。

 

 

そんな一流のスポーツ選手たちの“ここぞ”というときの「集中」はテレビ越しに観ていても感じる時があります。

 

「集中」には「フロー」と「ゾーン」という状態があると言われています。

究極の集中状態「ゾーン」に入るためには、まず、「フロー」という心の状態に入る必要があります。「フロー」とは、「流れに乗っている」という意味で、集中力が抜群に高まって、活動に没頭した状態です。「フロー」状態が進み、その向こう側にある、一時的な、極限の集中状態が「ゾーン」です。

 

つまり、心を「フロー」状態にすることが、「ゾーン」に入るための必要条件だと言われています。

 

僕に置き換えてみると・・・

「最近始めた水泳のタイムがちょっとずつ速くなってきている!」

⇒「もっともっと速くなりたい!よし、練習頑張ろう!こんな練習やってみよう!」

これが「フロー」の状態で、自分自身に強く自信を持つことができると、この先の「ゾーン」に入り込めます。

 

スポーツ経験のある方であれば、置き換えやすい体験談もあるかと思います。

より自分自身を追い込むと、「集中」しやすくなると言われています。

 

邪念がなく、澄み渡って落ち着いた心の状態になって恍惚感を覚えたら、それが「ゾーン」に入っている感覚です。

みなさんだと、仕事などで本当に追い込まれているときに、自然と「集中」ができているかもしれません。