アフリカ紅茶♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!

今日はお天気も良く過ごしやすい気候でしたね!週末はまた気温が下がるようなので、体調管理にお気を付け下さい。

 

さて、フロント前にありますこちら!皆さんはもう試されましたか?

ロクサンに長年在籍されている方はご存じの方も多いかと思います!

IMG_6465 1

アフリカ紅茶です!

アフリカ紅茶は無農薬、自然農法、高カテキンの茶葉です。

 

アフリカ紅茶が体に良い理由について、

①活性酸素の除去

老化、シミ、シワの大敵である活性酸素。

アフリカ紅茶にはこの活性酸素を除去するSOD作用成分がたくさん含まれています。

②脂肪、糖、コレステロールの吸収抑制

食事で摂った脂肪、糖、コレステロールは小腸から吸収されますが、アフリカ紅茶に含まれるガレート型カテキンが消化酵素の働きをブロックし脂肪の吸収を抑えてくれます。

また、コレステロールは胆汁の働きによって作られる微粒子に取り込まれ吸収されますが、ガレート型カテキンは微粒子からコレステロールを抜き取り体内への吸収を抑えます。

 

2/14(火)~2/19(日)までフロント前で試飲も出来ますので、是非お試しください!

「汗」

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

今回のブログでは、「汗」について色々とご紹介しようと思います。なぜかというと、私自身がかなりの汗っかきで、ほかの人よりも多く汗をかくタイプなので、人によって汗の量が違うのはなぜなのか、汗をかく仕組みや種類とは、などについて今週と来週の2回にわたってご紹介していきます!

まず、汗というのは人間が自分の体温を調節するために出るものです。私たち人間は、周りの環境に関わらず、常に一定の体温を保とうとする恒温動物に分類され、この恒温動物は体温に急激な変化が起こると、体の機能が正常に働かなくなり、場合によっては命の危機にさらされる可能性もあります。これらの状況にならないために、人間には体温調節機能が備わっており、体に熱がたまると、汗を出すことで熱を外に逃がそうとするのです。

 

汗には大きく分けて3つの種類があります。1つ目は「温熱性発汗」と呼ばれるもので、周囲の気温の影響や、運動・食事をすることによって上がった体温を下げるためにかく汗のことです。2つ目は「精神性発汗」と言われ、大勢の前で話すなどの緊張する場面や、スポーツ観戦や映画などでドキドキと気持ちが興奮するときにかく汗のことです。この精神性発汗では手のひらや足の裏、脇や額など局部的に汗が出ます。3つ目は「味覚性発汗」で、カレーなどの辛い物を食べた時に発汗神経が刺激されて出る汗のことです。そして、この汗は肝臓の機能を助ける働きがあるのだそうです。

この3種類の汗すべてが全身にあるエクリン腺というところから分泌されます。一般的には、このエクリン汗腺から分泌される汗の99%は水分なのですが、日頃から運動習慣がない、あるいはエアコンをよく使うという方は、汗の成分の残り1%に含まれているミネラル分が多いベトベトとした悪い汗をかくようになります。良い汗というのは、ミネラル分が少なく、本物の水のようにサラサラとしていて、無色・無臭・無菌なので、臭いもあまりありません。

 

そして、汗がたくさん出る原因として、主に7つほどの要因が考えられます。冷え症、肥満、隠れ肥満、運動不足、緊張やストレス、食事内容、病気、これら7つです。汗っかきだという方は、自分がどこの要因に当てはまるか思い当りますか?

次回のブログでは、あなたが汗っかきなのは何が原因なのか?や、汗をかかない人がいるのはなぜ?といった疑問について回答していこうと思います!!!

中スポマスターズに参加してきました

こんばんは、火曜日ですね。青山です。

先日中スポマスターズ水泳大会に参加してきました。

この大会は、ねんりんピック秋田2017水泳交流大会の代表選手選考会も兼ねている大会です!

60歳以上の出場者で、選考基準の記録を出すとねんりんピックに出場できるかもしれないのです!

