sugiura のすべての投稿

職場体験

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日は10月21日で「あかりの日」です。日本電気協会・日本電球工業会等が1981年に制定しました。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させました。あかりのありがたみを認識する日だそうです。

ちなみにロクサンには「一見あかり」というスタッフがいますよ。もし見かけたら声を掛けてあげてくださいね。「あかり」違いですが、今日も元気に輝いています!

さて先週は鶴城中学校、今週は平坂中学校から2年生が職場体験学習に来ています。運動が好きな子が選んで来てくれて嬉しいです。少しでも将来のために活かせてもらえたらと思います。実習内容はレッスンを体験したり、フロントやアスレに立って会員様の接客をしたり、営業前の清掃をしています。初めての環境で緊張しながらも一生懸命に取り組んでくれています。

それからロクサンで大切にしている挨拶やコミュニケーションについて伝えさせて頂いて、個人の目標を立ててもらいました。今回は「10人の方に話しかける」という目標を掲げてくれました。明日までとなりますが、もし見かけましたら暖かく見守ってあげてください。ご協力宜しくお願い致します。

 

日曜日に碧南の「大浜てらまちウォーキング」に遊びに行ってきました。大浜地区をウォーキングしながら、昔から残る町並みやお寺に触れてもらい、懐かしい雰囲気のなかでくつろいでもらうのがこのイベントの目的だそうです。ウォークラリーや吟行会をはじめ、地元商店街がお店や屋台を出したり、それぞれの場所で催し物をしたり、また振る舞いとしてかに汁やお汁粉を頂けるコーナーもありました。

今回はレジェンド家康公天下泰平組と記念撮影が出来ました。久しぶりに武将に会えて興奮しました。

IMG_2452 1

トレーニング理論

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日は10月14日で「鉄道の日」です。1872年9月12日(新暦10月14日)、日本初の鉄道が新橋−横浜間で開業したことを記念して、国鉄が「鉄道記念日」と制定しましたが、JR発足後1994年に「鉄道の日」と改称されました。専門学校時代は名古屋まで電車通学でほぼ毎日乗っていましたが、最近は月に1度の研修で乗るぐらいで乗る機会が減ってしまいました。今はプリペイドカードなどで便利になりましたが、降りる時に切符をどこにしまったか探しちゃいますよね。

さて先週のブログでも書きましたが、中日ドラゴンズの山本昌投手が現役を引退されました。テレビ番組の特集を観ていたのですが、歳を重ねるごとに技術は向上していたそうです。それほどトレーニングやフォームなど研究をしてプロのこだわりを持って最後まで投げていたのだと思います。トレーニングをするときに利用している鳥取のワールドウイングというトレーニングジムが紹介されていました。

このジムは、動作を始めるときに掛かる初動負荷を利用して、柔軟で怪我をしにくい筋肉を身につけるためのトレーニングをする環境が揃っているジムで、各界の多くの有名人も愛用されていることでも知られています。病気や怪我などで身体が思うように動かせない人達のリハビリトレーニングとしても効果を発揮するため、アスリートだけでなく一般の方も利用される方が多いようです。

きっと山本昌投手が、これまであまり大きな怪我をすること無く、若さを保ちながら現役を続けてこれたのは、このトレーニングに大きな秘訣があるのでしょう。

初動負荷トレーニングとは、読んで字のごとく初動時(動作の始まるタイミング)に負荷をかけるトレーニングです。スポーツトレーナーで(株)ワールドウィング代表の小山裕史氏が、著書『新トレーニング革命』で発表したしたトレーニング理論です。これをトレーニングに導入する事で、体に柔軟性ができて、体の本来の動きに戻せる事が可能というものです。

『反射の起こるポジションへの身体変化及び、それに伴う重心位置変化等を利用し、主働筋の「弛緩-伸張-短縮」の一連動作を促進させるとともに、その拮抗筋並びに拮抗的に作用する筋の共縮を防ぎながら行う運動』と定義されています。これは専門用語ばかりで難しくて良く分からないですよね。

「動作の最初に負荷をかける」を上手く行うことが、筋肉と神経反射が本来持つ「弛緩-伸張-短縮」という自然のリズムを呼び起こしてくれるそうです。実際のスポーツシーンでは、筋肉は弛緩(ゆるむ)⇒伸張(伸ばされる)⇒短縮(縮む)⇒弛緩(ゆるむ)⇒伸張(伸ばされる)⇒短縮(縮む)⇒・・・という風に、「弛緩-伸張-短縮」を繰り返すことでしなやかで柔軟性に富んだ動きが可能になります。

