いろいろ報告!!

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

皆さま!踊ろっ茶の申し込みありがとうございました!おかげさまで26名の申し込みがありました!
初参加の方もたくさんいらっしゃるので いい思い出を作りましょうね★

そして!!!!!

来週はボディコンバット15周年記念レズミルズイベントです!!!

申し込みはしましたか?
当日まで受け付けているのでやっぱりやりたい!と思ったら滑り込みOKですよ!!まだ空きはございます!!
この日にしかみられないコラボやパフォーマンスがたくさん!!!参加するしかない!!
お待ちしておりますね❤

それに伴い、18時以前のレッスンはすべて休講になっておりますのでお気を付け下さい!(グラビティも含む)

そして、明日から7月です。
スタジオタイムテーブル、アクアタイムテーブルが変更になっておりますので、お間違えのないようお気をつけくださいね!
これから夏本番!体調を崩さないようにこの夏を乗り越えましょう!!

春のアイドル その名も『サクラダンゴ』

こんにちは、金曜日担当の

ダイビングショップ海ん中スタッフの猪子です。

今日は越前海岸で見られる生き物の紹介をさせて頂きます。

越前海岸は四季によって見られる生きものが違い、

それぞれの季節で目玉となる生きたちがいます。

今回は冷たい水温を好み、温かくなると姿を消す

春のアイドル『サクラダンゴウオ』です!

なんじゃそりゃ?

って思われた方、実はこの魚、

ダイバーには超絶人気の魚なんです。

そして、かな~り、かな~り見つけるのが大変な

水中ガイド泣かせの生きものだったりもします。

どんな子かと言うと、こちら↓

いや、どれだよΣ( ̄□ ̄|||)

※真ん中よりちょい下あたりにいます。

これでは分かりづらいので、

真横からアップで見てみたいと思います。

それがこちら↓

ドラゴンクエストのスライムみたい( ´艸`)

このちょこんと居座ってるお方が

『サクラダンゴウオ』なのであります。

可愛らしく見えて、大人です。

よ~く見ると、いっちょ前に、

白いアゴひげ?を生やしてますね。

中年のおっさんか!?(笑)

と、こんな感じで大人ダンゴも可愛いですけど、

実は子供の方がびっくりするくらいキュート♪

『天使の輪っか』なんてあだ名が

付けられるくらいの悶絶急の可愛さです。

ちなみに、冒頭に書いた『ガイド泣かせ』

の元凶は、子供ダンゴなんです。

先ずは見て頂きましょう!

頭の上の白い輪っかが天使の輪っかみたい。

海草の上で尾びれをゆらゆらしてたり、

ちょこちょこ動き回る仕草がまたかわいい~

見つけたらテンション上がります!!!!

でも、この子は本当にちっこい!!!!!

小指の爪より小さいです。

みなさん、大きさを想像してから

下の画像を見て頂きたいです。

えっ?ちっさ!!!!

そう、春の越前(4月~5月頃)は

広大な越前海岸の海で

こんなちっこいお魚を探しているんです。

もうね、これをリクエストされた時の

プレッシャーは半端ないよね。

ガイド泣かせだね。

でも、会えたら嬉しい。

お客さんに紹介出来たらなお嬉しい。

飴と鞭を両方くれる、春のアイドル

『サクラダンゴウオ』のご紹介でした。

みなさんも癒しや楽しさを求めて

海へ出掛けましょう(*^^*)

ダイビング大好き いのこ

見直しのために

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

ボディメイク選手権の申し込み開始から約1ヵ月ですね。

初日にエントリーしてくださった方は、これで1ヵ月が過ぎようとしています。

みなさん、体調は大丈夫でしょうか?

