こんにちは!火曜担当の加藤です。

16日は海の日でした!皆さんはどう過ごされましたか?

僕はというと、

clip_image002

内海の海へ行ってきました!

かんかん照りの太陽の下、強者を求めてアームレスリングの台を持ってアームレスリングと海を満喫してきました。

やはり海というだけあって、自慢の肉体をお披露目するマッチョがたくさんいました!

そんな方々にドンドン声をかけていき、アームレスリングに参加してもらいました。逸材と呼べる方はさすがにいませんでしたが、中々強い方もいてとても楽しませてもらいました。

僕は泳ぐことが苦手なので海に入ってもただ浸かっているだけでしたが、この炎天下の中で冷たい海は気持ちよかったです。また機会があったら泳法のレッスンに参加して泳げるようにしたいです。

皆さんもロクサンのプールで暑さをしのいだり、海へ行っていつもと違った刺激を得るのもいいと思います。

暑い夏が続くので、しっかり体調管理をして夏を楽しみましょう!

骨盤

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

image

今朝、私のお部屋をお散歩していたきうちゃんです。

バーベルにしがみつく可愛すぎる姿を撮ることが出来ました。

 

今日は骨盤についてお話させていただきます。

〇骨盤とは

仙骨・腸骨・恥骨・坐骨の4つの骨からなり、それぞれ大切な役割を担っています。4つの骨の総称が骨盤と呼ばれています。

身体の中で最も大きい骨の大腿骨と身体を支える背骨の間にあり、上半身と下半身をつなぐ重要な役割を果たしています。

また、骨盤は内臓を守る役目も果たします。そのため、骨盤と骨格・骨盤と臓器のバランスの崩れは、全身の不調につながるのです

 

〇骨盤のゆがみ

骨盤が本来あるべき位置から左右か前後にずれてしまうことをいいます。骨盤は上半身を支える重要な基盤になっているので、その骨盤に歪みが生じると肩や首、背骨、腰とすべての骨格にゆがみが広がっていくことになります。

また、出産経験のある女性は、出産の際に骨盤が広がることもゆがみにつながるそうです。

ゆがみの原因は、日常の何気ないクセや動作の積み重ねにあります。いつも同じ足の組み方をしていたり、かばんを持つ手がいつも同じだったりということはありませんか?

このような持続的な動作がいつの間にか骨盤に圧力を加え続けています。

 

〇骨盤と痩せない理由

体重が減ってもお腹が出たまま、お尻も垂れたままの方も、いるのではないでしょうか?

例えば背中はそっていて腰は前方に出ている姿勢の人は、骨盤がゆがみ開いているため胃や腸などの内臓が下に落ちてきて胃下垂になったり、開いた骨盤を守るために脂肪が蓄積して下腹部が出てしまったりということがあります。

骨盤はいくつかの骨がつながり合ってできているので、身体の動きに合わせて上下左右にポジションが変わります。そのため姿勢や歩き方、足を組むなど、普段の何気ないクセが骨盤の歪みや傾きを生んでしまいます。

 

〇姿勢やクセを直す

・いつも同じ脚の組み方をしない

・片脚にばかり体重をかけない

・いつも同じ方の肩でバッグなどを持たない

・睡眠時マットレスを変える(体重の重い方は硬め、軽い方は柔らかめ、越が反り気味の方は身体にフィットする柔らかめがおすすめ)

 

短い期間では直すことは難しいです。ご自身の生活を見直してみてください。日ごろから意識して直していきましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

踊ろっ茶 報告!

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

7月15日(日)は祇園祭、踊ろっ茶でした!

たくさんの方が、お祭りに来ていましたね☆

気づいて声を掛けてくださった方々ありがとうございました(#^.^#)

私たちの踊り・盛り上がり方はどうでしたか??

また、感想をお聞かせください☆

お疲れ様!楽しそうだったよ!というお声もいただきました☆

今まで、ロクサン盛り上げ隊は何も賞をとることが出来ませんでしたが、今回なんと!!!

「部会長賞」という賞をとることが出来ました!!!!!!!!!

clip_image002

今まで、賞を取ったことがなかったので、とても嬉しかったです!!

初めてステージにも上がらせていただき、貴重な体験をすることが出来ました!!

clip_image004

応援してくださった方々、一緒に踊ろっ茶を盛り上げてくれたロクサン盛り上げ隊の皆さん!本当にありがとうござました!!!!!!!!!!!

また来年も頑張りたいと思います☆

越前でサップ三昧♪

こんにちは、金曜日担当の猪子です。

18日(水)~19日(木)と1泊2日で

越前ツアーを開催してきました。

ベテランダイバーのSさんは

今年ダイビング本数200回記念を目指して

1日3本潜り、

新米ダイバーのTさんはライセンス取得試験で

それぞれまったりのんびり潜ってきました。

今回は泊まりなので、

遊ぶ時間がたっぷりとあり、

画像

ダイビング後にTさんとSUPにも挑戦

画像

僕もまだまだヘタッピなので一緒に練習!

画像

ものの数分で立つとか凄くない?

