「日常」カテゴリーアーカイブ

沖縄&宮古島

土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆

先日のお休みに、沖縄&宮古島に行ってまいりました!!!!

本島では観光とシュノーケリングをしてきました!

沖縄の海の綺麗さと言ったらもう。。。言葉では表現できないぐらい綺麗ですよね!

お魚が肉眼でも見えるぐらい透き通っていて、水がきらきら輝いていてもう最高ですよね!!

しかし!!それを上回ってきたのが宮古島でした!

今回私は、始めて宮古島に行きましたが、宮古島の雰囲気や海の綺麗さに心打たれました。

イムギャーマリンガーデンというところは、シュノーケリングに最適な場所で魚がたくさんいて、他のビーチより生きたサンゴが見ることが出来ました★

クマノミも見ることが出来ました!!!

潜っていても綺麗ですが、展望台から見る景色も最高でした!!

それがこちら↓

clip_image002

綺麗すぎて言葉が出ませんでした。

宮古島は海のイメージが強いかと思いますが、星空もすごいいんです!!!

天の川が肉眼でしっかりと見えて、流れ星もバンバン流れているような場所があるんです!この写真はプロの方に撮っていただきましたが、本当に肉眼でもこのぐらい見えるほどの星空でした。clip_image004

 また機会があれば、宮古島に行きたいと思います!!

ドタバタ帰省!

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

先週末は24時間テレビの関係で、当クラブは3連休となっておりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

 

私はこの連休を使って、地元の秋田に帰省してきました!

ちょうど大曲の花火大会が開催されている時期だったので、花火大会に行ってきました♪

 

 

 

というのは嘘で、(笑)

 

自分が所属している「 截拳道実践団体 Deffic 」という団体の組手合宿に参加して来ました!

 

大学で少林寺拳法を習っていたときには、あまり組手の練習をする機会がなく、組手には苦手意識があったのですが、この団体に所属して約2年が経ち、今回の組手交流会では、少し楽しみながら色々な方と手を合わせることができました!

 

苦手なことも、続けていくことで、苦手意識が少なくなり、楽しさを感じるまでになれるという経験をすることができました!

 

_20170830_234150

 

また、1年ぶりに、介護施設に入っている祖父と会うこともできました!ほとんど寝たきりなので、昔のように身体を動かすということはできませんが、ボケることはなく、元気そうだったので少し安心しました!

 

1503992810076

 

 

そして、帰省最終日の朝、北朝鮮からのミサイル発射を受けて、Jアラートが作動されたことにより、実家で朝早くから、「地下鉄の通っていない秋田で、どこに逃げればいいのか!!!」と、家族みんなで、てんやわんやするという、楽しくもあり、大変な連休となりました!笑

 

DSC_0054

 

日本に落ちなかったので、笑い事で済ませられますが、本当に命の危険を感じる出来事でした…(-_-;)

パンダの赤ちゃん

こんにちは。

日曜日担当の西藤瞳です。

 

今週もありがとうございます。

今週は少し可愛い動物について話していきます。

 

6月12日に上野動物園でジャイアントパンダのシンシンの雌の赤ちゃんが生まれましたね。

みなさんご存知ですか?

 

生まれたばかりのころはピンク色でまさに赤ちゃんって感じでしたが、今日写真を見てみたらふわふわでとても大きくなり、よりチャーミングになっていました。

動物の赤ちゃんは、みんな可愛いですね!

 

7月28日から赤ちゃんの名前の募集が開始され、8月10日に締め切りとなりました。

もしかしたら応募している方もいるのではないでしょうか?

 

上野動物園は8月17日に、名前の公募に32万2581件の応募があったと発表しています。

名前の決定は、選考委員会での検討や中国との協議を経て、生後100日となる9月下旬をめどに発表する予定です。発表されるのが楽しみです!

生まれた赤ちゃんは順調に成長していて11日の身体検査で体重は生まれた直後の20倍の3010.4グラム、鼻先からしっぽの付け根までの体長は3倍の43.9センチになったそうです!

人間もですが赤ちゃんの成長はとても早いですね。

 

ぜひ近々東京に行く機会がある方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに最近我が家の仲間入りした赤ちゃんハリネズミの「アール」も載せておきます。あだ名はあーちゃんです。

 

IMG_8801IMG_8768

 

この子も着実に成長して、家に来たころの2倍サイズになっています。

メタボにならないようにしっかり食事チェックをしなくてはと思いながら、ご飯をたくさんあげてしまいます。笑

 

パンダさんの写真が載せれないのであーちゃんでお許しください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

24時間テレビ

みなさんこんばんは!