いわゆる肩に力が入っている、力んでいる状態というのは、この本来のリズムが狂ってしまっているわけです。ポイントは、筋肉がリラックスしながら伸ばされて、そこから切り返しを意識しながら力を入れて筋肉を収縮させ、その後はすーっとまたリラックスすることが大切です。

近年、高齢化する社会の影響もあり、身体の健康に対する関心がかなり増しています。病気や怪我をしない身体を作るには筋力がかなり重要となってくるという考えが普及している中で、トレーニングの重要性も増してきています。特に病気に関しては、一見筋力の強さとは無関係に思われます。 しかし、新陳代謝をはじめ、身体の正常な動作、機能の健全な作動に関しては非常に重要な役割を持つことが一般の方にも広まっており、筋力トレーニングに関心を寄せる高齢者の方が非常に増えているそうです。

しかしながら、どのようなトレーニング法にもメリット・デメリットは付きものです。やはり、いろいろ試してみた中で、自分の目的にあった長期的に続けていけるものを選ぶようにすることが重要でしょう。ぜひ自分に合ったトレーニングを見つけて、元気にしなやかな毎日を過ごしましょう!

秋と言えば

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

秋と言えば、何でしょうか?

運動の秋、食欲の秋、文化の秋。

先週は保育園の運動会がありました。最近は春に開催している地域などもあるようですが、天気も良く暑かったです。こういう機会に子どもの成長が見れて嬉しかったです。日頃から教育して下さる方に感謝しています。いつもありがとうございます。

年長になるとリズム運動で音に合わせて踊ったり、鉄棒やかけっこなどがあります。娘はパルスイミング6・3の体育教室に通っていたおかげで鉄棒で逆上がりが出来ていました。

親子競技や父母競技もあります。今年のお父さんは綱引きをやりましたが、全力で綱を引くのは意外に疲れました。

IMG_2334 1

さて、今日は中日のレジェンド山本昌選手のラスト登板になります。野球少年だった私もナゴヤ球場に応援に行ったことがあります。この歳まで野球がやれるのは素晴らしいことですね。続ける為には相当のトレーニングをしていたんだと思います。

そして現在、テニスの錦織圭選手が楽天ジャパン・オープンの2回戦を戦っております。

さらに、明日はワールドカップサッカーのアジア2次予選のシリア戦があります。それから、日曜日にはワールドカップラグビーのアメリカ戦もあります。スポーツ大好きな私にとってはワクワクが続きます。

ぜひ皆様もテレビで応援しましょう。ガンバレ日本!

やはりスポーツの秋ですね。

工事中

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日で9月も終わりですね。朝晩は涼しくなって気温差がありますので体調管理にはお気を付け下さい。

さて、今日は9月30日でクレーンの日です。日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980年に制定しました。「クレーン等安全規則」が公布された日だそうです。クレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われています。

現在、クラブでは一部工事中でご迷惑おかけしております。10/4(日)まで暖房設備工事の為、奥のスイミングプールがご利用できません。プールレッスンは全て休講となります。快適な環境を提供できるよう目指しておりますので、整備されるまでもうしばらくお待ちください。なお、手前のメンバーズプールは通常通りご利用いただけます。現在の工事状況はこちらです。

IMG_2311 1    IMG_2312 1

さて、明日からは10月ですね。スタジオのレスミルズプログラムで3か月に一度の音楽や動きが変わる時期です。

ボディコンバットは明日木曜日の21:35~22:05から新曲になります。今回のテーマは、シンプルな構成で作られていることで強度にチャレンジしやすくなります。強度にチャレンジ出来ればより高い効果を引き出すことが可能になります。もちろん自分に合わせた強度で動いてくださいね。無理は禁物です。ケガしないように楽しみましょう。ちなみに明日は代行で私が担当となります。皆様のご参加お待ちしております。

IMG_2242 1

秋分の日

こんにちは。水曜日担当の杉浦です。

今日までシルバーウィークですね。最終日は秋分の日です。

毎年9月23日頃を秋分の日と言い「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として1948年に法律で制定されました。また秋分の日は、祝日法の上で「秋分日」とされています。毎年2月1日に、国立天文台が作成する「暦象年表」という小冊子に基づき閣議で来年の(秋分の日の)日にちが決定されているそうです。

シルバーウィークはどこかへお出かけしましたか?

