ボートで海洋へ出航!!

こんにちは、金曜日担当のいのこです。

先週14日(金)に雨の降る中、

三重県へボートダイビングに行って来ました♪

どんな生き物たちと出会えたのか、

会員Mさんの写真をお借りして

ご紹介します!

 

まずはこちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

隠れ上手なエビが潜んでいます。

どこにいるのかと言うと・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここです。

これはイソギンチャクに隠れている

カクレエビの仲間。

おしりをふりふりしている仕草が

かわいい子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはフグの仲間

名前の由来は簡単に言うと、

猛毒持ちなので、

食べたら北枕になっちゃうよ

って事でキタマクラ

※北枕=亡くなる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次はウニの上にカニが隠れています。

何処かと言うと、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここ!

この2匹は仲良しこよしで

共存しているわけではなく、

食べる側と食べられる側の関係なんです。

カニ→食べる側

ウニ→食べられる側

ウニは自慢の武器であり防具でもある棘を

ゼブラガニに刈り取られていき、

柔らかい管足(ウニの手足)

を食べられてしまいます。かわいそうに…

でも、まだ判明していないだけで、

ウニにとっても利点があるのかな~

どうなんだろう?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は神秘的なこちらの写真

この尾びれの正体は

人気の海水魚であるこの子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミです。

黒い背景に浮かび上がる尾びれが

キレイですね♪

 

Mさん、写真ありがとうございました。

今週は21日(金)に越前に行って来ます。

どんな出会いがあるのかな?楽しみ。

それでは、みなさんも

よい海ライフを。

いのこ

 

 

 

 

 

 

 

 

秋はスポーツ!

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

秋といえばスポーツ!!

 

9月になりいよいよプロ野球もシーズン終盤になってきました。

首位を走る広島カープや西武ライオンズには優勝マジックも点灯し優勝目前になりました。

まだ、シーズンは終わっていないので奇跡の逆転Vが起こるのも楽しみにしていたいです。

 

また、大相撲の秋場所が始まりました。

大学生の頃から少しずつ相撲中継を見る機会も増えて、最近の楽しみにもなっています。(野球がシーズンオフの時期は特に!!)

今場所は3横綱、3大関が休場せずに出場していることもあり、とても面白い相撲を観させてもらっています。

誰が優勝するのか千秋楽まで楽しみにしたいと思います。

 

 

そんな一流のスポーツ選手たちの“ここぞ”というときの「集中」はテレビ越しに観ていても感じる時があります。

 

「集中」には「フロー」と「ゾーン」という状態があると言われています。

究極の集中状態「ゾーン」に入るためには、まず、「フロー」という心の状態に入る必要があります。「フロー」とは、「流れに乗っている」という意味で、集中力が抜群に高まって、活動に没頭した状態です。「フロー」状態が進み、その向こう側にある、一時的な、極限の集中状態が「ゾーン」です。

 

つまり、心を「フロー」状態にすることが、「ゾーン」に入るための必要条件だと言われています。

 

僕に置き換えてみると・・・

「最近始めた水泳のタイムがちょっとずつ速くなってきている!」

⇒「もっともっと速くなりたい!よし、練習頑張ろう!こんな練習やってみよう!」

これが「フロー」の状態で、自分自身に強く自信を持つことができると、この先の「ゾーン」に入り込めます。

 

スポーツ経験のある方であれば、置き換えやすい体験談もあるかと思います。

より自分自身を追い込むと、「集中」しやすくなると言われています。

 

邪念がなく、澄み渡って落ち着いた心の状態になって恍惚感を覚えたら、それが「ゾーン」に入っている感覚です。

みなさんだと、仕事などで本当に追い込まれているときに、自然と「集中」ができているかもしれません。

睡眠

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

みなさんは夜ぐっすり眠れる方ですか?

私自身は比較的ぐっすり眠れていた方だと思います。

しかし、ここ数年の生活習慣によって夜型の生活が身に付いてしまったせいで、夜遅くならないと眠くならない体質になってしまいました。

 

 

夜が更ければ更けるほど、目が覚めてきてしまうのです。

一度眠りに入ると、何時間も眠り続けられるのですが…笑

「このままでは身体に良くない!」と思い、早めに布団に入って眠ろうとしても、なかなか寝付けません。

 

 

しかし、眠りに入らなくとも、目を瞑って横になるだけで、ある程度の疲れは取れるのだとか!