『もう大丈夫かも♪』

なんてセリフが出ちゃったりも!

まっ、調子に乗りすぎて帰りは

力尽きてましたけどね(*`艸´)ウシシシ

 

そして、次なる遊びは

画像

今年初出航のメガサップ(なんと8人乗り!)

でかくね?

半年ぶりに見たけど、こんなに大きかったけ?

これを2人で運ぶってどゆこと?

画像

階段降りるのめちゃくちゃこえ~よ💦

ズシッとくるし、

落とす→コケる→階段から落ちるかも

なんて想像してしまうと

背筋がゾクッとします…

はい、緊張感は大切ですね(-ω-)/

画像

 

画像

みんなで同じ場所に向かってオールを漕ぐ

協力プレイがメガサップ1番の楽しみ♪

時には全力で漕ぎ、時には何もせず

波に押されて、ぷかぷかと水面を流れる

 

“何もせずに、波にまかせてただ流れるだけ”

 

その時間が堪らなく最高なんです。(*´ω`*)

それに、同じことをして

共有出来る事も楽しいですね。

今年はサップやメガサップで

どこまで遊びに行けるかな~

去年とは違う新しいコースを

発掘したいな(*^^*)

ダイビングショップ海ん中 いのこ

安全に!

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

 

連日の暑さ、みなさんは対策をしてお過ごしでしょうか?

家に帰ってテレビをつけると、どこのテレビ局でも熱中症のニュースが流れています。

「自分は大丈夫だ!」と思わず、こまめに水分補給をとっていきましょう。

 

また、室内にいるから大丈夫だと思い込んでいませんか?

特にプールを利用されている方は気を付けてください。

冷たいプールの中でも汗をかいて水分は抜けていきます。

プール上がりに、めまいを引き起こしてしまう可能性もありますので、十分注意してください。

ご自身の体調管理をしっかりして、快適なクラブライフを過ごしましょう。

 

 

そんな猛暑の中、地域の小学校で着衣泳教室を行ってきました。

毎年、海や川での水難事故のニュースを聞くことがあります。

もし、自分が海や川で溺れてしまったら・・・、誰かが溺れているのをみかけたら・・・。

そういった「もしも」を、子どもたちに伝えてきました!!

 

もし、溺れている方を見つけたら!

 

浮くものを近くに投げてください。

身近なものでいえばペットボトルです。楽に浮けるようにするためです。

そして119番通報を忘れずに!

あとは、レスキュー隊が到着するまで、声を掛け続けてください。

流れの速いところや、大人でも足の届かない場所は大変危険です!

くれぐれも1人で助けに行かないようにしましょう。

 

 

クラブでは、こういう教室の機会がありませんので、改めて水の恐さを考えさせられました。

水の事故に巻き込まれるのは子どもだけではありません。

大人の方も一緒です。

まだまだ暑い夏の季節が続きます。

海や川に遊びに出かけることも多いと思いますが、くれぐれも安全に遊んでくださいね!

夏バテ対策!

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

いやー暑い日が続いていますね!

みなさん、熱中症や夏バテには十分お気を付け下さい!

以前のブログで西藤が熱中症について書いてくれていたので、今回のブログでは夏バテ対策についてご紹介していきます!

 

 

そもそも、夏バテとは清涼飲料水(ジュース)などをガブ飲みすることによる糖質の過剰摂取、これが原因でビタミンB1が不足し、乳酸が蓄積してしまう、つまり疲れが溜まる現象のことを言います。

そのため対策としては、糖質の過剰摂取を控え、不足しがちなビタミンB1を豚肉やウナギなどのビタミンB1を多く含む食品からきちんと摂取することが大切です!

夏は軽いもので済ませたいとそうめんばかり食べてしまうと、むしろ夏バテを助長してしまいますので、夏こそ、しっかり栄養のあるものを食べるようにしましょうね!

 

 

ちなみに、清涼飲料水とはジュースだけでなく、アクエリアスやポカリスエットなどのスポーツ飲料のことも指しています。

運動をたくさん行って汗をかいたという方や、お日様が照りつけている屋外で作業をして汗をかいたという方などは(熱中症対策のため)スポーツ飲料で積極的に水分補給すべきですが、

何もしていないという方ならお茶か水での水分補給で十分ですので、ジュースやスポーツ飲料などで余分な糖質を摂取しないように気をつけましょう!

愛犬

こんにちは!火曜担当の加藤です。

今日は我が家の愛犬を紹介したいと思います。

clip_image002

柴犬のオスで名前はアトラスといいます。小さい頃にCMで聞いた名前をそのままつけたので少し後悔しています。笑

後で調べたらギリシャ神話の神様の名前だったので悪くないとも思っています!

