イベント

みなさん、こんばんは!

金曜日担当の永谷です。

 

今週は暖かいなぁと思っていたら今週末からまた寒くなるみたいですね。

もう12月になりますし、寒くなって当然ですよね。

体調管理には気をつけましょう。

 

私事ながら、先日大阪に行ってきました!

 

その日は大阪マラソンの当日でした。(でも、僕は走っていません!!)

ロクサンからも何名か参加されていたとお聞きしました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした!!

会員さんを見つけられれば!と思っていましたが、走っている人が多くて分からなかったです。

昨年もこの時期にある目的で大阪に行っており、今回も当日に大阪にいたため、せっかくなので初めて生で見てみましたが、たくさんのランナーが頑張っている姿に感動しました。

 

僕が大阪に行った本来の目的は、僕の贔屓で応援しているプロ野球チームのファンフェスタがあったからです。

時間に余裕のあった学生時代から行っていますが、社会人になった今年も行くことができました。

 

毎回思っていますが、ファンとの交流があるイベントはいいですね。

これからも時間が許す限り、行きたいなと思います。

 

ロクサンでは普段からみなさんと多く交流させてもらっています。

その中でも様々なイベントがあり、参加して頂けることでより交流を深められています。

いつもありがとうございます!そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

まだ、そういったイベントに参加したことのない方は、是非一度参加してみてはいかがですか??

時期ごとにイベントの内容が変わりますので、その都度館内掲示をご覧ください。

 

みなさんのご参加をお待ちしております!

ロクサンパーカー予約受付中です!

皆様こんばんは!木曜担当の森です。
よろしくお願い致します。

先日のブログでパーカーの話題を載せたところ、
早速声をかけてくださる方がいらっしゃったので…!
急いで注文開始にしちゃいました!!

既にご予約くださった皆様ありがとうございます!!

朝夜冷え込むことが多くなってきたこの頃。
ロクサンの行き帰り、そして体温調節などにいかがですか?

胸元にロクサンのオリジナルロゴが入ります。

サイズが不安…という方

フロント前のマネキンがMサイズを着用しております。
是非お手に取って、ご試着ください。
ちなみに男女兼用サイズとなっております。

お申込みは12月2日(日)までとなっております。

完全受注生産の為、これを逃すと手に入らない…?!
どうぞお見逃しなく!

ブラータ初体験!

みなさん、こんにちは!ここ最近、ものすごく興味があった『ブラータチーズ』なるものを先日スーパーで見つけて、とてもテンションが上がった松山です。本日もよろしくお願いします!

 

みなさんは『ブラータチーズ』をご存じですか?

ブラータチーズとはイタリア原産のフレッシュチーズのことで、モッツァレラ生地で作った袋の中に、細かくしたモッツァレッラと生クリームを混ぜたものをたっぷり入れて、巾着の様に口を閉じて作ったチーズのことをいいます。

真っ白でつるんとしたチーズの生地にナイフを入れると、とろりと中身が流れ出します。

味はさっぱりとしながらもクリーミーで、一度食べると忘れられない味です。

チーズ

消費期限が短いため、なかなかお目にかかれない品物なのですが、先日イオンのスーパーで販売されているのを見つけ、少々お値段は張りますが、一度は食べてみたいものだったので、思いきって購入してみました!

中に生クリームが入っているため、普通のモッツァレラよりも濃厚な味わいで、それだけで食べてもスイーツになるようなチーズでした!

チーズ好きの方はぜひとも試していただきたいです!

またもう既に食べたことのある方はぜひ感想をお聞かせくださいね!

