ロクサンTまもなく・・・

皆様こんばんは!
木曜担当の森です。よろしくお願い致します。

 

今日はなかなか暑い1日でしたね。

外出時はできるたけ日焼けしないように上着を着ているのですが
暑さに負けて腕まくりしてたら意味ないなと思った今日この頃です。

うっかりやってしまうんですよね…夏ものにしないと!

 

さて、プロショップからのお知らせです!

ロクサンオリジナルTシャツ2019
注文締切迫る!!!

完全受注生産のため、これを逃したら手に入りません…!!

平成と令和を繋ぐ2019年ロクサンTシャツ
記念に1枚いかがでしょうか?
(ただ、とくに令和的なデザインではございません!)

6月21日(金)までの受付となります。
どうぞお忘れなく!

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

☆1ヵ月間お試し体験☆

みなさん、こんにちは!先日、お休みをいただいて好きな海外ドラマの俳優さんたちの来日イベントへ行ってきた松山です。15年近くファンなので、とても感慨深い体験となりました。

あ

 

 

話は変わりまして、只今ロクサンでは『1ヵ月間お試し体験キャンペーン』を行っております。

1ヵ月間という長い期間をお得に体験できるのは、このキャンペーンの開催期間のみですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!!!

当クラブを初めてご利用の方限定で、アスレチックジム・スタジオ・プール・お風呂すべてのエリアが1ヵ月間使い放題となっております。

また、この体験から入会された方には登録料が安くなる特典もございます。

 

 

「健康のためにも運動習慣を身につけなければ…」と思ってはいても、なかなかその第一歩が踏み出せないという方には絶好の機会です。

試しに1ヵ月間、自分の生活にジムライフを取り入れてみませんか???

また、会員のみなさまの周りに運動習慣を身につけてほしい大切な人はいませんか?

その方へぜひ、この体験を紹介してあげてください!

みなさまのご参加、お待ちしております☆

コーヒー

こんにちは。

火曜日担当の西藤です。

 

今日は、コーヒーについてお話しさせて頂きます。

日頃飲んでいるコーヒーですが、健康に役立つ成分が数多く含まれていることをご存知ですか?

 

脂肪燃焼に効果がある

運動を始めてから最初に使われるのは血液中の糖、そして肝臓に蓄えられているグリコーゲンです。

そのため、脂肪を燃焼し始めるまでに時間がかかってしまいます。

しかし、ここでコーヒーを飲めば脂肪を効率よく燃焼できるようになるそうです。

理由としては、コーヒーを飲むことで脂肪を分解するためのリパーゼという酵素の働きを活性化させるからです。

 

糖尿病の発症リスクを低下させる

海外の研究所の調査によって、生活習慣が原因の2型糖尿病を予防する効果がわかっているそうです。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸によって血糖値を下げる効果が期待できるようで、予防に役立つとされています。

また、食事と一緒にコーヒーを摂ることで、食後の血糖値を最も抑えるそうです。

 

アンチエイジング効果

コーヒーに含まれるクロロゲン酸などのポリフェノールには抗酸化作用があるそうです。

抗酸化作用とは、体内の活性酸素を除去し、その増殖を抑える働きのことです。

活性酸素は身体を守るために必要なものではありますが、多すぎるとシミやシワ、たるみ肌などの原因になります。

特に40代以降は急激に活性酸素が増えます。

 

腸内の免疫力向上

私たちの免疫細胞のおよそ7割は腸に集まっているといわれているそうです。

腸は食べたものを消化吸収するだけでなく、細菌やウィルスなどから体を守る働きもありこれを腸管免疫といいます。

そのため、腸の免疫力を高めることが大切です。

コーヒーの香気成分にはこの腸管免疫を活性化させる働きがあるとされていて、風邪などの予防はもちろん、アレルギー症状の緩和などにも役に立つと考えられています。

 

普段なにげなく飲んでいるコーヒーかと思いますが、良い効果がたくさんあります。

適度な量で、健康になれる素敵な飲み物ですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします

汗疹

皆さんこんにちは!日曜担当の加藤です。汗ばむ季節になりました。汗をかくとできてくるのが汗疹です。かゆかったり、見た目にもあまりよくないこの汗疹の原因と対策について今日はお話しします。