目を閉じているだけでも、脳に入ってくる視覚情報は遮断されるため、脳の視覚情報を処理する領域は休息した状態と言えます。

また、目を瞑ることによって光による覚醒作用も防ぐことができます。

パソコンやスマートフォンの画面から発せられる光を夜間に浴びることで、眠気を引き起こす睡眠ホルモンである『メラトニン』の分泌が減少してしまうのですが、部屋を暗くして布団に入って目を閉じていれば、光による脳の覚醒を防ぐことができ、脳を休めることができるのです。

 

 

あとは、眠れないことを気にしすぎないマインドが重要なのだとか。

なかなか眠れない・寝つきが悪いというみなさんは「眠れない。どうしよう。」と考えすぎてしまうことで、かえって脳が働いてしまうので、意識はあっても何も考えずにただ横になることから始めてみてはいかがでしょうか?

お風呂

 

みなさんこんにちは!火曜担当の加藤です。今日はお風呂についてお話しします。

僕はお風呂がとても好きです。疲れていても湯につかって深呼吸すればかなりリラックスできます。そして一人まったりとした空間を過ごせるのも好きな理由です。 

みなさんにはお風呂に入ること、湯につかることによる効果をお話しします。

湯船に肩まで浸かると、浮力効果によって体重は10分の1以下になると言われています。

一時的に筋肉や関節の負担を感じず、リラックスした状態になります。 緊張や疲労からも解放され、脳への刺激が減少することでゆったりした気分になるのです。

また、入浴中にウエストや足のマッサージをする人は多いと思います。 肩まで浸かった場合、ウエストが3~5cm、ふくらはぎが1cmほど引き締まっているのです。つまり湯船に浸かるだけで、マッサージの効果も期待できるというわけです。

さらに、体が温まると同時に血液も温まり、温まった血液が全身をめぐることで新陳代謝がよくなります。併せて、汗もかきやすくなるので、老廃物が排出されてデトックス効果も得ることができます。 血液の循環が促進されると、体のコリもほぐれますし、冷えやむくみの解消、自律神経のコントロールもうまくできるようになります。シャワーだけだと、芯まで温まらず表面だけになってしまいます。

良い効果ももちろんありますが、注意しなければならない点もあります。

まずは寒暖差です。特に冬場は温度の差が激しいので、心臓から遠い足先からゆっくりとかけ湯をして入りましょう。

次に長風呂です。長風呂をすると水分がみるみる奪われてドロドロになった血液が脳に巡ることで、脳梗塞を引き起こす恐れもあります。もし、温めのお湯で肩まで浸かるという人は、長くても10分までにしておきましょう。

お風呂の良いところや注意点を正しく理解して、毎日しっかり入浴しましょう。

クーラーと扇風機

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今日の我が家の子です。

IMG_8088

翔ちゃんです。お久しぶりです。

 

最近、少し肌寒くなる夜が増えましたね。朝起きて身体がだるい、お腹を下したという方はいないですか?

クーラーと扇風機の使い方も少し変えていかないと身体によくないかもしれません。

 

今日は夜のクーラーと扇風機の使い方についてお話しさせていただきます。

クーラーを一晩中つけっぱなしにすると・・・。

雨でじめじめする最近の夜は、クーラーをつけている方は多いと思います。しかし、クーラーを朝までずっとつけっぱなしにするのは、身体によくありません。

人が寝ついた最初の3時間ほどは深い眠りに入っている時間になります。この間は脳が休んでいる時間で、自分で体温調節することができません。

また、人が眠りにつくためには、体温を下げる必要があるため、クーラーを使うなら寝るときの最初の1~3時間だけタイマーを設定しておくとよいです。

ムダに身体が冷えてしまい、体調を崩してしまいやすくなります。

 

扇風機の首ふり機能を使わずに、ひたすら直当てにすると・・・。

クーラーを使わずに扇風機だけで過ごすという方もいるかもしれません。しかし、扇風機の首ふり機能を使わず、一晩中身体に風が直接当たる状態は良くありません。

朝起きたらのどが渇ききって痛くなったり、体温が奪われすぎている可能性があります。また、睡眠中に汗をかいてそのまま扇風機の風に当たっていると、風邪をひいてしまうかもしれません。

扇風機を使うなら、必ず弱い風で首ふりを設定して、冷房と同じように最初の1~3時間程度で切れるようにタイマーを設定するようにしましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

久米島

みなさんこんばんは☆

土曜日担当の尾関です☆

今日は今 私が注目している島を紹介します★

それは沖縄にある久米島です!!!

