骨格チェック

みなさん、こんにちは。彩夏です!

 

先日、パーソナルトレーナーの賢治さんが私の骨格について、ブログで取り上げてくれました。

 

前々から、自分の骨格や身体の特徴、良いところや悪いところがあれば、それを知りたいなと思っていました。

 

そこで、賢治さんに相談をして、骨格チェックをしてもらったところ…

 

私自身も知らなかった意外な事実が判明しました。

 

 

 

先日のブログで取り上げてくださったのは、良い内容だったと思いますが、

 

他の部分はと言うと、肩甲骨の下の方が筋肉に少し癒着していたようです。

 

私には、普段から肩甲骨を意識して動かす習慣があります。

 

そのため、肩甲骨が周りの筋肉に癒着していることはないだろうと思い込んでいました。

 

 

 

しかし、賢治さんいわく、肩甲骨が動く割には、下の部分が想像以上に筋肉にくっついてしまっているとのこと。

 

思い当たることがあるとすれば、1~2年前から巻き肩を治すために、普段から意識的に胸を張るようにしていました。

 

この胸を張る際に、肩甲骨の引き寄せを意識しすぎると、胸が前に突き出されて、腰が反ってしまいます。

 

そのため、腰を痛めないように、巻き肩に気付いたときは、肩甲骨を下に下げる意識で胸を張るようにしていました。

 

 

 

この肩甲骨を下に下げるという胸の張り方をやりすぎたせいで、意識しなくても普段からそのような姿勢になっていました。

 

見た目は、背筋が伸びていて、特に問題ない良い姿勢のように見えるかもしれません。

 

しかし、この「意識」「癖」が、私の肩甲骨の癒着を引き起こした原因のようです。

 

 

 

身体に良いと思い込んで行っていることが、実は、どこかが悪くなる原因を作り出している。

 

このようなこともあり得るので、色々な分野の身体のプロに頼ることも大切ですね。

 

私たちロクサンのトレーナーは、あくまでも、安全に、そして効率よく身体を鍛える方法をお伝えするのが専門です。

 

身体の不調の原因を推察して、その原因を取り除ける可能性がある方法を、お伝えすることはできるかもしれません。

 

 

 

しかし、身体の不調の原因をしっかり見抜いて診断し、それぞれの方に合った方法で施術・処方などを行えるのは、やはりその道のプロだけです。

 

身体の不調は、病院なども含めたその道の専門家に、そして、身体を鍛えることに関しては、私たちロクサンのトレーナーに、相談してくださいね!

 

では、また来週!

 

ZUMBAインストラクターになりました!

こんにちは!徳田です。

 

こちらの動画をご覧ください!!

 

 

UMI&MASAMIがZUMBAインストラクターになりましたー!!!

 

レッスンデビューに向けて猛特訓中です!

 

ZUMBAは、ラテン系の音楽とダンスが融合されたエクササイズで、楽しく踊っているうちに多くのカロリーを消費し脂肪燃焼の効果が期待できます。

1曲で振り付けが完結し、曲の中で同じ動きをたくさん繰り返しますのでどんどん動きに慣れてきてさらに楽しくなります。

ZUMBAは楽しむことが一番大切です!ダンス経験のない方も私たちと一緒に楽しみましょう♪

 

なんと!3月にパイロットプログラムとしてレッスンを行います。

 

6日(日) 11:45~12:15 UMI&MASAMI

9日(水) 12:30~13:00 UMI&MASAMI

13日(日)15:15~15:45 UMI&MASAMI

16日(水)16:00~16:30 UMI&MASAMI

26日(土)16:30~17:00 MASAMI

29日(火)15:15~15:45 UMI

(動画は28日(火)となっていますが、正しくは29日(火)です)

 

ZUMBAが初めての方にもお気軽にご参加いただけるチャンスです。

一緒に始めましょう^^

 

皆様のご参加をお待ちいたしております!

スタッフ松山さんのカラダの秘密とは?

西尾で唯一カラダの形を変える

パーソナルトレーニングをしている伊藤です!

人のカラダは十人十色です。

人それぞれ、カラダの特徴があるかと思います。

特に、良い部分においては羨ましいですよね。

 

脚が細く、長く見えるとか

クビレが深いとか

 

この光る良い部分にも、そうである理由が必ずあります。

生まれつきだから仕方ないと諦めるのは早いですよ^^

 

良いカラダには、良い骨格の構造があります。

今日は、スタッフの松山さんの骨格の秘密をバラしちゃいます!(許可を取ってます笑)

 

松山さんといえば、腰の位置が高くスラッと細く長い脚が特徴ですね!

