sugiura のすべての投稿

祝☆1周年

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

昨年の6月3日より、パルスポーツクラブ6・3のスタッフブログをスタートしてから1年が経ちました。休館日以外は曜日担当制で毎日更新して、なんと今回で312回目となります。アクセスして下さっている皆様ありがとうございます。皆様のおかげで1年間愉しく続けることができました。

6・3で開催するイベントのお話や、運動のお話、魅力的なスタッフのお話などなど、様々な内容を発信してきました。プライベートのお話もたくさん載せているので、どんな人柄なのかも知ってもらえたのではないでしょうか?各スタッフがそれぞれネタを探しているので個人個人の特徴が良く出ていますよね。また、記事の内容で声をかけて下さったり、いつも応援して下さったり、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。

ロクサンからのお知らせや運動のちょっとした豆知識、もっと知ってもらいたい人柄、一人でも多くの方に見て頂けるよう頑張って更新していきたいと思います。感想やたまにあるクイズの答えなどはスタッフまで直接お声がけ下さい。新たなスタッフも追加していきますのでお楽しみにしていてくださいね。これからもどうぞ宜しくお願いします。

IMG_1688 1

さて、本日6月3日は何の日でしょうか?

測量の日です。1949(昭和24)年、測量法が公布されたことを記念して、1989(平成元)年、建設省(現在の国土交通省)や国土地理院などが制定しました。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としています。

もう1つ大事な日です。ロクサンの日です。

昨年のブログでご紹介させて頂きましたが、皆様覚えていますでしょうか?皆様はスポーツクラブ6・3がなぜ6・3という名前なのかご存知ですか?

スポーツクラブ6・3には、「アスレチックジム」、「スタジオ」、「プール」、「リラクゼーション」、「浴室/更衣室」、「ラウンジ」という6つのステージがあり、これを通して「成果」、「快適」、「愉しさ」という3つのコンセプトを提供していることから6・3という名前になっているのです!

それから特別な日です。6月3日は弊社の岩崎豪詞会長のお誕生日です!岩崎会長お誕生日おめでとうございます。いつまでもお元気でいてくださいね。いつもありがとうございます。

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

暑い日が続いていますが、皆様の体調はいかがですか?日中との気温差があり体調を崩されてしまったという方もいるようなので気をつけてくださいね。

前回のブログではミニトマトは水をあまりあげなくても育つというお話をさせて頂きましたが、私たち人間にとって水は非常に大切です。昨日のブログでも水分補給はこまめに摂りましょうとありましたので、今日は水曜日なので「水」のお話をさせて頂きます。

私たちの体は体重の約60~65パーセントが水分で構成されています。この水の働きで、栄養素や代謝物の運搬、体温の調節などが行われ、生命の機能が保たれています。健康を維持するのに毎日水分補給をする必要があるのは、このためです。

人間の体が1日に排出する水分の量を合計すると、約2.3リットルにもなります。おもな排出分は、不感蒸泄(汗などとして感じなくても皮膚や呼吸を通して水分が失われていること)として約1リットル、尿や便として約1.3リットル。健康な人は、1日の排出量とほぼ同じ約2.3リットルの水分を飲食物から補給する必要があります。平均的な食事で約0.6リットル、食べ物を分解してエネルギーを得る際にさらに0.2リットルの水分を摂取できるので、残りの約1.5リットルを飲料水から摂取することになります。

この摂取量と排出量のバランスがくずれると、さまざまな症状があらわれます。水分が不足すると、脱水症や熱中症の原因になることはよく知られています。また、過剰に摂取した場合、水中毒という症状が引き起こされ、内臓に負担がかかり体がだるくなったり消化不良を起こしたりすることがあります。これは体内のナトリウム濃度が低下するためで、ひどい場合は死に至ることもあるそうです。一度に大量の水を摂取しないよう注意が必要です。

IMG_1639 1

水分補給の方法として、一気にたくさん飲むのではなく、1回コップ1杯程度(150~250ミリリットル)の量の水を1日に6~8回飲み、1日の必要量(約1.5リットル)を補給するというものが挙げられます。朝起きたとき、通勤で歩いたあと、スポーツをするとき、入浴後、就寝前などにこまめに水を飲めば、水分不足に陥ることなく、また水のとりすぎで体に負担をかけることもなく、疲労回復や健康維持に役立てることができると考えられています。

