タンパク質について再確認!

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

キャッシュバックボディメイクイベントへ参加中のみなさん、身体の調子はいかがですか?

私たちスタッフは、つい先日みなさんよりも一足早めに、中間測定を行いました!その結果は、後日また貼り出し予定だそうです。

ちなみに、私は、あまり結果が良くありませんでした(-_-;)

トレーニングは、ほどほどに取り組んでいたのですが、食事内容をあまり意識せずに、食べたいものを食べたい時に食べて生活していたので、残りの期間は食事面もしっかり意識していこうと思います!

 

 

みなさんの中でも、食事にかなり気を遣って、キャッシュバックボディメイクに取り組んでくださっている方が多いと思います!

特に、今回からは、筋肉量アップもポイントになるので、みなさんタンパク質を意識的に摂取しようと頑張っていますよね!

そこで、今回のブログでは、タンパク質の働きと1日あたりの摂取量の目安をご紹介していきます。タンパク質の働きや摂取量の目安を知らないという方には、ぜひとも今日勉強して覚えてもらい、知っているという方には、内容を再確認していただきたいと思います!

 

 

 

まずは、タンパク質の働きからご説明します。1つ目は、みなさんもよくご存じの筋肉や骨をつくる働きです。2つ目は、ホルモンバランスを調整する働き。3つ目は、免疫力を高める働き。4つ目は、新陳代謝を上げる働き。5つ目は、消化・吸収を促す働きで、6つ目は、体内で酵素を運ぶ働きとなっています。

このように、タンパク質には、病気知らずの健康体を目指す上では欠かせない働きがたくさんあるのです!

 

 

 

タンパク質の大切さを再認識してもらったところで、次は、1日あたりの摂取量の目安をご案内していきます。

基本的に、スポーツ選手などのアスリートではない一般の方は、自分の体重1kgにつき、1gのタンパク質が必要と言われています。

つまり、1日に必要なタンパク質量=あなたの体重×1gということになります!

そして、反対に、1日に摂取しても良いタンパク質量の限界は、あなたの体重×2gになるそうです。タンパク質は意識的に摂取しないと、1日の必要量をしっかりと摂取することが難しいのですが、あまりにも意識しすぎて摂取量が限界値よりも多くなると、腎臓に負担がかかりすぎてしまうので、こちらも気をつけてください!

 

タンパク質を味方につけて、ご自身の目標数値に向かって、残りの期間も頑張っていきましょう(^o^)☆

6・3アクアフェスティバル

こんばんは、火曜日担当の青山です。

6月4日に6.3アクアフェスティバルが開催されました!

午前中は紅白に分かれてのチーム対抗戦、そしてその後はみんなで仲良くアクアエクササイズと、ウクレレの生演奏と生歌を聴きながらの水中フラダンスでした。

紅白に分かれたお楽しみゲームでは紅チームも白チームも大接戦で、大変盛り上がるゲームでしたね!

最後のリレー対決ではアンカーの白組代表の私青山と紅代表の永谷トレーナーが同着になる接戦で盛り上げることができて良かったです!

P6040197

どちらのチームもお疲れ様でした。

ちなみに紅チームも白チームも2勝2敗1引き分けということでしたので、勝敗は応援団長のお二人によるじゃんけんで決めました!

P6040202

勝ったのは高須先生率いる紅チームでした!

おめでとうございます。

この後ものサップ体験、サップヨガ、ダイビング体験も、どれも大いに盛り上がり楽しい1日でしたね。

P6040010

P6040066

今回参加されなかった方もぜひ来年は一緒にこのイベントを楽しんで、盛り上げてくださいね(^.^)

今日はアクアフェスティバル!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今日はとっても良いお天気、そしてアクアフェスティバルが行われました!

午前の部から続々とご来館いただき、お楽しみ種目はとてもヒートアップしていました!

私がチラッとのぞきに行った時は綱引きが行われていて、皆さん本気モードで元気よく綱を引っ張っていました^^

午後は、普段ここでは体験できないサップやダイビング体験で愉しんでいらっしゃいました。

また当日の詳しい様子は担当者からご報告があると思います。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

お疲れ様でした。

 

 

さて、私のベンチプレストレーニングのその後ですが、今は40kgが6回あがるようになりました!

大胸筋もハリが出てきて、トレーニングの効果を感じています。

筋肉隆々になるつもりはありませんが、ボディパンプのレッスンがなくなってから、大胸筋がさみしくなってしまっていたので嬉しいです☆

目標は40kgを10回あげることです!

まずは38kgが11回以上あげられるように引き続きトレーニングしていきます!

 

会員様でも、最近マルチプレスでのトレーニングを始められた方がいらっしゃいますので、トレーニングに慣れてきてベンチプレスなどにご興味のある方、ぜひマルチプレスでトレーニングしてみませんか?