 

どんな骨格をしているのでしょうか?気になりますね〜

骨格チェックをさせていただところ、松山さんのカラダの秘密が見えて来ました!

 

秘密は以下の3つです!

▪️骨盤(寛骨)の上下運動がしっかり行われている。

▪️骨盤が動けるスペースが脇腹にある。

▪️脚に遠心性負荷がかかる習慣がある。

ワケが分からないかもしれませんね。。。

 

一つずつ説明していきますね!

 

骨盤(寛骨)の上下運動

骨盤は大きく分けると左右の寛骨と真ん中の仙骨という骨で構成されています。

 

松山さんはこの寛骨が写真の矢印の様に上下運動しやすい骨格でした。

おそらく、普段の運動習慣からくるものだと思います。

 

骨盤が動けるスペースがある

骨盤は形そのものを変形させながら、色々な方向に移動します。

そのためには、肋骨と骨盤の間の脇腹にスペースが必要です。

松山さんは骨盤がしっかり移動できます。

 

脚に遠心性負荷を掛ける

カラダの中心に近づく力を求心性といい、その逆のカラダから離れようとする力を遠心性といいます。

 

簡単に言うと、「脚を振る」動作です。

脚を振った時に、遠心力が生まれますよね。

松山さんは、歩行時・運動時に脚に遠心性の負荷が掛かりやすいカラダなのです。

そのような骨格の人は、ほっといても脚がスッキリ長くなります。

 

簡単ではありますが、松山さんのカラダの秘密を紹介しました。

 

カラダの特徴は良い方も悪い方も、必ず理由があるはずです。

悪い条件下で運動するよりも、良い条件下で運動した方が、良いのは想像がつくかと思います。

 

自身で3ヶ月間取り組んで変化が小さければ、向こう何年続けても変化は少ないでしょう。

 

その場合は、カラダの形から変える必要がありますね^^

 

筋肉を付けたり、体脂肪を落としたりするだけでは、カラダの根本的な形は変わりません。

 

カラダの形を決めているのは自身の骨格です。

ココが変わらなければ、筋肉が付いても、体脂肪が落ちても今のカラダの形から変わることはありません。

 

松山さんのように、脚をスッキリ長く見せたい人は、同じ条件を手に入れてからが勝負です。

 

どうでしょう?カラダの形から変えてみませんか?

今パーソナルトレーニングではパーソナル体験プランが2名様に限り、無料で受けられますよ!

行動してみてはいかがでしょうか?

パーソナルプランについてはココから

🏠ホームページはココから

人のカラダは十人十色です。その人にあった方法は、誰かと同じ方法ではありません。

 

なので、色々な人のカラダを見ることは私自身のプラスになるので、気軽にパーソナル体験プランに応募ください!

 

強引に勧誘することはありませんので^^

無料期間は限りがありますのでお早めにどうぞ!

無料パーソナル体験プランをチェック!

 

また、〇〇さんのカラダの秘密!取り上げますね!

揚げ物は、ほどほどに!

みなさん、こんにちは。彩夏です!

今回は「身体の糖化」を防ぐ食事のポイントをお話していきます。

 

 

 

私たちの身体を老化させる原因の一つである「身体の糖化」。

 

これは、体内の糖質がタンパク質と結びついて、AGEと呼ばれる老化や病気の原因物質を作り出す反応のことです。

 

 

 

つまり、体内でAGEが作り出されないようにすること。

そして、AGEをなるべく摂取しないようにすること。

 

これらのことが糖化を防ぐ重要なポイントになってきます。

 

 

 

AGEは、血糖値が高い状態が続くことで作り出されるので、血糖値を上げやすい食品は控えましょう。

 

そして、血糖値が上がりにくい「低GI食品」を選ぶようにしましょう。

 

「低GI食品」や「食品のGI値」で検索すると、すぐ出てくるはずです。

 

さらには、高温で加熱した食品ほどAGEの値が高くなります。

 

 

 

揚げ物は頻度を減らすようにしましょうね。

 

揚げるより焼く、焼くより炒める、炒めるより煮る、煮るより蒸す・茹でる、蒸す・茹でるより生がオススメです。

 

こんな具合で調理方法にも気を配ってみてください。

 

では、また来週!

