しっかり関節動いてる?

肘を曲げ伸ばししたり、膝を屈伸したりするのは難しくないと思います。

 

膝が痛い人でも、まったく曲がらないことはないでしょう。

目で確認できる範囲の関節を動かすのは、容易いかと思います。

 

特によく動く、大きな関節は

肩、肘、手首、股、膝、足首がありますね。

それぞれしっかり動かせますか??

 

わかりづらいけれど、背骨、肋骨には沢山の関節があります。

骨盤にも関節はあります。

目で確認できない部位も含めると体にはかなりの数関節があるんです。

 

背骨、肋骨、骨盤は体幹なので、しっかり関節が動く必要があります。

 

背骨を丸めたり、反らしたり苦手な人多いのではないでしょうか?

 

動きが小さい、または動かない関節があると人はバランスが悪くなり、力が出にくくなります。

 

動きも悪くなりますね。

 

動きが悪いということは、頑張って運動しても消費が少ない

ということが起こってしまいます。

 

また、脂肪は少ないけど、スタイルが崩れているといったことも起こります。

 

一番良くないのが、動かない関節の代わりに、他の関節が動いてしまう代償動作があります。

 

代償動作は、実際に動くはずの関節が動けず

他の関節が動きを肩代わりしています。

 

疲労が溜まり痛みや疲労に発展する可能性が高いです。

代表的なのが肩こりですね。

 

でも関節は普通に動かせるのになぜ肩こりや体に痛みが起こるのでしょうか?

 

例えば、肘関節の曲げ伸ばしはできますよね。

 

外から見ると単純ですが

肘関節の中を見てみると少し複雑です。

上腕骨と橈骨ー尺骨という骨で肘関節は成り立っています。

赤く塗りつぶされているところには空間があります。

骨と骨の間には空間があり、この空間もわずかですが動きがあります。

 

骨の間の空間が狭くなると、関節が真っ直ぐ動かなくなるなど、正しい動きをしてくれません。

 

外から見ると単純な関節の動作ですが、実は色々な部分が動いているんです。

 

単純な関節の動きはできるけれど、細かな内部の動きまではなかなかコントロールできませんよね。

 

問題なく肩は回るけど、肩が凝る。

頑張ってるけど、ウエストが締まらない。

できない動きがある。

など

気になるようでしたら、しっかり関節が動いていないかもしれません。

 

関節の細部の動きは、体に大きな影響を与えますので、しっかり関節が動くようになると体は変わっていきます!

 

赤文字の内容は、解決できます。

 

私、最近しっかり関節動いていないかも〜

と感じた人はパーソナルトレーニングでご相談ください。

伊藤までよろしくお願いします。