土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆

今日から、27日(日)24時間テレビのため、28日(月)休館日のため当クラブは3連休になっておりますので、お間違いのないようお気をつけください。

今日と明日は24時間テレビですね!!

皆さん24時間テレビは毎年見ていますか??私は正直見たり見なかったりです。(笑)しかし、24時間テレビ内で放送されているドラマなどは感動するものが多いですよね!見ると毎回感動して泣いているような気がします(..)

24時間テレビのルーツは1978年から始まりました。

「愛は地球を救うをキャッチフレーズとして、日本各地でチャリティーキャンペーン活動を行う番組として誕生しました。

番組のイメージカラーは黄色。番組のシンボルマークは赤色・黄色・緑色グラデーションで色付けされた地球と軌道上を周回するをデザインしたものだそうです。

全国各地で募金やイベントをやっているみたいなので、お時間がある方は会場に足を運んでみてはいかがですか??

今週も良い土日をお過ごしくださいね★

菌活

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願いいたします。

今日もいいお天気ですね!気温が高くなりますので熱中症や脱水症状には気をつけてお過ごし下さい。

 

先日久しぶりに食べた納豆がとても美味しくて驚きました!笑

皆さんは納豆に何を入れますか?私は卵を入れて食べるのが好きなのですが、パートさんにはネギやシラスを入れるのもおいしいよと教えていただきました!^ ^

納豆はおいしいだけではなく、身体にもとても良いですよね!

 

納豆に含まれる納豆菌には血液をサラサラにして流れを良くする効果や、腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らす整腸作用があります。

また、カルシウムの吸収を促進して骨を強くする骨粗しょう症を予防する効果、菌の繁殖を抑える抗菌効果、抗酸化効果など多くの健康効果があります。

納豆の他にも、身体に有効な菌を持つ食材は様々あります。

ヨーグルトやナチュラルチーズには乳酸菌が多く含まれています。乳酸菌には便通改善・予防効果や免疫力の強化、高血圧予防の効果等が期待できます。

食酢やカスピ海ヨーグルトには酢酸菌が含まれています。酢酸菌にはデトックス効果や高血圧予防の効果があるそうです。

味噌や醤油には麹菌が欠かせません。麹菌には食べ物の栄養素を消化吸収しやすく分解する効果があったり、代謝の過程でビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、イノシトール、ビオチン等、肌の代謝にかかわるビタミン類を生成したりします。

 

日常生活でも取り入れやすい食べ物を使って、皆さんも『菌活』を始めてみませんか?^ ^

「菌 イラスト 無...」の画像検索結果

肩が上がらない・・・

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

前回のブログで、身体のどこかが痛む場合、その原因を明らかにすることがとても重要だということをお伝えしたと思います!

そして、身体のどこかしらに痛みを抱えている方の中でも特に、肩が痛くて腕が上がらないことに悩んでいる方が多くいらっしゃるように感じます。

そこで、今回のブログでは、肩が痛くて腕が上がらない場合に考えられる原因をいくつか紹介していこうと思います。

 

まず、肩が上がらない場合に考えられる原因は、大きく分けて3つあります。

 

1つ目は、炎症を起こしている場合です。この炎症は、一般的によく聞かれる四十肩や五十肩の原因と同じであると捉えていただいて結構です。肩の周りに炎症が起こることで、痛みが出て腕が上がらなくなってしまいます。炎症が原因の痛みの場合は、まず肩周りのストレッチから始めて、肩周りをほぐしてあげることが大切です!

 

 

2つ目の原因は、肩周りの骨や腱などが損傷している場合です。損傷といっても、肩の痛み方は四十肩や五十肩とよく似ています。ただし、四十肩や五十肩とは、必要な治療が全く異なります。損傷の場合は、ストレッチや筋トレなどの運動療法よりも、安静が最優先されます。

しかし、スポーツ選手以外の一般の方は、この損傷が見逃されてしまい、四十肩や五十肩と誤って診断されてしまうことが多いのです。損傷なのか炎症なのかで、治療法を変える必要があるのに、その違いが判断しづらいというのは、かなり厄介ですよね。

 

 

3つ目の原因は、神経に問題がある場合です。神経に問題があると、痛みがないにも関わらず、なぜか身体を思った通りに動かせないという現象が起こります。そして、例えば、右半身や左半身のどちらかが動かない、あるいは、肩が上がらなかったり、足が上がらなかったりなど、全身や身体の一部分にこの現象が起こることがあります。

この3つ目の、痛くないけれども腕が上がらないというのは、非常に恐ろしい病気の可能性が高いので、早急に診察をしてもらってください!!!