久米島(くめじま)は、沖縄本島から西に約100km、沖縄諸島に属する島で、最も西に位置する島です。

人口は1万人弱で、沖縄県内では、沖縄本島、西表石垣島宮古島に次いで5番目に大きな島です。

久米島にある、はての浜はエメラルドグリーンの海が広がっていて、東洋きっての透明度を誇っています!!!

久米島の東に位置し、細長く広がって砂浜だけでできている無人島です。全長7kmほどで、その中でも「メーヌ浜」、「中の浜」、「はての浜」と3つに分かれています。その浜のうち一番果てにある、その名の通り「はての浜」が一番大きな浜となっています。

「はての浜」は「サンゴでできた島」です。白い砂は「サンゴ砂」と呼ばれるものが幾千もの時をかけて積み重ねられたもので、「サンゴ洲島(コーラル・サンド・ケイ)」と呼ばれ、日本ではとても希少で世界でも有数の場所です。そしてサンゴ砂を作り出す正体は、白化したサンゴや貝殻が壊れたもの、星砂・太陽砂、ウニの殻までもが流れ着きます。更にサボテングサなどの石灰を分泌する藻類のかけらなどが幾つもの奇跡を生み出し、砂となって生まれ変わります。

説明を聞いているだけでも 行きたい衝動にかられますよね!!!いつか私はこの島に遊びに行きますっ!笑

皆さんのオススメの島教えてください★

マアジリバー

こんにちは、金曜日担当の猪子です。

夏が終わり、秋が近づいてきた

今日この頃。

夏前には

まだまだ小さかったマアジたちが、

大きく、たくましく、育ち、

こんなにも大きな群れを作り上げます。

これは去年撮影した映像ですが、

今年も同じように群れを作っているようです。

多い時には、この動画の比じゃないくらい、

ものすっごい数のマアジたちが、

僕らダイバーの周りを

取り囲んで包んでくれます。

このマアジの大群がおりなす光景が

越前の魅力の1つ。

毎年見に行くのが楽しみです。(*^^*)

それでは、みなさんも

よい海ライフを。

いのこ

 

RACE!!

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

 

さて私事ですが、先日のお休みをいただいた際に群馬県にて行われたスパルタンレースに参加してきました!!

昨年に引き続き2回目の参加となります!

ロクサンのKJこと伊藤パーソナルトレーナーの一声から今年も一緒に行ってきました。

10キロ以上もの距離の間にいくつかのパワー種目を含んだ障害物レースとなっています。

 

普段、ロクサンでパワー系のスタジオプログラムを担当させてもらっている僕ですが、それ以上にハードな種目がありますので、レッスンのときから少しずつウエイトを上げてパワーをつけていました。

伊藤トレーナーがアスレチックジムでよくトレーニングされている姿を見かけた方もいらっしゃるのではないのでしょうか??

しかし、パワー系のみならず10キロ以上の距離を走りきる体力をつけなければならず、なかなか走る時間が取れなかったため不安のままレースに向かいました!

 

当日は朝一番のレースでしたので、体調管理、栄養補給をしっかり済ませて臨みました!

レース会場は日本では初となるスキー場でしたので、アップダウンの激しい山道でスタート地点では山頂が見えずとても過酷なレースでした。

さらに、天候はあいにくの雨模様で、足場が滑るなど自然の過酷さも加わりました。

山道は斜面が急なため、登り、下りとも脚に大きな負荷がかかったうえ、パワー種目の障害物がいくつも重なり身体は悲鳴をあげていました。

10キロ過ぎた時点で下半身はいつ攣ってもおかしくない状態でしたが・・・。

残りの力を振り絞って何とか完走することができました!!