我らがパルメダカからは残念ながら代表に選ばれる方はいませんでしたが、みなさんベストを更新したり、メダルをゲットしたりと素晴らしい泳ぎを見せていただけました!

私も見事銀メダルをとることができました!

IMG_7333

金メダルがまだ一度もとれてないので、これに満足せず頑張りたいと思います!

次のマスターズ退会は4月に開催される日本マスターズ短水路大です!

スイマーのみなさんこの大会にむけてがんばりましょう!

2/14☆

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

寒い日が続いていますね。昨日の夜は雪が舞っていました。

皆さんは体調お変わりありませんか?

インフルエンザも流行っていますので、体調管理に気を配っていきましょう。

 

さて、2月14日(火)はバレンタインデーです!

本命チョコを渡す女性の方はドキドキする日だと思いますが、今年はもらえるかな??とドキドキされている男性の方も多いのではないでしょうか。

義理チョコでももらえると嬉しいですよね!

 

ロクサンでは、2月14日にご来館いただいた男性会員様に、ささやかなバレンタインデーのプレゼントを差し上げます!

何がもらえるかはお楽しみですが、女性スタッフからのメッセージつきです☆

 

2.12

 

義理ではありません!

ロクサンスタッフからの愛がたっぷりこもっています♡

どのスタッフからどんなメッセージが届くでしょうか?!お楽しみに♪

 

バレンタインデーといえばチョコを思い浮かべますよね。

一見トレーナーのブログに、高カカオチョコレートには脂質が多く含まれているとありました。

そう聞くと、あまり食べない方が良いのかな?と思ってしまいがちですが、チョコレートには優れた効果が期待できるんです。

 

カカオポリフェノールを多く含むチョコレートを食べると、血圧を下げる効果が期待できます。普段血圧が高めの方にはオススメです!

また、チョコレートを食べることで、気持ちが落ち着いて穏やかになり、健康状態も良く、活力にあふれるそうです!

チョコレートが食べたいなー!という時は、気持ちを落ち着かせたいという心理状態なのかもしれません。

 

1日25gチョコレートを摂取することで以上の効果を得ることができて、しかもこの程度であれば体重も増えることがないそうなので、こんなおいしいものを食べずにはいられませんね。

 

一つ一つ味わいながらチョコレートの効果を実感してみてください!

建国記念の日

みなさんこんばんは!

土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆

今日は建国記念日の日ですねっ!!
皆さんは建国記念日の本当の由来は知っていますか?
2月11日は「建国記念の日」。
「建国記念日」だと思っている方も多いのではないでしょうか?そして、日本が出来たのがその日なんでしょ?と思いきや、なんとそうではないのです。
「建国をしのび、国を愛する心を養う」国民の休日。
簡単に言えば日本が建国されたという”事実”を記念する日なのです!
建国記念の日が定められたのは、1966(昭和41)年で、その年から国民の祝日として祝われるようになりました。
戦前にあった別の名前の祝日を戦後一度廃止。1951(昭和26)年頃から復活の動きが見られ、そこから1957(昭和32年)以降、なんと9回もの議案提出・廃止を経て、ついに、1966(昭和41)年に国民の祝日に追加されたのです。
このように祝日にはいろいろな意味や由来がありそうですねっ!祝日の日にはどういう意味が込められているのか調べてみるのもいいかもしれませんねっ!

チョコレート

こんばんは!

金曜日担当の一見です!宜しくお願い致します☆

 

この間JR名古屋高島屋の10階で開催されている【アムール・デュ・ショコラ】に松山と一緒に行ってきました!毎年バレンタインデー近くになると、有名なシェフが作るチョコレートがたくさん販売されています。

私は大学生の頃から毎年行っており、自分へのご褒美に少し高めのチョコを買っています♪

甘党の私達はたくさんの種類のチョコレートと試食にテンションが上がりっぱなしでした!!!

たくさんありすぎて2人とも迷って買えず、アムール・デュ・ショコラの時期限定の❤型のチョコレートアイスを食べて帰ってきました(笑)

IMG_6954

2/14まで開催されているということだったので、品定めしたものをまた買いに行こうと思っています☆★

 

 

チョコレートといったら最近は高カカオなものが流行っていますよね!?