衰えていく筋肉

こんにちは!火曜担当の加藤です。

ロクサンに来られる皆さんはしっかりと運動をして筋肉がついていますよね。人間の体は運動をしないとどんどん筋肉量が減っていきます。統計によると年に1%減ると言われています。また、年齢を重ねるごとに筋肉は衰えていきます。

今回は衰えやすい筋肉を紹介していきます。

・大腿四頭筋

太ももの前部分です。とても大きな筋肉なので衰えると基礎代謝が落ちやすくなります。

・上腕三頭筋

衰えると筋肉量が少なくなり、代わりに「振袖肉」という表現で二の腕の贅肉が現れます。

・大臀筋

お尻の筋肉です。筋肉が落ちるとお尻もたれてきてしまいます。

・大腰筋

大腰筋は骨盤を安定させる役割を持つインナーマッスルです。

衰えるとどうなるのか

基礎代謝が落ちる、太りやすくなる、姿勢が悪くなる、疲れやすくなるなどといったことが起こります。

ただ心配しないでください!ロクサンに来てしっかり運動していれば、防ぐことや改善が可能です。楽しく運動をして健康を手に入れましょう。

頭痛

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

image

珍しく登っていました。きうちゃんです。

 

今日は頭痛についてです。頭痛にもいくつか症状があります。

軽視せずに知識を持っておくのもいいかもしれません。

 

まず頭痛は、症候性頭痛と機能性頭痛の2種類にわかれます。

症候性頭痛

原因がはっきりしている頭痛です。

脳腫瘍やクモ膜下出血といった、早急に治療すべき病気による頭痛です。また、髄膜炎などの感染による頭痛、眼の疾患による頭痛などがあります。

機能性頭痛

検査をしてもはっきりとした異常が認められない頭痛です。

ほとんどの慢性頭痛は、機能性頭痛です。機能性頭痛には緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛などがあります。

 

・「緊張性頭痛」・・・頭痛が出る前に肩こりが生じ、そのまま頭痛になることが多くみられます。

また精神面の緊張によっても起こります。

痛みの特徴は、後頭部から肩にかけて痛みが出たり、頭全体にしめつけられるような痛みが出ることがあります。

体のだるさ、目の疲れ、めまいが伴うこともあります。

原因は、筋肉の緊張によって筋肉に老廃物がたまってしまうことです。

長時間同じ姿勢でいたり、猫背、運動不足にならないように気を付けましょう。

パソコンを長時間使ったり、同じ姿勢を長時間持続しなくてはいけないデスクワークの人は要注意です。

 

・「片頭痛」・・・定期的に、こめかみや目を中心にして起こるズキズキと痛む、強い頭痛が特徴です。

まれに、吐き気や嘔吐、めまいが生じ、においや光に過敏になるなどの症状を伴うこともあります。

原因は、脳の血管が拡張することで起こると言われています。

 

・「群発頭痛」・・・強烈な激しい頭痛が、片側の眼の奥や眼の周囲、側頭部に起きます。

一度起こると1~2ヶ月毎日のように続き、その後何事もなかったように頭痛がおさまるという形をとります。

季節の変わり目に年に1~2回、数年に1度などの周期で起こります。

はっきりした原因はわかっていませんが、片頭痛と同じように、血管の拡張により起こる頭痛と言われています。

人によっては、片頭痛と緊張型頭痛を両方とも持っている人もいるようです。

 

最後に、肩こりからくる頭痛についてです。

肩こりから起こる頭痛の特徴は、慢性的な頭痛で、頭に重い痛みがしつこく続きます。

頭を支える筋肉の緊張が高まり、血流が悪い状態が続くことで起こると考えられます。この頭痛が出る前に、後頭部や首筋から肩にかけてハリやコリが生じ、そのまま頭痛になることが多く見られます。

筋肉の血流が悪くなる原因として、ストレスを溜めやすい性格や、日常生活が影響することがあります。日常生活を見直し、悪い条件を改善することで、頭痛が改善されることもあります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

言霊

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

突然ですが、皆さんは言霊を信じますか?

言霊(ことだま)とは言葉に内在する霊力のことです。

言葉には力があります。私たちの内心でより強く作用します。

少し 思い返してみてください。

不平不満を口にしていると自分も不幸になったりしませんか?言葉は自分に返ってくるなぁ。と思いませんか??

全く言わないのは、自分が苦しくなってしまうのでたまには吐き出すのもいいとは思います。しかし、最近いやなことが続いてるなぁ。と感じる方は少し思い返してみるのもいいかもしれませんね!

間違った言葉は、自分の人生はコントロール不可能だと感じさせ、不安とストレスを与える力があります。

しかし、安心してください!