 

運動を始めるなら今!入会キャンペーン実施中☆

こんにちは!徳田です。

 

今日は寒いですね。

だんだんと春が近づいてきている感じもしますが、ポカポカを感じられるのはもう少し先のようです。

引き続き体調管理に努めましょう!

 

スポーツクラブ6・3では現在「ジム乗り換えキャンペーン」を実施中です!

初期費用がかからず、嬉しいプレゼントもたくさん!

ロクサンなら、マシンジム以外にプールやスタジオレッスンでもしっかり、そして楽しく運動することができます!

いろいろな運動エリアを利用することでマシンジムではできないトレーニングができたり、ストレス解消や自分の身体と向き合うことができます。

今まではマシンジムだけのご利用だった方も、プールやスタジオレッスンを始められてロクサンで過ごされている姿がとてもキラキラして見えます!

あなたもロクサンで運動してさらにキラキラしませんか?

無料体験や見学も随時受け付けております!

ホームページの予約ページまたはお電話にてお気軽にご予約ください。

 

また、ジムでの運動が初めてという方も今ならお得にロクサンで運動を始められます!

自分の体型が気になる・・・健康診断の結果が良くなかった・・・と思っているだけでは身体は変わりません。

日常生活に週2回で良いので1時間程運動する時間を作るだけで少しずつ身体が変化してくるはずです。

何をすれば良いか分からないという方も、トレーナーが運動メニューをご提案、ご指導しますのでご安心ください!

常にトレーナーがいるロクサンで安心して運動しましょう!

 

 

 

身体が焦げる!

みなさん、こんにちは。彩夏です!

今回は、以前お伝えした「身体の酸化」に引き続き、「身体の糖化」についてお話していきます。

 

私たちの身体が老化する原因の一つに「身体の酸化」があるというのは、以前のブログでお伝えしましたね。

 

そこで今回は、身体を老化させるもう1つの要因である「身体の糖化」について一緒に勉強していきましょう!

 

 

 

身体の酸化は、身体が錆びることでしたよね。

 

では身体の糖化とは何かと言うと、身体が焦げることだと思ってください。

 

 

 

必要以上に炭水化物(糖質)を食べ過ぎて、身体の中に余分な糖がある状態のとき、

 

体内でこの余分な糖とタンパク質が結びつき、老化促進物質が作り出されることを「糖化」と言います。

 

糖化は、肌トラブルをはじめとした様々な身体の不調を引き起こすだけでなく、多くの病気の原因にもなります。

 

 

 

糖化を防ぐためには、食べ過ぎないことはもちろん、急激に血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が上がらない食品を選ぶことが重要です。

 

ちなみに、血糖値が上がりにくい食品のことを「低GI食品」と呼びます。

 

さらに、身体の糖化を防ぐためには、調理方法にも気を配る必要があります。

 

できるだけ、高温調理しないことが鉄則です。

 

身体を糖化させない食事のポイントについては、また次回、詳しくお伝えしていきます!

 

では、また来週!

 

とても熱くなるインナー

こんにちは!徳田です。

 

冬のオリンピックが盛り上がっていますね!!

今日も目が離せない競技がたくさんあります!

皆さんもテレビに釘付けでしょうか。

アスレチックジムでも多くの会員様が有酸素運動をしながらオリンピック観戦されています。

皆さんで選手を応援しましょう!!

 

さて、ロクサンでは新発売のとても熱くなるインナー「Real Gi」を販売中です!

 

 

プールでも陸での運動でも使えます。

プールでは保温効果が期待できるので、寒い冬でもプールで快適に運動ができます。

陸では発汗促進効果が期待できるので、いつもと同じ内容の運動でも汗の出方が変わります!

汗をかくことで代謝が上がり、基礎代謝が高まることで免疫力の向上や脂肪燃焼しやすい身体になります。

 

試着できますので、まずはお試しください!

 

冬は夏と比べると汗が出にくくなりやすいので、このインナーを活用することで汗を出やすくして気持ちをスッキリさせましょう!

邪魔するものは?

冬の朝は寒くて、動き出すのが辛いですね。

皆さんはどうですか?