一緒にレースに参加した方々も完走することができ、とても気持ち良かったです!

image

 

翌日の朝は全身の筋肉痛によって階段を下りることにとても時間がかかってしまいました(._.)

久しぶりに全身に疲労が溜まった状態でした。

日曜日に僕をお見かけした方は歩き方のぎこちなさに気づいていましたか??

 

今年も完走できた理由は、ロクサンでしっかりトレーニングを続けたからだと思います!

いくら若いとはいえ動いていなければ身体は動かせないですからね。

これからもアスレチックジムでのトレーニングやプールでのスイムを続けていきます!

フラッとトレーニングをしていますので、お見かけしたら声を掛けてくださいね。

備えあれば憂いなし

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

ここ最近の日本は、地震に台風、大雨に土砂崩れなど数多くの大規模な自然災害に見舞われています。

これまでにそこまで大きな被害に遭わずに済んでいるという方も、明日は我が身かもしれません…

 

 

多くの日本人が一度は経験したことがある電気や水道、ガスなどのライフラインが止まる以外にも、住宅自体が倒壊や浸水の被害に遭い、避難所での生活を余儀なくされる、あらゆる公共交通機関の運行がストップし、出先で立ち往生してしまうなど様々な被災のパターンがあると思います。

当たり前ですが、まずは命が第一優先なので、命の危険がある場合は命が助かる最善の選択をするべきですし、被災によって一文無しになってしまったとしても、命が助かったことは不幸中の幸いと言えます。

しかし、いつかは必ず自分の住んでいる地域にもやってくるであろう自然災害に何の備えもせずにいるのは賢明ではありません。

 

みなさんはいくつできていますか?

 

・家の中に倒れそうなものがあれば、倒れないように工夫する。

・ベッド周りに大きな家具を配置しない。

・枕元にシューズや懐中電灯を常備しておく。

・非常食や飲料水は最低3日分ストックしておく。

・通帳や印鑑などはまとめて取り出しやすくしておく。

・コンタクトの方はメガネを常に持ち歩く。

・歯ブラシなどのエチケット用品を持ち歩く習慣をつける。

・避難用の荷物をリュックにまとめておく。

・携帯の充電は100%にしておき、充電器は常に持ち歩く。

・充電がなくなった場合に備え、家族や友人、恋人や会社などの緊急連絡先をメモしておく。

 

 

緊急事態の際は荷物<命ですが、災害の程度は実際に被災しないと分かりません。

災害に遭わないことが一番の理想ですが、『備えあれば憂いなし』

この言葉を肝に銘じて、みなさんのご家庭でもそれぞれ準備してみてください!

バランスボール

 

みなさんこんにちは!火曜担当の加藤です。

いよいよ10月から僕が初めて受け持つレッスンのバランスボールが始まります。とっても緊張しますが会員の皆様と一緒に愉しみながらできたらなと思います。

今日はそのバランスボールを行うことによって得られる効果についてお話しします。

歪み解消

体幹部だけではなく、普段使わない小さな筋群を使用します。小さな筋群を鍛え、身体のゆがみを矯正することが出来ます。

ダイエット・脂肪燃焼効果
普段意識して使うことができないインナーマッスルを鍛えることが出来ます。このバランスボールを使ったエクササイズを行うことで、体は確実に脂肪を燃やしやすいカラダになり、ダイエット効果もあります。

腰痛軽減
腰痛の方は腹筋や背筋が弱いという場合が多いです。バランスをとろうとすると無意識に普段使わない筋肉を使い、知らず知らずのうちに腹筋、背筋を鍛えてくれ、腰痛を緩和してくれます。

どうですか?これだけ見たらもうやりたくなりますよね。バランスボールは、個人の運動レベルによって自由に強度を変えることが出来るので、初心者からプロのスポーツ選手までどんな人でも行う事が出来るのも魅力の一つです。つまり僕のバランスボールのレッスンはどなたでも気軽に参加することができます。

レッスン時間は木曜日の午後3時20分から3時50分までの30分間です。ぜひご参加ください。

PAL SPORTS CLUB 6・3 BLOG