自信を損なうような、否定的な言葉を言い換える方法もあります!!

自分に染み込むまで頑張って使ってみましょう!

・「~~しなきゃならない」
→ 「~~したい」「~~しようと思った」
・「私は~~でしかない」
→ 「私は~~になれた」「私は~~ができるようにになった」
・「~~できない」
→ 「~~しようと決めた」
・「~~を失敗した」
→ 「やるほど上手になる」
・ 「明日は」「この次は」「いつかは」
→ 「今」または「決してしない」
・ 「~~するべき」
→ 「~~するつもり」
・「わからない」「知らない」
→ 「わかるのは~~」「~~は知っている」
・「~~しておかないと」
→ 「~~することを選んだ」
・「そのうち~~してみる」
→ 「~~に取り組んでいる」
・ 「無理」
→ 「何にでも可能性はある」

食べたくなる

みなさん、こんばんは!

金曜日担当の永谷です。

 

 

前回のブログでコンビニに行くと言っていましたが、仕事終わりに行くことが多くて…。

仕事が終わる時間が営業後だと12時を過ぎているので、「寒い!」と思っていると!肉まんが食べたくなるんです。

しかし時間も時間ですし、食べたい肉まんが置いてないことが多いです。

 

そんな時、「ポテトチップスが食べたいなぁ~」と思って買ったりしています。

こんな時間からポテトチップスを食べていいのか!?なんて思いながら食べたりしています。

ちょっと気になるので調べてみました。

 

ポテトチップスの原材料はもちろん「イモ」です、「ジャガイモ」です。

「ジャガイモ」は栄養素では、炭水化物になります。

ご飯や麺類と同じですね。

調理過程で油を使って、塩をふりかけておいしいポテトチップスの完成です。

 

ご飯と比べると、油ものであり、塩分も多いので食べ過ぎはよくないですね。

それに、お菓子ということで“間食”で食べることが多いと思います。

1日3食しっかり摂っている人からすると、炭水化物の摂りすぎになって太りやすくなってしまいます。

 

では、どうして無性にポテトチップスが食べたくなるのか。

そこには「ストレス」が関係しているそうです。

 

油や砂糖などは、脳に刺激を与える食べ物になります。

ストレスのかかった状態では、他に刺激がほしいといった状態が脳内に起こります

食べることによって刺激を受け取り、ストレスを解消しようとするわけです。

 

ふと無性に食べたくなる時は脳にストレスがかかっている可能性が高いです。

ポテトチップスに限ったことだけではなく、甘い食べ物などついついやめられなくなっていませんか??(._.)

ストレスコントロールをすることで、食生活も見直すことができるようになります。

反対に最近の食生活を見直してみると、ストレスコントロールもしやすいかもしれませんね。

 

ポテトチップスには甘い食べ物と同じで“やめられない刺激”があります。

食べたいときは一度に全部食べるのではなく、数回に分ける、みんなと分ける、など工夫する必要がありますね。

みなさんもこれからポテトチップスを食べるときは少しずつ食べる・シェアするなどして計画的に食べていきましょう!

涼しい?寒い?

皆様こんばんは!木曜担当の森です。
よろしくお願い致します。

今日は11月22日…そう、いい夫婦の日ですね!

日々仲睦まじいご夫婦の皆様をお迎えして、
勝手に幸せのおすそ分けをいただいておりますが…

そんなお二人にちょっとでもお返しが出来るかも!?
ということで、ちょっとしたイベントを行っております?

本日も是非ご一緒のご来館をお待ちしております!

さて、だいぶ涼しくなってきた今日この頃。
(むしろ寒いじゃなく涼しいのあたりまだまだ暖かい…?)

久しぶりにあれ、作ろうかなと企み中でございます。

そう、ここ最近雲隠れしていた…

ロクサンオリジナルパーカー!作ります!!

待っていて下さった方、お待たせいたしました。

こちら完全受注生産となりますので、お見逃しなく!!

近日中に注文開始予定です!

皆様館内掲示など、要チェックでお願い致します!!