スタッフがトレーニング方法をご案内いたしますので、お気軽にお声掛けください!

 

私は今日側転の練習をします~^^

ロクサンの日!!!

みなさんこんにちは!

土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆

6月1日から踊ろっ茶西尾の申し込みが始まりました!

去年参加してくださった方はもちろんもう、申し込みをしてくださいましたよね?笑
今年から初めて参加してみたい!という方はお早めに申込みをお願いいたします!!!
皆さんで愉しい思い出を作りましょう★

一見インストラクターのブログでもありましたが、今日は6月3日!

!!ロクサンの日!!

たくさんの抽選ありがとうございました!
皆さんどのスタッフ賞があたりましたか?

当選者の方は会員証に書いてある会員番号がフロント前に張り出してあるので、確認してくださいね!!

商品はスタッフが一人一人心を込めて選んだものになっております!!

皆様のお役に立てれば幸いです❤︎

イベント

こんばんは!

金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆

火曜日の青山インストラクターの更新にもありましたが、今週と来週は体力測定WEEKです!

皆様はもう測定しましたか!?(^o^)

昨年チャレンジされた方は、昨年との比較・更新を!!

また、スタッフの記録がアスレカウンター前、昨年のロクサンキングの記録がカウンターの壁に貼ってあるので、そちらを抜いてみて下さいね☆★

時間がある時個人的に握力を測定してみました!

記録は右:35㎏、左:32.8㎏でした。高校生の時と比べて少し上がっていたので嬉しかったです\(^o^)/

握力ですが、記録を伸ばすためのポイント(コツ)があります!

①手首をリラックスさせる

握力テストで使う場所は、前腕になります。そのため、前腕部と手首の軽いストレッチを行います。手首に関しては、手首を回しましょう。まずは、左方向に回し、その後右方向に回します。回した後は、手首をぶらぶらさせてリラックスさせます。

前腕部に関しては、グーパー運動をして前腕の筋肉を暖めましょう。やり方は、両腕を前に伸ばし、グー、パー、グー、パー・・・・と繰り返します。最初のうちは、軽く行い、ある程度筋肉が温まってきたと感じたら、強めに行うようにしましょう。

②息を吐きながら

人間は力を出すとき、息を吐きながらのほうが、息を吸いながらやるより、より大きな力を出すことができます。計測するときは、できる限り息を吐きながら行いましょう!

さらに大きな力を出したい場合は、息を止めるという方法もあります!が、あまり長時間息を止めながら力を発揮することは体に良くないので、気をつけて下さいね!

③力を瞬時に出す

握力計を握る際に、最初は弱い力で徐々に強くしていくという方もいます。(←私はこのタイプです。)しかし、力の最大値を出したいときは、ゆっくり力を入れていくよりも速く瞬時に力を出したほうが、効果的だそうです。

ぜひこのコツを試してみて下さいね♪

皆様のエントリーをお待ちしております!

 

 

そしてついに明日は・・・6月3日ロクサンの日!!!

たくさんのご応募ありがとうございます。

抽選会のご応募は本日までなので、まだの方はお急ぎ下さい。

本日の営業後に抽選会をします。

明日フロント前の壁に発表しますのでお楽しみに♪

 

FullSizeRender

いよいよ今週末♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週も宜しくお願い致します!

今日はまたお天気がいいですね!夕方以降お天気が崩れるそうなので、お出かけの方はお気をつけ下さい。

 

私ごとですが、最近ずっと親知らずに悩まされていました。歯茎を突き破って出てくる歯が痛くて痛くて・・・。そんな悩みの種を昨日ついに絶ってきました!!!今はまだ抜いた部分がじんじんしますが痛みはだいぶ治まっています。まだ口を大きく開けることが出来ませんが、少しずつ症状が治まっていくと良いなぁと思います!

 

さて、ブログ内でもお知らせしていますが、いよいよ今週の日曜日にスイミングプールにてアクアフェスティバルが開催されます!!!今年で3年目となるこのイベント、今回はどなたでも参加がしやすいように初の日曜日開催となります(^^)

毎年恒例のお楽しみゲームはもちろん、一見、後藤インストラクターによるコラボアクアエクササイズや、フラダンスなど皆で盛り上がれる内容が盛りだくさんです!かなり運動量もあると思いますが、水の中なので無理なく動いて頂けると思います!

また今年は午後から体験レッスンもあります。今話題のサップ体験やサップヨガ、スノーケリングなどをプールで行います。プールの中は波がないので初心者の方にもオススメです!海に出る前にプールで練習をしてみませんか?是非新しい運動を私たちと一緒に楽しみましょう(^^)/

 

clip_image002