高カカオチョコレートには、抗酸化物質といわれている“カカオマスポリフェノール”のほか、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル分や食物繊維なども含まれており、それらを美味しく摂取できるのがとても嬉しいですよね!?☆

ですが、実はそんな高カカオチョコレートには落とし穴があったんです・・・!

高カカオチョコレートはカカオの含量が多いことから、脂質が多くエネルギーは相対的に高いそうで、高カカオチョコレートは、脂質の割合が40.7~53.5%であり普通のチョコレートと比べて1.2~1.5倍含まれているそうなんです・・・!!!

また、気管支拡張、利尿・興奮等の生理作用があるテオブロミンは580~1100mg/100g、
カフェインは68~120mg/100gで、普通のチョコレートの4倍くらい含むものも・・・!なので、カフェインやテオブロミンに敏感な人は注意が必要なんだそうです。

高カカオチョコレートを食べるときの注意点は①食事前や小腹がへったときにチョコっと食べる!(1日1~2かけら=100kcal弱)②医薬品との食べ合わせはダメ!嗜好品として楽しむ分には問題ないですが、テオブロミンやカフェイン等の生理作用のある物質も多く含まれるので、これらの成分に敏感な人やテオフィリン等の医薬品を使用している人は摂取に注意が必要です!

高カカオなら太らないと思って1日にたくさん食べていたので、これからは摂取量に気をつけます!

高カカオチョコレートのことをきちんと知って、美味しく・楽しく?健康に付き合っていこうと思います☆★

体調管理

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!

今日は生憎のお天気ですね。気温も低いので体調を崩されないようお気を付けください。

 

 

最近会員様と会話をしていると、「少し前に風邪を引いてしまってね」「寒気がしたから今日はプールはやめておくね」などの声を耳にします。

暖かくなったり、今日みたいに気温が低かったり、気温差のある時期なので体調に気を付けてお過ごし下さいね。

 

先日祖母と買い物に行った際に祖母が『金柑』を買っていました。

IMG_6368 1

昔、離れて暮らしている祖母の家の前に金柑の木がたくさんあって、よく食べていたのを思い出しました!最近は食べる機会が少なく久しぶりに食べたのですが、甘くて酸味がなく本当に美味しかったです!

 

金柑は中国から江戸時代以降、薬用として渡って来ました。また「マルキンカン」と呼ばれるものは、鎌倉時代から室町時代の間に渡来してきたとされています。

薬用として渡ってきた金柑は特に果皮に栄養が多く、丸ごと食べることができます。

ビタミンCは100g中49mgでレモンと同等ほど含まれており、疲労回復・風邪予防・肌荒れ改善に効果的です!

また果皮にはビタミンPという栄養素を含んでおり、抗酸化・抗炎症・抗不安作用があります。血圧やコレステロールを下げる働きや、ビタミンCの吸収を高める効果もあり、毛細血管の強化や肌の新陳代謝促進、冷え性改善効果もあります。!

その他にも金柑にはビタミンE・食物繊維・βカロテンなど風邪や喉の痛みに効果的な栄養素が豊富に含まれています。

 

金柑の旬は冬で、11月頃から収穫が始まり、最も美味しい時期は1月中旬から3月上旬にかけてです。

そのまま食べる他、蜂蜜に漬けておくのも良いそうです。金柑からでたエキスが蜂蜜に溶け出し、喉の炎症を抑えたり、咳が止まらない時にも効果的なのだそうです。お湯に溶いて飲んだり、ヨーグルトに入れても良いですね!

 

食べるものや摂取する栄養素にも気を配りながら、体調を整えていきましょう!

チーズのあれこれ

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

今回のブログでは、私の大好きな乳製品「チーズ」について、いろいろとご紹介したいと思います!みなさんはチーズ好きですか?