一昔前は、運動中に水分をとると疲労が増すと言われていました。しかし運動中には大量の汗をかき、水分はもちろんナトリウムなどのミネラルも体から失われてしまいます。体重の2%の水分を失うと軽い脱水症状に陥り、動作反応の低下や食欲喪失などの症状があらわれます。適切に水分補給をしないと、熱中症や熱けいれんを引き起こしかねません。ミネラルや糖分を十分にとる必要がある場合はスポーツドリンクを、糖分濃度を抑えたほうがいい場合はスポーツドリンクをミネラルウォーターで薄めたものを摂取するとよいでしょう。

見落としがちですが、水泳など水中での運動でも、汗をかいています。のどが渇いたと感じる前に水分補給をこまめに忘れずに行うことが大切です。

植物

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日も暑くなりましたが良い天気ですね。ロクサンの花壇の植物もぐんぐんと成長しています。2週間前と比べると芝生も青々として花壇の中も葉っぱがしっかりしてきました。きれいな花が咲くのが楽しみですね。6・3になっているのも素晴らしいですね。実はスポーツクラブの室内にも同じような文字が隠れている場所があるのをご存知でしょうか?

IMG_1556 1     IMG_1606 1

管理して下さっている本社の方、いつもきれいにありがとうございます。

 

昨日、自宅の庭をきれいにしました。半年ほど手入れをしていなかったので雑草は手強かったです。ここ数年ですが家庭菜園をやるようになり、今年は少し遅めですがトマトとミニトマトとオクラを植えました。トマトは以前ブログでも紹介させて頂きましたが栄養価が高い野菜です。収穫が楽しみですね。

IMG_1588 1     IMG_1590 1

会員様の中には本格的に野菜を育てている方もいてアドバイスなどをくださることもあります。ミニトマトに水をあげるときは株元にした方が良いと、葉や茎に上から水が当たると性質上良くなくて病気にもかかりやすくなるそうです。また少々水が切れても平気で過酷な環境でも生育できる丈夫な野菜のひとつだそうです。あまり知識がない私でも毎年たくさん収穫できているのが納得できました。

 IMG_1595 1     IMG_1601 1

アクアチタン

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

クラブでは昨日よりプロショップにてファイテンの販売会を開催しております。「ファイテン」という言葉は聞いたことがありますか?

ファイテンは皆様の健康を幅広くサポートする健康グッズメーカーです。代表的なRAKUWAネックをはじめ、数々のボディケア商品は、トップアスリートや治療院などの専門家から一般の方まで、多くの方に愛用されています。

「アクアチタン」は緊張した状態をリラックスに導いてくれます。そのおかげで、肩や腰などの悩みの改善、パフォーマンス(運動能力)のサポートやケガの予防に繋がります。

「ソラーチ」というまるで手もみのような心地よさの新発想の足マッサージ器も体験できます。

5月26日(火)まで開催しておりますので、ぜひお立ち寄りください。期間中のみ会員様特別価格で購入もできます。

IMG_1583 1

こどもの日

こんにちは。水曜日担当の杉浦です。

昨日5月5日はこどもの日でしたね。我が家は男の子がいるので鯉のぼりと兜が飾ってありました。恒例行事ですが、かしわ餅を食べてしょうぶ湯に入りました。

IMG_1562 1

端午の節句は中国から伝わってきたもので厄払いの行事です。日本では子どもの立身出世を願い、元気に育って欲しいとの意味が込められています。鯉のぼりは江戸時代からあるようで、昔も今も親が子を思う気持ちは同じなんだと感じます。

IMG_1535 1

皆様がこどもの頃は何をして遊んでいましたか?

私は小さな頃から運動が大好きでしたので、野球やサッカーなど外でよく遊んでいました。今でも子どもたちと一緒になって遊んでいます。身体を動かすのはやっぱり良いですね。最近は、自転車が上手に乗れるようになったので、近くのたこ公園まで自転車に乗って行きました。子どもの成長は嬉しいですね。

IMG_1521 1

今日のバランスボールのレッスンにも初めての方が参加してくださいました。ありがとうございました。このレッスンにはベテランの方も多いのですが、誰もが始めはバランスを取るのが難しいのでなかなか上手に乗れません。何度かやるうちに徐々にコツが掴めます。乗れたときは嬉しいでしょうね。私も教えがいを感じて嬉しいです。早い方では、3~5回で乗れる事もありますが、数か月かかることもあるなど個人差があります。しかし、1度コツを掴めて乗れれば感覚を忘れることはありません。これは自転車と同じですよね。

明日からは学校や仕事が始まる方もいると思いますが、お休みで楽しんだ気持ちをエネルギーに変えてまた頑張っていきましょう!