私は子どもたちと公園に遊びに行き、汗だくになりながら走り回っていました。それにしても日中は日差しが強く、まだ暑い日が続きますね。そして、今週はパルスイミング6・3で水泳発表会がありましたので、プールサイドまで応援に行きました。一生懸命な姿がたくさん観れました。長男も上手に泳げる様になっていて嬉しかったです。いつもレッスンをありがとうございます。さらに家族揃って久しぶりに食事へ行きました。いつも以上に賑やかでお腹も心もいっぱいになりました。おかげさまで今週の休日も満喫できました。

IMG_2258 1  IMG_2266 1

ちなみに次回の大型連休になるのは11年後の2026年の予定です。

敬老の日にフィットネス!

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

さて、もうすぐシルバーウィークですね。皆様のご予定はどうなっていますか?当クラブは月曜日の休館日以外は、通常営業しております。祝日でお休みの方はいつもと違う時間帯や参加したことのないレッスンなどを体験してみてはいかがでしょうか?

そもそもシルバーウィークと、秋の大型連休のことです。4月末から5月初めにかけてのゴールデンウィークの「金」に対して、シルバーウィークの「銀」とあやかって名付けられました。ハッピーマンデー制度の導入に伴い、敬老の日が9月第3月曜日となったため、日付の並びによっては9月に5連休が生じるようになりました。カレンダーの日付と曜日の並びによって、数年に1度生じます。最初のシルバーウイークが生じたのは2009年で、今回が2回目です。そして、次回は2026年の予定です。今の祝日法が変わるか、予定されている秋分の日が気象状況で変わるかということがない限り、11年後となります。大型連休により人の移動が発生し、消費拡大につながると考えられ、主にレジャーや・観光業において経済効果が期待されています。

秋の大型連休としては2007年、体育の日と勤労感謝の日を文化の日の前後へ移して10月末~11月上旬に大型連休を作るという構想があり、当時の与党内で検討されていましたが、実現しなかったそうです。

9月の大型連休の場合は敬老の日と重なるため老人のシルバーと思いがちですが、「銀」のシルバーなのでお間違えないように覚えておきましょう。暑くもなく寒くもない気候なのでどこかに出かけるには最適の時期ですね。

IMG_2245 1

「敬老の日にフィットネス!」というイベントのお知らせです。

当クラブが加盟している一般社団法人日本フィットネス産業協会(FIA)は、全国の主要なフィットネスクラブ事業者で構成する団体です。これまで16年にわたり、全国加盟クラブのネットワークを活かし、60歳以上の方を当協会加盟スポーツクラブに無料にてご招待させていただく「敬老の日にフィットネス!」というキャンペーンを開催しております。おかげさまで毎回多くの高齢者の皆様にご参加いただいており、昨年は全国で3万名の方々にご利用いただきました。

国の成長戦略の重要課題の一つにも、「健康寿命の延伸」が大きく取り上げられており、自立した毎日を元気に過ごすためにも、高齢者であっても、積極的に健康増進に取り組む必要が一層高まっています。このイベントにご参加いただくことで、スポーツクラブでの運動の楽しさを体感していただき、一人でも多くの高齢者の皆様が楽しく運動を日常に取り入れていただけるようになることを願っています。

パルスポーツクラブ6・3の実施期間は9月19日(土)・20日(日)です。また、各実施クラブは「敬老の日にフィットネス!」で検索してみてください。

http://www.fia.or.jp/keirou_search_2015/

99

こんにちは。水曜日担当の杉浦です。

皆様の周りは台風の影響など大丈夫でしょうか?クラブでは少し雨漏りしてしまいましたが、通常通り営業しております。まだ不安定な天気なので、来館される場合はくれぐれもお気を付け下さい。午前中はさすがにいつもより静かな館内でした。

気象庁の観測によると、台風18号は午前10時過ぎに、愛知県知多半島に上陸したそうです。台風が日本列島に上陸するのは、今年4個目で9月までに4個の台風が上陸するのは2004年以来、11年ぶりとなるそうです。12時には岐阜市の北約30kmにあって、北北西へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は20m/sです。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、10日0時には日本海に達する見込みです。

幸いにもこの地域には大きな被害がなくて良かったですね。もう1つの台風17号も発生しています。上陸の恐れはないようですが、強風や大雨、台風周辺海域および進路にあたる海域はシケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要だそうです。引き続き最新の情報を確認してください。

 

さて、9月9日は何の日でしょうか?