口内炎

みなさん、こんにちは!最近、口内炎ができてしまった松山です。よろしくお願いします!

 

 

ある朝目覚めると、舌の左側に違和感があって確認すると、口内炎ができておりました。

口内炎ってものすごく不快ですよね。

 

 

『口内炎=生活習慣の乱れやビタミン不足』という思い込みがあったので、その日はビタミンを意識して食事を摂り、早めに就寝したところ、翌朝には治っていました。

これが口内炎が治った直接の原因かは分かりませんが、ビタミンなどの栄養をしっかり摂って、質の良い睡眠を取ることは健康な身体には欠かせないことですよね!

また、歯磨きなどで口の中を清潔に保つことも、口内炎を早く治すためには重要とのこと。

 

 

一口に口内炎と言っても、口内炎にはいくつか種類があります。

 

1、物理的刺激による口内炎

入れ歯や矯正器具などが当たったり、間違えて頬を噛んだり、熱い飲み物を飲んで火傷をしたりしたときにできる口内炎です。

2、カンジタ菌による口内炎

身体に棲み付いているカンジタ菌という真菌が原因で起こる口内炎です。免疫力が下がっていたり、口内が乾燥していたりすると、炎症を起こすことがあります。

3、アレルギーによる口内炎

歯の詰め物やかぶせ物、入れ歯に使われている金属などのアレルギー反応によって起こります。

4、一般的にみられる口内炎

ストレスや栄養の偏りが原因とされていますが、実際は原因がよくわかっていないのだとか。特に、外からの物理的刺激がなくても起こります。

 

ちなみに、上記4つが原因の口内炎は通常であれば、2週間ほどで治ります。

 

 

ただ、なかなか治らない場合は、口腔がんの可能性も考えられます。

口腔がんの特徴としては、自然に治癒しない・炎症箇所に赤い部分と白い部分が混在している・硬く、でこぼこしているなどがあります。

口内炎が長引くときは、一度病院で調べてもらいましょう!

体幹

みなさんこんにちは!火曜担当の加藤です。皆さんがロクサンのレッスンやトレーニングにおいて聞く言葉の中に、体幹というワードがよく出てくると思います。では、体幹という言葉はどのような意味で、また鍛えるとどのような効果があるかわかりますか?

今日は体幹についてお話ししたいと思います。

体幹とは、文字通り体の幹のことですが、どこに相当するのかは分かりにくいですよね。

そこで英語の呼び名「CORE(コア)」と言い換えると分かりやすくなります。つまり、体幹には、「芯」・「核心」という意味があるのです。具体的には体の芯となる筋肉や関節などを指しますが、明確な定義がないため、人によってその範囲が異なります。体幹の場所は、簡単にいえば人の胴体部分のことです。

では、体幹を鍛えることで得られる効果を見ていきます。

・腰回りの筋肉が鍛えられ「ぽっこりお腹」が改善される

例えば、ぽっこりお腹になってしまっている人は、腰回りの筋肉が衰えていて、内臓を支えきれなくなっている場合が多いです。このような人は、体幹トレーニングをしっかり続けて行うことで、腰回りの筋肉が鍛えられ、ぽっこりお腹が改善されるでしょう。

・内臓が正しい位置になり便秘などが改善される

腰回りの筋肉が鍛えられると、ぽっこりお腹の改善だけでなく、内臓の位置が正常に戻るメリットもあります。これにより、内臓のズレによって生じていた便秘や消化不良などの改善も期待できます。

・姿勢がよくなる

体の中心部分の筋肉が鍛えられれば、全身をしっかり支えられるようになるため、姿勢がよくなります。姿勢がよくなれば、結果として、腰痛や肩こりなどの症状の改善も期待できるでしょう。

・体のラインが美しくなる

美しいボディを目指したい場合も、体幹トレーニングが有効です。体幹には、外側の筋肉「アウターマッスル」と内側の筋肉「インナーマッスル」がありますが、これらを両方鍛えることで、姿勢がよくなるだけでなく、健康的で美しいボディラインを作ることができます。

他にも様々な効果があるので、積極的に体幹を鍛えましょう。