これから、暑い夏本番に入っていきます。

無理に頑張りすぎて、身体に支障をきたしてしまっては、せっかくの努力も失われてしまいます。

自分自身の体調を考えて、計画的にトレーニングと食事を見直していきましょう。

 

 

そんな皆さんに、スタッフ一言ゾーンが開設されました。

各チームの団長が、みなさんに応援のメッセージをくれています。

困ったときや、悩んだときの頼もしい味方ですので、何かあったら相談してみてください。

image

そして、中間測定も間もなくやってきます。

開始は7月3日(火)~7月15日(日)までです。

今回の結果は、成績には反映されず、これまでの1ヵ月の生活を見直すための測定となります。

是非一度、測定をしてみましょう。

 

良い結果でも悪い結果でも、残りの1ヵ月に対してのモチベーションになってきます。

今の自分を知ることが、これからの自分をつくっていく最初のステップです。

そこに、私たちスタッフの力を上手く使ってもらえればいいかなと思います。

イベントに参加されていない方でも定期的に測定してみてください!

 

それでは、測定を楽しみにお待ちしています!

耳掻き

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

みなさんの中で『耳掻き』が好きな方はいらっしゃいますか?

私は小さいときから耳掻きがとても好きで、2日に1回はやっているかもしれません…。

耳掻きにかける時間は毎回バラバラなので、何十秒かで終わるときもあれば、何分かかけてしまうときもあります。

しかし、耳掻きを日々やり過ぎているからか、全く耳垢が取れず、不完全燃焼で終わることが多いです。

 

 

そもそも耳垢というのは、新陳代謝で古くなった外耳の皮膚の一部や、耳に入ったホコリやゴミ、さらに皮膚から分泌される液体などによってできています。

耳垢はアゴを動かすことによって自然に排出させるシステムがあるため、耳掃除は必要ないと主張する医師もいます。

 

 

しかし、耳掃除を全くしないと、『耳垢塞栓』という耳垢で耳の奥がふさがれてしまう病気になる可能性があります。

耳垢塞栓は綿棒で耳掃除をする時に、耳垢を奥に押し込んでしまうことが繰り返されることによって起きることもあります。

反対に耳垢を取り過ぎると、耳の中が乾燥しやすくなり、カビや細菌が繁殖することで慢性的に炎症を起こすことがあり、これを『慢性外耳炎』と呼びます。

 

 

結局、耳掃除はどうするのが最適かというと、耳掃除は月2回まで、つまり2週間に1回程度に抑えるべきだそうです。

もちろん、全くやらないというのもダメですよ!

そして、耳掻きをする場合は、入口から1㎝を目安に、決して力任せに掻き出さず、優しく行うことが重要です!

みなさんも正しい耳掃除の仕方を実践してくださいね!

私も頑張って我慢します…笑

休日に

こんにちは、火曜担当の加藤です。昨日のお休みは、高校時代からの友人と一緒に買い物と食事に行っていきました!何の買い物かというと、マウンテンバイクです。といっても、僕は付き添いとして行っただけなので購入をしたのは友人ですが。笑

clip_image002

なんでも、通勤で自転車を利用する目的ではあるのですが、休みの日に林道で走るという趣味を作りたいとのことでした。なので、しっかりとした性能のものを買って福沢諭吉さんが財布から何枚も出されているのが見えました。笑

このときに「ああ、社会人になるとこういうこともできるのか」としみじみ感じました!

友人はどうやら僕にも買ってもらいたいらしく、店に行く前に何度も一緒に林道を走る誘いをしていたのですが、僕自身はあまり乗り気ではなかったです。けれど、実際に店に行って試乗してみると…

とてつもなく楽しかったんです。笑 やっぱり普通の自転車とはものが違うなと感じて、これを趣味にするのもありだなと思いました!