9(きゅう)と9(きゅう)で「救急の日」です。救急業務及び救急医療に対して皆様方の理解と認識を深めていただくともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に1982年に定められました。以来、毎年9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間を「救急医療週間」として、全国各地において応急手当の講習会を中心とした救急に関する様々な行事が実施されています。西尾市の様子も中日新聞で紹介されていました。

応急手当の重要性ですが、突然の事故や病気などのとき、救急隊が現場に到着するまでの間に、救急現場に居合わせた人が、迅速な119番通報、適切な応急手当を速やかに実施することにより、傷病者の救命効果が一層向上します。
 また、傷病者の救命のためには、救急現場に居合せた人による応急手当、救急隊員の応急処置と搬送、医療機関での処置の連携がスムーズに行われることが不可欠です。

皆様は講習を受けたことがありますか?

チェック

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

突然ですが、もし1億円が貰えたら何に使いますか?

考えると少しニヤニヤしてしまいますね。家を建てる、車を買う、旅行に行く、貯金する、ワクワクすることばかりで夢があります。

さて、今日は何の日でしょうか?

9月2日は「宝くじの日」です。第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定しました。「く(9)じ(2)」の語呂合せからです。当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為、はずれくじの敗者復活で宝くじの日記念お楽しみ抽せんを実施しています。

ちなみに当選した宝くじの有効期間は1年でこれを過ぎると当せん券でもただの紙切れとなってしまいます。全部ハズれてしまったから」とハズレ券を捨てるのは、9月2日までお待ちください。過去1年間に抽せんされたハズレ券を対象にステキな賞品が当たるそうです。

お楽しみ抽せんの当せん番号をお調べいただくと、もしかしたら未換金の当せん宝くじが見つかるかもしれません。そして今年の当せん番号は下4桁「2292」です。当たっていますか?

 

IMG_2177 1    IMG_2178 1

昨日よりプロショップのスペースでプリムアップ体験会を実施しています。あなたの骨盤は歪んでいませんか?姿勢の悪さや生活習慣で骨盤は歪んでしまいます。毎日リセットすることで良い状態を保つことが出来ます。まずは歪みチェックをして、あとは座るだけで骨盤が矯正されます。

私も体験させてもらいましたが、気持ち良いですよ。しかも骨盤の開きと骨盤のねじれが改善されました。もちろん個人差はありますが、ぜひお試しください。

http://www.mtg.gr.jp/products/health/product/plim_ups.html

大会

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

昨日は台風の影響で風が強くて荒れた天気になってしまいました。今年は台風が多く発生しているので心配ですね。ニュースの映像などを観ると自然のパワーにはとても驚かされます。事前の対策や避難など考えて行動しなければいけませんね。

話は変わりますが、一日でテレビはどのくらい観ますか?

今週はスポーツ番組がたくさんやっているので観てしまいます。いつの間にか声を出して応援したり、熱い気持ちになっています。世界陸上では、いろんな記録が出ていますね。この日に向けて調整をして結果を出せるのは素晴らしいことですね。日本人選手も頑張っています。まだまだ世界レベルには届かない種目もありますが、日本人も進化していると思います。技術やトレーニングも日々変わってきています。メダル目指して頑張っている姿を観ると元気やパワーをもらえますよ。

そして、昨日のブログにもありましたが、日曜日には西尾市水泳大会が開催されました。記録にも記憶にも残る大会になりました。

さらに、本日まで全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会が東京で開催されていました。豊和グループのパルスイミング西尾の石川選手が100Mバタフライで見事優勝しました。先日も全国中学校水泳競技大会でも優勝しているなど結果を出し続けています。凄い快挙です。これからも成長が楽しみですね。皆様の温かい応援も宜しくお願いします。

夏の思い出

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日は雨が降り少し気温が下がりましたね。しかし、まだまだ蒸し暑い日が続きますので、水分補給を摂りながらお過ごしください。

さて、皆様の夏の思い出といえば何でしょうか?

スタッフブログでもいろんな思い出を書かせて頂いております。

私は子どもとプールやお祭りなど遊びに行けたのがとても楽しかったです。今年は3人目が産まれたばかりということで家族揃ってはなかなか出掛けられなかったのですが、米津川まつりの花火を少しだけ観に行きました。堤防から観たのですが、近くてすごい迫力がありとても綺麗でした。

IMG_1970 1  IMG_2070 1

IMG_2072 1  IMG_2119 1

まだ夏は終わっていませんので、さらに思い出を創りたいと思います。

そういえば、今日は8月19日で「俳句の日」です。

「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せで、正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定されました。夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日だそうです。

そこで一句。

  ロクサンも  毎日愉しい  夏祭り

暑い日はロクサンに来て快適な環境で運動したり、ゆっくり過ごしませんか?楽しい雰囲気、楽しいレッスン、楽しい会員の皆様など盛り沢山です。楽しいスタッフが明日もお待ちしております。