季節の変わり目と体調

10月に入り、朝晩はだいぶ涼しくなりました。

季節の変化を感じますね。

季節の変わり目は、体も衣替えがあります。

夏には夏仕様に

秋には秋仕様に

もちろん冬仕様もあります。

 

春や秋のように過ごしやすい季節でも、その季節に合わせて体を調整しています。

 

春には花粉もあるので、それに耐えられる体に作り替えます。

この様に人は自然界の変化に大きく影響を受けます。

 

特に、夏の時期に体調が良くなかった人は、秋の気候は過ごしやすいな〜

 

と油断するのは禁物です。

体調不良は感じなくとも、完全に体が回復していないかもしれません。

 

季節が変化し、体の衣替えが起こると結構なエネルギーを消費します。

 

肌荒れや喉が痛かったり、鼻水が出たりなどの症状があれば、しっかり栄養補給をしなければいけません。

 

というのも、体の中の調整が行われると末端の皮膚や粘膜には栄養が届きにくくなるからです。

 

皮膚も粘膜も免疫の最初の砦です。

ウィルスや細菌が体に入らないようにしたいですよね?

 

食事は

ブドウ糖

タンパク質

を中心にビタミン・ミネラル(ビタミンC・Aオススメ)

を摂れると良いですね。

栄養はバランスが大切なので、どこか一つに偏りすぎても効果を発揮しません。

 

例えば、

一つの食材からタンパク質を摂取する。

確かに簡単に沢山のタンパク質を摂取することができますが、タンパク質を構成するアミノ酸は20種類あります。

 

一部のアミノ酸だけを沢山摂っても結局は排出されてしまいます。

 

なので、色々な食材から栄養を補給することが大切になります。

今はバランス調整されたサプリメントなんかもありますよ。

 

栄養補給の偏りがないように気をつけて、食事してくださいね。

季節の変わり目は、体調に気をつけましょう!