 

チーズは牛乳を原料としており、その牛乳を発酵させて作るので、牛乳の栄養成分を凝縮させた食べ物と言えます。チーズ100gを作るのに必要な牛乳の量は10倍の1000mlなので、チーズ20gを食べると、200mlの牛乳を飲むのとほぼ同程度の栄養が得られるのです!

また、ナチュラルチーズやプロセスチーズと呼ばれる一般的なチーズには、日本人が不足しがちな栄養素カルシウムが多く含まれており、その吸収率も優れています。カルシウムを特に多く含んでいるチーズはパルメザン、ゴーダ、ブルーチーズ、カマンベールなどの比較的硬めのチーズで、反対にクリームチーズやカッテージチーズなどの軟らかいチーズはカルシウムの含有量が少ないです。そのかわり、クリームチーズやカッテージチーズは塩分が控えめで、カッテージチーズに関しては、100gあたり105kcalとカロリーもずば抜けて低いです!

 

チーズの2割から3割を占めるタンパク質には、身体に必要なアミノ酸がバランスよく含まれており、このアミノ酸が肝臓の機能改善などに一役買っているのだそうです!チーズをつまみにお酒を飲むと、悪酔いしにくいと言われるのは、このアミノ酸のおかげなのです。

また、チーズに含まれるタンパク質が体内の鉄分と結合することで、リンパ球が活性化されて、がん細胞の増殖を阻止しているといった研究結果もあるのだそうです。さらに、チーズのタンパク質は過剰な塩分を体外に出すという働きもあり、高血圧症を予防してくれるといった効果も期待されています!

加えて、チーズはダイエットに最適な食べ物でもあります!チーズの脂肪は細かい球状をしており、これは脂肪が燃焼しやすい形と言えるのです。また、チーズには脂肪を燃焼させる効果があるビタミンB2も含まれていて、腹持ちも良いので、ダイエット中の方も安心して食べることができます☆

チーズを程よく食事に取り入れて、ダイエット頑張っていきましょう♪

もうすぐ中スポマスターズですね!

みなさんこんばんは、火曜日担当の青山です。

今週の土曜日は建国記念日で祝日ですね。

毎年この建国記念日の日に日進市の口論義運動公園にて中スポマスターズ水泳大会が開催されています。

今年は水泳サークルパルメダカの中から10名のみなさんが参加して下さいます!

もちろん私も出場します!(^^)!

ちょっと冬に入ってから泳ぐ時間が減っていますが、ベストを尽くしたいと思います!!

出場される皆様もあと4日ですので体調を崩さないように気をつけて、良いコンディションで当日を迎えましょう(^o^)

BODY JAM 10th anniversary!!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今日はBODYJAM導入10周年のイベントでした!

待ちに待った今日、とてもワクワクしながら準備を進めていました。

でも、イベント直前は心臓バクバクでした(^_^;)

 

会員様がオープニングを務めてくださり、私と尾崎はかっこよく登場させていただきました!盛り上げていただきありがとうございました!

 

皆さんのテンションもMAX!前半の動きは初めて!という方も多かったですが、皆さんとても上手に動けていて、笑顔も見られて楽しそうでした。

後半の動きは慣れてきた曲なので、皆さんのテンションも最高潮!何も言わなくても最高のダンスを見せてくださいました☆

 

238

 

 

BODYJAMを10年続けることができたのも皆様の支えがあってこそです。

今日まで一緒に盛り上げていただき本当にありがとうございます!

まだまだBODYJAMは続きますので、これからも宜しくお願い致します!

いつもご参加いただいている方はもちろん、これから初めてご参加いただく方にも楽しんでいただけるレッスンをしていきます!

 

今回初めて作ったオリジナルグッズ、気に入っていただけましたでしょうか?!

私と尾崎からのメッセージ入りなので、ぜひ使ってくださいね~

 

イベントの様子は、フロントにてご覧いただくことができます!

イベントにご参加いただいた方も、ご参加できなかった方もぜひ見てください☆

 

350

 

最高に楽しい時間を過ごすことができました!

本当にありがとうございました!

これからもBODYJAMを宜しくお願い致します!!!!!

 

490

 

500