年齢は12歳なので人間でいうと64歳くらいです。けれど全く衰え知らずで、散歩に行くと今でもグイグイとリードを引っ張って走ります。

そして誰に似たのかご飯の最中に近づこうとするとすごい怒ります。笑

このようにいつも元気にしてくれているアトラスなのですが、もうセミが鳴き始め、夏がやってきています。熱中症であったり暑さによる様々な問題が起きてしまう可能性もあり、なおかつ高齢犬なのでますます注意して見てあげたいです。しかしこの問題は、犬だけでなく、私たち人間にも言えることです。

ロクサンで体を動かしに来ていただくことは僕たちスタッフもとても嬉しいですが、無理はせずこまめに水分補給をしっかり行い体調管理をしましょう。

もちろん自分自身の体調管理もしっかり行っていきます。しっかりと準備をして今年の夏を乗り越えましょう。

熱中症

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

IMG_6796 (003)

この写真の中に福ちゃんが隠れています。どこにいるでしょう?

 

今日は熱中症についてお話させて頂きます。

ニュースを見ていて、この数日、熱中症で病院搬送された方が約1500名、亡くなった方が6名いることを知りました。

注意はしていても常になりやすい環境です。自分は大丈夫と思わずに過ごしましょう。

 

熱中症の危険性

熱中症の症状は、脱水症状だけではありません。重症になると体温調節がうまく出来なくなり、汗が出なくなります。そして体温が異常に上昇してしまい、細胞が破壊されることで、いろいろな臓器が機能不全となって死に至ることがあるのです。

日頃、喉の渇きを感じにくい方は特に注意が必要です。

熱中症の種類

1.熱失神

原因:熱を体外に逃そうとして皮膚の血管が広がり、脳への血流が減るため

症状:めまい・冷や汗・一過性の意識障害が出る

2.熱けいれん

原因:汗をかいた時に、塩分補給をせず水分だけ摂ったため、血液の塩分濃度が低下するため

症状:手足のけいれん・筋肉痛・足がつるなど

3.熱疲労

原因:大量の汗をかいているのに水分補給ができないため

症状:全身の倦怠感・吐き気・嘔吐・頭痛など

4.熱射病

原因:脱水症状の悪化や体温調節機能が働かないため

症状:40℃以上の体温上昇、汗が出ない、意識障害、全身の臓器の障害

 

熱射病は死に至ることもある危険な状態です。熱疲労は熱射病の一歩手前とされています。熱失神・熱けいれんの時点で早めの対応が必要です。早急な手当てが必要になるため、熱疲労、熱射病が疑われる場合は救急車を呼ぶようにしましょう。

 

熱中症のサイン

・口がすぐ渇く

•めまいや立ちくらみ、直進ができない

•生あくびが頻発する

•頭痛や吐き気、嘔吐がある

•手足のけいれんが出る

•身体がだるくなる

•汗が出過ぎたり、出なくなったりする

・意識がもうろうとする

 

このような症状が出たり、何かおかしいと気付いたら、まず涼しい場所に移り、水分補給をしてください。熱失神や熱疲労では脳に血液が回りにくい状態になっているため、休ませる時は頭よりも足を高くしましょう。

また、汗をたくさんかくと体内の塩分が特に失われます。水分補給をする時は、水やお茶ではなく塩分が入ったものを飲むようにしましょう。

しかし、熱い状態だからといって身体を冷やすために冷たい飲み物を飲みすぎないように気をつけましょう。冷たい飲み物を飲むと身体は「体温が下がった」と勘違いし、汗をかきにくくなります。

 

体の内部の熱は低下していないのに汗をかかなくなると放熱が止まり、さらに熱中症を起こしやすくなります。

水分補給用の飲み物は常温程度のものを選びましょう。

 

少しでも皆さんが夏を楽しく過ごすために参考になればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

来週もよろしくお願いいたします。

ついに明日!

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

明日はなんの日か皆さん知っていますか?

そう!明日は踊ろっ茶西尾の日です!

祇園祭りは昨日から始まっていて、参加されている方もいると思います!参加している方頑張ってくださいね!

明日は私達、ロクサン盛り上げ隊が西尾の街に出陣しますよ!みなさん見に来てくださいね!

見にきてくれた あかつき には、何かいいことがあるかもしれません!
黄色いロング法被を見つけたら、アピールをしてお知らせください★

踊りは17:35から踊り始めます!

1番楽しそうに踊れるように盛り上げ隊のメンバーと一緒に力を合わせて頑張っていきたい思います!!

見に来てくださったらぜひ感想を教えてくださいね(。・・。)

色が変わる不思議な海藻?

こんにちは、金曜日担当の猪子です。

今回の主役は『ワツナギソウ』

この海藻は越前で見られる海藻類の中で

『最もきれいな海藻』の称号を僕が勝手に授けた

栄誉ある、青く輝く海藻なんです。

遠くから見てもすぐに見つけられるくらい、

絶対的な存在感を放つワツナギソウですが、

実は本当の色は違うんです。

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

見る角度を変えると色が変わるんです。

パッと見、じみ~な印象を受ける海でも

見方や目線を変えれば、華やかな存在感を

放つ生きものが見つかり、

印象がガラリと変わるかも(* ´艸`)クスクス

海には色々な個性を持った生きものたちがいますので、

気になった事は調べてみると面白いですよ(*^^*)

それでは、今回のお話はここまで。

また来週~

いのこ

PAL SPORTS CLUB 6・3 BLOG