汗疹は高温多湿な環境下や、発熱などによって発汗することで、汗管(汗が出る管)が詰まり、そこに炎症が起きることで発生します。大量の汗をかき続けたり、皮膚に汚れなどが付着すると、汗を分泌する汗腺が詰まりやすくなり、汗が皮膚の中にたまってしまいます。すると水ぶくれができたり炎症が起こって、赤いブツブツになってかゆくなってしまうことがあります。これが汗疹です。

治し方や予防

・絶対に掻かないこと

汗疹ができてしまったら、かゆくても我慢しましょう。 掻いてしまうと、皮膚が傷ついてしまい、症状が悪化したり細菌に感染したりしてしまいます。

・患部を清潔に保つ

汗をかいたら、すぐに清潔なハンカチやタオルで拭き取ったり、お風呂やシャワーで汗を洗い流しましょう。 汗をかいたまま放置すると、悪化する原因となります。

・汗疹になったときのお風呂

汗疹になったときのお風呂は、38℃くらいの ぬるめのお風呂にしましょう。 熱いお風呂だと、肌に刺激を与えてしまいます。からだを洗うときは、汗疹の部位はやさしく流すようにしましょう。こすったり、刺激を与えてはいけません。

また、石鹸やボディソープを使い過ぎると、皮脂を落としすぎてしまい、肌が乾燥しがちになります。肌の乾燥は、肌トラブルの原因となります。石鹸やボディソープを使用するのは、

1日1回程度にしておきましょう。

また、来週23日(日)は会社行事のため休館日となりますので、お間違いのないようお願いします。

延長決定!!!

皆さんこんにちは!!

土曜日担当の尾関です☆よろしくお願い致します!!

踊ろっ茶の申し込みをしていただいた皆様ありがとうございます!

皆様のおかげで募集人数の50名まであと少しです!!!!

今回この形式での踊ろっ茶は最後となります。
皆様と皆様の周りにいるお友達やご家族とたくさんの思い出を作りたいと思っております。

今回は人との繋がりを大事にしています。

皆様の周りにいるお友達やご家族を誘ってたくさんの輪を広げませんか??

踊るのが恥ずかしい、知り合いがいないからと言った不安を抱えているのであれば、一歩を踏み出してまず参加をしてみてください!
参加すればそんな不安は一気に吹き飛びます!!
そしてプラスαでかい何かが手に入る事間違いなしです。

申し込み期間を来週の6月20日木曜日まで期間を伸ばしたのでご友人やご家族を誘ってぜひご参加お願いします!!

皆様の申し込みをスタッフ一同心よりお待ちしております!!

分からないことがあればスタッフまで声をおかけください。

もっと!

みなさん、こんばんは!

金曜日担当の永谷です。

前回案内させていただいたボディメイクですが・・・。

image

だんだんと4コマ目標の数が増えてきましたね!

でも、まだまだ足りません!!

もっと、みなさんのキラキラ輝く目標を掲げましょう!!

館内もいろんな催しでフロント前が賑わっていますね!

今年のロクサンTシャツは、評判がいいですよ!!!

特に僕が着ているこの色!

image

鮮やかなブルーですよね!

みなさんの思うお勧めのカラーはどれでしたか??

たくさんあるので是非見てみてください!

ぱらぱら

皆様こんばんは!
木曜担当の森です。よろしくお願い致します。

 

梅雨時の晴れ間、いかがお過ごしでしたでしょうか。

昨日はちょうど帰宅する車内で雷雨に遭遇しました。
天井を叩く雨音が若干の固形感を出していてちょっとどきどき・・・。
地域によっては雹が降っていたようなので、モドキのようなもの
だったかもしれませんね。

この連日のお天気のせいか、先週お話ししたヤモリの家族には
会えていない日々を過ごしております。さみしい…。

今週末も雨の様子。お出かけされる方はお気を付け下さいね。

 

さて、プロショップから怒涛のお知らせタイムです!

 

その①
ファイテン販売会を開催中!
6月16日(日)※最終日の販売は18:00まで

最終日は専任スタッフも来館いたします。
この機会に是非お立ち寄りください!

その②
プロショッププチSALE開催中!!
6月20日(木)まで

ウエア・水着・シューズなどをお得に購入いただけるチャンス!
掘り出し物を見つけちゃってください!