私は朝寒いのも、朝早く起きるのも得意な方です。

ですが、何もやることが無いとどちらも苦手になります(笑)

 

私の行動を邪魔するのものは、「やることが無い」です。

なので、朝は用事を入れて早く動き出し、日中は気になること、知りたいことをたくさん用意しています。

 

これで、一日中行動できます^^

 

達成したい目標・目的がある時

どうしても、良い方法を探してしまいます。

実はこれ落とし穴です。

 

どんなに良い方法を手に入れたとしても、あなたの目標・目的を「邪魔するもの」を取り除かなければ、望む結果は得られません。

 

ダイエットなら、

「体脂肪を落としたいけど、食事は変えません!」

これでは、結果は見えてますよね?

 

食事制限しなくてOK!とかに騙されてはいけませんよ。

「食事制限しない」なんて、基準は様々ですから。

 

それよりも、「邪魔するもの」を炙り出し、理解してください。

明らかに、「食事」が邪魔するものであるならば、「食事」について向き合う必要があります。

 

もちろん食事だけでなく、運動や習慣なども「邪魔するもの」かもしれません。

 

「邪魔するもの」がわかったら、掘り下げていってください。

 

食事 → 食べ過ぎている → 特に甘いもの → 食後すぐに

といった感じに掘り下げていけば

 

自分にとって、「変えなければいけない」ことが見えてきます!

明確になれば、人は変われるものですよ^^

 

自分にとって都合の良いものでは、良い結果は得られません。

この機会に、「邪魔するもの」を炙り出してみてください!

 

 

体脂肪

みなさん、こんにちは。彩夏です!

今回は体脂肪について、お話していきます。

 

多くの方の悩みの種であろう「体脂肪」が、どのようにして身体に蓄積されるのかご存じですか?

当たり前の話ですが、私たちが普段からよく口にする食品や、食事の内容が大きく影響します。

 

 

生命活動、身体活動を行うために、食事から栄養を摂ることはとても大切です。

食事から得た栄養が身体を動かすエネルギー源になるからです。

 

しかし、余分に摂り過ぎた栄養(主に炭水化物と脂質)は、身体の中で使い切れずに余ってしまいます。

この余った栄養が「体脂肪」に変化していくのです。

そして、一度「体脂肪」として身体に蓄積されてしまった脂肪は、落とすのにとても労力がかかります。

 

 

つまり、そもそも食べ過ぎない!満腹にならない!腹八分目を心がける!

これらのシンプルなルールがとても重要なのです。

 

食べ過ぎて満腹になると、食後すぐに眠たくなるはずです。

この食後の猛烈な睡魔が、食べ過ぎの1つの目安になります。

 

 

もし、食べ過ぎてしまったら、余分な栄養を消費するために食後1~2時間してから、ちょっとした運動を行いましょう!

その際の運動は、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動よりも無酸素運動がお勧めです。

 

無酸素運動とは、筋トレやダッシュなど強度の高い運動のことです。

これはあくまでも、食べ過ぎてしまった場合に、これ以上の脂肪をつけないための対策です。

 

 

ちなみに、食べ過ぎた後のちょっとした運動で、今現在、既に身体に蓄積されている脂肪が落ちるわけではありません。

既に身体についている「体脂肪」を落とすためには、毎日、有酸素運動の時間をしっかり確保してくださいね!

では、また来週!

 

節分

こんにちは!徳田です。

 

今日は節分です。

皆さんは節分に豆まきや恵方巻を食べますか?

 

節分とは立春の前日の行事で、鬼を追い払って新年を迎えることです。

二十四節気において立春は新年の始まりです。

豆まきには「鬼を打ち払う」という意味と、「豆を投げ与え静まってもらう」という二つの意味が込められています。

 

豆まきは地域などで異なると思いますが、一般的には夜に行い、年齢の数だけ豆を食べたりします。

 

今朝、テレビで「豆まきは時代に合わない?」とコンプライアンス豆まきが紹介されていました。

どんなものか気になる方は「コンプライアンス豆まき」で検索してみてください。

 

最近では節分と言えば恵方巻の印象が強いかもしれません。

恵方を向いて無言で丸かじりして食べきれば願いがかなうと言われています。

2022年の恵方は、北北西やや北です。

 

古くからの風習は大切にし、忘れられないようにしたいですね。

良い一年になりますように・・・