祝日

こんにちは。水曜日担当の杉浦です。

昨日のブログは嬉しい報告でしたね。皆様も驚かれたのではないでしょうか?私も初めて聞いた時には衝撃が凄すぎて反応が出来ませんでしたが、結婚式では和やかな雰囲気で幸せいっぱいの二人を見届けられて嬉しく感じました。これから2人で力を合わせて明るい家庭を築いてくださいね。会員の皆様も温かく見守って頂けると幸いです。ロクサンにはご夫婦やご家族で通われている方々が多くいらっしゃるので、ぜひ夫婦円満の秘訣や人生のアドバイスなどご指導も宜しくお願い致します。

さて、今日は「昭和の日」という祝日ですね。4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」という祝日だったというのをご存知の方も多いかと思います。それが、昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年(1989)から「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正されました。そして平成19年(2007)より「昭和の日」となったのです。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と定義されていますので、1年に一度廻ってくるこの日に、昭和天皇とともにあった昭和の時代を改めて見つめ直してみてはいかがでしょうか?

また、今日からゴールデンウィークという方もいらっしゃるのではないでしょうか?4月29日から5月5日までの1週間に祝日が集まるので、だいたいこの期間を「ゴールデンウィーク」といい、日本で作られた和製英語だそうです。

ロクサンは休館日の月曜日以外は通常営業しております。ただし、レッスンの代行等がありますので館内POPでご確認ください。ゴールデンウィーク中も皆様のご来館をお待ちしております。

トマト

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

本日は「アースデー」です。1970年(昭和45年)4月22日、公害防止や自然保護など環境保全をテーマに全米で「アースデー」と呼ばれる大規模なデモが行われました。この取り組みは,ウィスコンシン州選出の上院議員ゲイロード・ネルソンの発案でデニス・ヘイズら3人のハーバード大学院生がワシントンに事務所を開設したことに端を発しています。各団体の連帯を訴えた彼らの運動は大成功をおさめ,全米で環境保全に関する認識が確立される契機となりました。以後、毎年4月22日を「アースデー」と決め、世界統一行動日としています。地球の環境を守るために一人ひとりが行動を起こす日です。自分にもできる小さな事から始めてみませんか?

 

さて先日、お好み焼きを家族で食べに行きました。碧南市のB級グルメ「へきなん焼きそば」を知っていますか?

碧南が発祥の地と言われる白しょうゆと三河本みりんを味付けの基本とし、材料には生産量県内一のニンジンとタマネギを使っています。もう一つの約束事として、焼きそばに特産の「えびせんべい」2枚を添えることも定め、焼きそばを挟んで食べたり、食後のおやつにしたりして味わってもらおうという考えがあるようです。

それから、「トマト焼き」も食べました。お好み焼きの上に新鮮なトマトが盛り沢山で美味しかったです。

IMG_1509 1

ここで豆知識です。真っ赤なトマトには栄養がいっぱいです。その中でも特に注目されているのがリコピンと呼ばれるかカロテノイドの一種です。トマトの赤い色はこのリコピンの赤なのです。このリコピンですが、生活習慣病予防や老化抑制にも効果があると言われています。もっともその研究は比較的最近始められたものでその未知のパワーの全容はすべて解明されているわけではありません。しかし、今までの研究からさまざまなリコピンのパワーが解明されています。

トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜です。美肌効果や風邪予防に役立つビタミンC、老化を抑制するビタミンE、塩分の排出を助けるカリウム、腸内環境を整える食物繊維などをバランス良く含んでいます。更に注目されているのが、カロテノイドの仲間であるリコピンやβ-カロテン。私たちは酸素がなければ生きていけませんが、酸素には細胞を酸化させ、老化や動脈硬化、がんなどの生活習慣病を引き起こす作用があることがわかってきたので、抗酸化作用を持つリコピンやβ-カロテンに期待が集まっているのです。中でもリコピンの抗酸化作用は強力で、β-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍とも言われています。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われているほど、トマトにはさまざまな効能があります。皆様もぜひ食べてみてください。

逸品

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

先週、西尾商工会議所での「一店逸品研究会」という月に一度の勉強会に参加してきました。昨年度から私がクラブの担当として参加しているので2年目に入りました。この一店逸品運動の目的は、どのようなお店にしたいか目標の明確化、お店の現状を分析し客観的な意見を交換することで強みを伸ばし利益をあげることです。地域の皆様と触れ合える貴重なお時間を過ごさせて頂いています。いつもありがとうございます。

IMG_1476 1

今年度も新しい仲間が増えました。まだ知らない方に説明させて頂きます。西尾の個店を元気にしたい!そんな想いから立ち上がった『一店逸品研究会』では、異業種・多業種の店主が集まって経営力アップに向けて皆で勉強しています!月に1度の勉強会に加え、年に2回、『西尾 街のふれあい教室』を開催し、新規顧客の獲得にも努めています!店主の店主による店主のための勉強会に参加して地域に根付いたお店を目指して一緒に頑張りませんか?!
興味がある方は西尾商工会議所までお問い合わせください!!