その③
ロクサンオリジナルTシャツ2019注文受付中!!!
6月21日(金)まで

今年も作っちゃいましたオリジナルTシャツ!
スタッフが先行着用しておりますので、カラーの参考にしてくださいね。

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

1日1個のリンゴ

みなさん、こんにちは!最近は雨の日が多くなってきましたね。私は晴れの日が好きなので、雨が続くこの梅雨の時期は気分が少し下がってしまう松山です。よろしくお願いします!

 

前回のブログで、先日体調を崩してしまったというお話をしましたが、2日間ほどきちんとした食事を取れなかったので、症状が和らいだ3日目以降も食事の内容には気をつけなければいけませんでした。

 

そこで、消化に良く栄養価も高い『リンゴ』をすりおろして食べていたのですが、リンゴの美味しさに改めて気付かされました。

リンゴの美味しさに見事にハマったわけですが、『1日1個のリンゴは医者いらず』なんてことわざもあるほどリンゴは健康に良い果物なので、今回のブログではそんなリンゴの栄養価についてご紹介していきます!

 

 

●リンゴに含まれる栄養成分

 食物繊維(ペクチン、セルロース)

 クエン酸、リンゴ酸

 ビタミンB、ビタミンC

 ミネラル

 抗酸化物質(ケルセチン、ポリフェノール)

 

●リンゴの効能

 高血圧予防

 抗酸化作用

 疲労回復効果

 虫歯予防

 便秘解消効果

 老化防止効果

 

リンゴは皮と実の間に栄養が多く含まれているので、できれば皮ごと食べるのがオススメです☆

農薬が気になるという方もいると思いますが、スーパーなどで一般的に販売されているリンゴに付着する農薬は微量のため、健康に害が出るほどではないそうです。

また、表面が白くなっていたり、ベタベタしたりするのも、リンゴ特有の成分ゆえなので、何の心配もいらないとのことです。

リンゴの栄養価や効能をしっかり享受するためにも、リンゴは皮ごと食べるようにしてみてください!

6・3の日イベント 結果発表

こんにちは。

火曜日担当の西藤です。

今日はまだまだ続いている6・3の日記念イベントについてです。

先日は写真展にたくさんの方がご応募、投票をして下さいました。

ありがとうございます!

今週の水曜日から、賞に選ばれた方の写真が貼りだされます。

そして、木曜日からは景品交換期間があります。

期間は6月13日(木)から6月22日(土)までです。

フロント前に結果が貼りだされますので、写真を応募した方は確認をお願いいたします。

賞に入っていない方にも、参加賞がございます。

フロントにてお渡ししますので、お声をおかけください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします

六月病

 

こんにちは!日曜担当の加藤です。

以前にうみさんが五月病についてブログで取り上げていたと思いますが、実は六月病も存在するのです。今日は六月病についてお話しします。

五月病というのは、五月の連休明け頃に、おもに新入学の大学生の間で見られることから名付けられた心身の不調です。ところが最近、特に社会人の場合、五月ではなく六月に、同じような状態になる人が増えており、六月病と呼ばれて問題になっています。

そもそも五月病も六月病も正式な病名ではなく、医学的には適応障害と診断されます。

理由として考えられるのは、新人研修期間を長く取る企業が増えていることや、仕事のIT化・専門化などにより、ベテラン社員も四月からの様々な変化に慣れるのに時間がかかること。その結果、ようやく慣れる六月に、たまった疲れやストレスが、心身の症状となって表れるのではないかと言われています。さらに六月は梅雨に入るなど気候が不安定なことも、心身のだるさの要因になります。

六月病になりやすいのは、真面目な性格の人が多いという共通点も指摘されています。「すべき」が口癖だったり、完璧主義だったり、先回りして取り越し苦労したり、少しのミスでも自信を失ったり……。六月病の自覚があったら、絶対に自分を責めず、少しペースを落として、休む時はしっかり休みましょう。

ただし、自分のペースでゆっくりするのと、だらだらするのとは別です。起床や就寝、3食の食事時間は規則正しく守りましょう。起床や就寝、食事の時間が乱れると体内時計が乱れ、自律神経のバランスが崩れてさらに心身の不調を招きます。

週末の晴れた日におでかけしてみたり、いつもよりゆっくり寝てみましょう。平日の起床時間+2時間以内がおすすめです。