 

何はともあれ、ご自身の身体が痛む、あるいは動かないなどの原因は、なるべく早めに突き止めて、正しい治療を行っていきましょうね!

良い睡眠のヒント

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。よろしくお願いいたします。

 

今日は良い眠りにつくための工夫を少しお伝えしていこうと思います。

私は毎日お布団に入り眠るまでに、30分から1時間かかります。そのため同じ悩みがある方、ぜひ一緒に試してみませんか?

 

睡眠時間は人それぞれ違うようです。

日中に眠気に襲われることがなければ不眠ではないようです。

成人以降から50代まではではだいたい6.5時間から7.5時間、70代以降は6時間ほどでいい場合が多いようです。

 

良い眠りのためのヒントを上げていきます。

1. 寝る前は刺激物を避けて、自分なりのリラックス方法を

刺激物はおもにカフェイン、タバコです。覚醒効果、交感神経の働きを活発にして眠りを妨げます。ご自身なりのリラックス方法で入眠しやすくなるそうです。

 

2. 眠くなってから床につく。就床時刻にこだわりすぎない

眠るぞ!という意気込みが頭を冴えさせ寝付きを悪くさせます。

いつもの入眠時刻の2-4時間前は一日で最も寝付きにくい時間だそうです。眠れない場合はいったん床を出て眠くなるまでリラックスすることも良いです。

 

3. 同じ時刻に毎日起床する

早寝早起きではなく、早起きが早寝に通じます。

起床後なるべく早く太陽の光を浴びることが、夜、速やかで快適な入眠をもたらします。長く眠って朝が遅いと、その夜の寝つきが遅くなり、翌朝の起床がつらくなりがちです。

 

4. 光を利用することで良い睡眠がとれる

起床後、太陽の光を浴びて体内時計のスイッチが入ります。そこから約15~16時間後に眠気が現れます。これがないと、その夜の寝つきが約1時間遅れることがあります。また寝る際の照明も明るすぎないようにしましょう。

 

5. 規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣を心がける

いつも同じ時刻に朝食を摂っていると、その1時間ほど前から消化器系の活動が活発になり、朝の目覚めも良好になります。夜食、特にタンパク質の多い食事は、睡眠の妨げとなるので、空腹で寝つけない時は消化の良いものを少量にすると良いです。

また運動習慣は熟睡を促進するそうです。運動習慣のある人は不眠になりにくいので、軽く汗ばむ程度を毎日規則的にすることがおすすめです。

 

6. 昼寝をするなら、15時前の20~30分がおすすめ

長い昼寝はかえってぼんやりしてしまうそうです。夕方以降の昼寝の場合は夜の睡眠に悪影響で寝付きにくくなるようです。昼食後~午後3時までの間の昼寝は、夜間の睡眠に悪影響を与えずに日中の眠気を解消します。30分以上眠るのは×です。

 

7. 眠りが浅いときは、むしろ積極的に遅寝・早起きに

寝床で長く過ごしすぎると熟睡感が減るようです。遅寝・早起きにして就床時間を減らすと、必要なだけ床の上で過ごすため熟睡感が増します。

 

8. 睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもとです

睡眠薬代わりの寝酒は、深い睡眠を減らし、夜中に目覚める原因となります。寝酒は連用で慣れが生じやすく、急速に量が増え、精神的・身体的問題が起こりやすくなります。

 

少し情報量が多くなってしまいました。

このようなことを少し考えていただいて、少し生活を変えるだけでいい睡眠がとれるかもしれません。

私も少し考えて行いを変えてみようかなと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

夏満喫!!

みなさんこんにちは!

土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆

先週のブログで、知り合いがいる敦賀で海を満喫してきます!とお伝えしていた通り行って参りました!!!

知り合いの別荘に着いてすぐ、ボートで沖に出てウェイクボードをやらせていただきました!天気も良くて、とても気持ちよく滑る事ができました★

父や姉も派手にこけながら、上手に滑る事ができていました!!