今年度のテーマはお店の「お店の紹介ムービー」を作ってPRする方法を学びます。「動画」が完成しましたら、またご紹介させて頂きます。

IMG_1416 1

さて、話は変わりますがこの「逸品」を知っていますか?お菓子ですが、すごい人気で今日も行列が出来ていて2時間待ちでした。もう並ばれた方はいらっしゃいますか?新しいお店ができると一度は行きたくなるのはなぜですかね?私もどちらかというと流行には敏感な方です。ちなみに私はお土産で頂いたので並んではいませんが、とても美味しかったです。貴重なモノをありがとうございました。皆様も逸品があれば教えてくださいね。

あさり

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

さて今日は何の日でしょうか?

4月8日は参考書の日です。1983年に学習参考書の出版社の集まりである学習書協会が設定しました。この日は花祭りの日で全国的に入学式が多く行われるため、学習参考書の大切さをPRするのを目的としているそうです。

今年、私の息子も小学校に入学しました。母校の校舎や遊具、校歌がとても懐かしかったです。なんと私が通っていた時の先生もいらっしゃいました。新しい環境にも慣れて毎日元気に通ってくれると良いですね。

IMG_1446 1

話は変わって、今年はこの地方でアサリが獲れないというニュースを見ましたが、先週、潮干狩りに行ってきました。あいにくの天気だったのですが、アサリを見つけるのに必死で泥まみれになりながらも楽しんで来ました。自分で獲ったアサリはいつもより美味しいですね。

IMG_1424 1

魚のカレイ、ヒラメ並みに低い脂肪分と高いタンパク価が魅力なのがアサリです。ほかにもビタミンB2や鉄分、マグネシウムなどビタミン、ミネラル類を多く、なかでもビタミンB12は貝類で最高の含有量です。

体内で合成できないビタミンB12は、同じくビタミンの葉酸とともに赤血球の生成をサポートしてくれる、人にとっては必要不可欠な成分です。豊富な鉄分ともども、貧血予防にアサリを食べるようにすると良いでしょう。

もう一つ注目すべきは、動脈硬化予防に有効とされ、近年注目を集めるタウリンという成分が多く含まれている点です。アミノ酸の一種であるタウリンは、血液中の余分なコレステロールを抑え、肝機能の働きを高める効果があります。市販のサプリメントや栄養ドリンクにも、これを成分とするものが多くありますが、もともとは魚介類に豊富な栄養素であるので、日々の食事から取れるように工夫すると良いでしょう。

IMG_1167 1

そして、こちらも食べに行きました。正式名称は「ウチムラサキ」と言いますが、オオアサリと呼ぶ方が一般的です。京都ではハシダテガイ(橋立貝)とも呼ばれているようです。

やっぱり海の幸は美味しいですね!

NEW

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

さて、今日は何の日でしょうか?

4月1日はトレーニングの日です。ミズノ株式会社の直営店エスポートミズノが制定しました。新年度の始まりに伴いジョギングやフィットネスなどのトレーニングのスタートを奨励しています。同店の公募で決定した「スポーツ記念日」のひとつです。

皆様が思い浮かべたのは、エイプリルフールですよね。

罪のない嘘をついて良いとされる日です。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれています。その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。

また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節(やゆせつ)」と呼んでからかったことによるとする説もあります。

IMG_1410 1

昨日に引き続き、桜の写真です。私は大府と碧南の公園に行ってきました。天気も良く、桜は満開でした。春休みなので子どもたちで賑わっていました。

IMG_1382 1

今日から新年度、新学期という事で環境が変わった方もいるのではないでしょうか?

ロクサンでも本日、入社式がありました。ロクサンにも2人の新入社員が入ってきます。4月中は研修期間ということでグループ施設を周りながら働いています。もし新入社員を見かけましたら、ぜひ声をおかけください。まだまだ分からない事ばかりなので暖かく見守って頂ければと思います。ご紹介できるまでもうしばらくお待ちください。今後ともロクサンスタッフを宜しくお願い致します。