舌が汚れる原因

みなさん、こんにちは。彩夏です!

今回のお話のテーマは「舌が汚れる原因についてです。

今日は舌の汚れ=舌苔(ぜったい)について一緒に勉強していきましょう!

 

 

みなさんは普段、歯磨きと一緒に舌磨きをしていますか?

口の中にある細菌や食べカスなどの汚れが舌に付着すると、苔が生えたように舌の表面が白くなります。

この舌についた白い汚れを舌苔と言い、口臭などの原因になります。

 

 

また、この舌苔を放置すると、口臭のみならず虫歯や歯周病、舌の痛みや味覚障害、さらには病気に繋がることもあるのです。

怖いですね…

 

 

この舌苔を取り除くには、舌磨き用のブラシを使用するのが一番です。

歯を磨いた歯ブラシをそのまま使ってゴシゴシと舌磨きをすると、舌の表面を傷つけることになり、味覚障害を引き起こしたり、余計に汚れがつきやすい舌になってしまうそうです。

 

 

ただ、舌の汚れはつきやすい人とつきにくい人がいるのだとか。

舌が汚れにくい人は、リラックスしている時(安静時)に舌の先が上前歯の裏側に少し当たっており、舌全体は上顎の天井部分(口蓋)にくっついているのです。

このおかげで、舌は常に唾液で潤った状態となり、汚れがつきにくくなります。

 

 

反対に、舌が汚れやすい人は、舌の先が下前歯の裏側に当たっているなど舌が低い位置にあり、この場合は「口呼吸」をしている場合がほとんどです。

口呼吸は口の中を乾燥させるため、より舌苔がこびりつく原因になってしまいます。

 

 

口呼吸は舌の汚れをつきやすくさせるだけではなく、様々な不調を引き起こす身体にとても悪い癖ですので、是非とも「鼻呼吸」の方を強く意識して生活してみてください!

では、また来週!