休憩をしようと戻ったらBBQの用意がしてあり、いいお肉をたくさん食べてきました!笑

お腹が空いているときのBBQはたまりませんよね)^o^(❤

午後からは、最近新しく購入した「バズーカ」というバナナボートの進化版を体験させていただきました!!それがこちら!

clip_image002

迫力がすごくて、振り落とそうとしてくるところをとにかく落ちないように必死になってしがみ付いていました!!結局は振り落とされるんですけどね(笑)

また、水上バイクも運転させてもらい、とても久しぶりだったので怖かったですが、慣れてきたらとても気持ちよく運転することができました★

この一日で、夏を思いっきり満喫できたのと、家族と一日中久しぶりに一緒にいる事ができてよかったです★

原因究明

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

皆様にはお盆の特別営業にご協力いただき、誠にありがとうございました。ロクサンは本日から、通常営業となっております。

しかし、世間では、まだお盆休みの最中のようですね!普段であれば、お昼の時間帯にお見かけしない会員様たちでスタジオやアスレチックジムが賑わっていたので、「世の中はまだ、お盆休みなのか!!!」と実感させられました。笑

 

 

話は変わりまして、つい先日、「肩が痛くて、腕が上がらないよー」という会員様がいらっしゃいました。この会員様に限らず、肩が上がらないことに悩んでいる方は、かなり多くいらっしゃると思います。

 

私たちトレーナーは、病院の先生ではないので、痛みの原因をしっかりと診断することはできません。肩をストレッチさせたり、鍛えたりする方法をご案内することはできても、みなさまの身体の状態を診断して、痛みの原因を突き止めることには長けていないのです。

 

もちろん、「ここが痛むということは、こういったことが考えられるので、この動きは控えましょうね」や、「ここの筋肉が硬いのかもしれないので、このストレッチをやってみましょうか」といったアプローチはできるので、スタッフに気軽に相談してくださるのは、大歓迎です!

 

ただ、あまりにも痛みがひどかったり、日常生活を行えないくらいに痛むというような場合は、一度病院で診てもらうことをお勧めします!

 

 

病院とスポーツクラブを上手に使って、健康な身体づくりを目指していきましょう!

 

 

身体のどこかが痛む場合、その原因を突き止めることは、とても重要なことなのです。なぜなら、痛みの原因が違えば、その痛みを和らげるためのアプローチ方法も、まったく変わってきてしまうからです!!!

 

まずは、ご自身の抱えている痛みの原因を突き止めることを優先してくださいね!

次回のブログでは、肩が痛むことで考えられる原因を調べて、お伝えしていこうと思います!

ダニ

こんばんは。

日曜日ブログ担当の西藤です。

今日からは、ためになる情報をお届けしますので、今後もよろしくお願いいたします。

 

今日はダニについてお話します。

今の時期、部屋が暑くて窓を閉め切ることが多いと思います。

そして汗をかいたシーツや敷物などをそのままにして、知らぬうちになぜか身体がかゆい!そして全然治らない!そんな経験ありませんか?

なかなか治らない場合、ダニの仕業の可能性が大です。

 

みなさんご存知かもしれませんが、この高温多湿の季節を迎える6~8月は、ダニが最も繁殖しやすい時期といわれています。

すでに夏に入っていますがまだまだ暑くなりますので、ダニの温床が出来上がる前に防いでいただきたいと思います。

まず、ダニが繁殖しやすい環境は次のとおりです。ご自身の家で考えてみてください。

 

○湿度が高くジメジメしている部屋

○25~30℃くらいの温かい部屋

○頭のフケ汚れ・食事などの食べカス・誇りやカビが多い→ダニのエサ

○畳・じゅうたん・布製のソファ・ぬいぐるみなど、もぐりこめる場所が多くある→ぬいぐるみをどかすと・・・ブワッ!!

○風通しが悪く、換気をする機会が少ない部屋

 

こんな部屋で生活し続けると、知らないうちに皮膚にダニが触れたり、鼻や口から吸い込んで、発疹が出たり、咳やくしゃみなどが出ることがあります。これはダニによるアレルギー性疾患です。

アレルギー性疾患には、他にも気管支ぜん息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎などがあげられます。全てダニが大きな原因になっています。

また「アレルギー症状は出ていないから安心」といっても、油断は禁物です!体内にアレルギーの原因となるアレルゲンが蓄積され続けると、ある日突然アレルギー症状を発することもあるので繁殖しやすい環境になっている心当たりがある場合は早いうちに改善しましょう。

 

そして改善方法です。

○一人暮らしでも掃除機などで数日に一回は掃除をする→エサ処分

○布団やぬいぐるみは天気のいい日に外で干す

○窓や戸を開けて、こまめに換気をすること(入浴後も換気扇を回す)

○台所では、炊事後もしばらく換気扇をまわす

○湿気の多いときは、除湿機を利用する

 

などの工夫が出来たらいいですね。

せっかく6・3に来ていい汗かいて、お風呂も入って自分は清潔なのに絨毯や布団でダニを身体に引っ付けたくないですよね。

さっぱり清潔な部屋で過ごすためにも、少し参考にしていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

来週もよろしくお願いいたします。