なのでもし、みなさんの中でマウンテンバイクを持っていたり、林道走ってるよという方がいたら、ぜひお話を聞かせてください。

ということもありながら食事に行って自分達の職場の近況報告などをしていると、すごいすっきりした気持ちになれました。やっぱり持つべきものは友ですね!こういった昔からの関係を大切にしながら、僕も過ごしていきたいと思います。もちろん、今の先輩や会員の方との関係も今まで以上に深めていけたらなと思っています。なので、これからも末永くよろしくお願いいたします。

それと!!!もうアスレ通路の貼り出しを見た方はご存じと思いますが、団長の文字の上に唯一男の写真が貼られていますよね。ということで、僕が急遽団長を務めさせていただくことになりました。二階級昇進ということで嬉しい反面、できるだろうかという不安もあります。なのでぜひ、みなさんに支えてもらうような形で応援していただけると嬉しいです。

クーラー病

こんにちは。

日曜日担当の西藤です。

今週もご覧いただきありがとうございます。

今日の我が家の子です。

image

エアコンの近くにいるだけの二羽です。

何もしないのにずっと離れませんでした。

 

今日は夏場に起こりやすい「クーラー病」と呼ばれるものについてお話しさせて頂きます。

夏場はクーラーで冷えた場所に長くいることが多くなると思います。

クーラー病のよくある症状

① 頭痛

② 腰痛

③ 肩こり

④ 腹痛

⑤ 疲労感

⑥ 食欲不振

⑦ 不眠

⑧ むくみ

などがあります。

 

クーラー病の原因

クーラーによる急激な温度変化に身体がついていけないからです。

この状態は体温を調節する自律神経(交感神経と副交感神経)が対応できなくなっている状態です。

よくストレスなどで自律神経のバランスが崩れると、頭痛や疲労感などの症状が現れます。

クーラー病も気温差や体感温度の差で、同じようなことが起こってしまいます。

 

クーラー病の対策

どうしても仕事や家庭で設定温度を高くできないという方も多いかと思います。

対策としては、自分の身体を温める方法しかありません。

羽織もの、マスク、腹巻き、ひざかけ、足元を温める家電製品などを使うのがいいかと思います。

 

クーラー病の予防

① 食生活

暑いからと言って冷えているものばかりを食べていると身体の中から冷えすぎてしまいます。

冷えたものを食べないということはできないと思いますので、まずはショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなどを食事の一部に取り入れてみましょう。トウガラシやコショウなどの香辛料も効果があります。

食欲があまりない場合、冷たいものを食べると胃腸を冷やし、かえって体調をくずしかねません。また、食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなり、さらにビタミン不足からだるさや疲れが助長されてしまいます。

上にあげた食物を取り入れた食べ物を、少量でもいいのでとるようにしましょう。

② 運動や入浴

仕事中や家でテレビを見るときなどでも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。席を立てない場合は、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、ポンプのような働きで血流がよくなります。

また夏は暑さから、ついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。お湯のなかで、ふくらはぎを軽くマッサージすると、効果が一層高まります。

お湯の温度は低めにし(少しぬるいと感じる程度)、ゆっくりつかるほうが、湯冷めによる体温の低下を防ぐことができます。

 

少しでも参考になればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

来週もよろしくお願いいたします。

頑張ります!!

みなさんこんにちは☆

土曜日担当の尾関です☆

明日は休館日ですので、お間違えのないようお気をつけください。

そして!今日からレズミルズイベントの申し込みが始まっています!満員になる前に急いで好きなアイテムに申し込みお願い致します★

ちなみに私は、ボディジャムとレズミンストーンをやらせていただきます!!!!

話は変わりまして、今 私は二の腕、背中痩せトレーニングを伊藤賢治パーソナルトレーナーのもとで受けています!

初めに、二の腕と背中を細く綺麗にしたいです!と賢治トレーナーにざっくり伝え、どんなトレーニングをするのかなと思っていました。

しかし!二の腕や背中にお肉がついてしまうのは、姿勢の崩れによって起こってしまうそうです!!!

なので、まずは姿勢を直す所から始めています!

直してもらうとこんなにも自分の姿勢は崩れていたのか!と驚きました!

それがこちら↓

image

上は姿勢改善をする前

下は姿勢改善をした後

肩の位置が、前から後ろに移動しているのが分かりますか?鎖骨が隠れているのが見えるようになっていますよね!

まずはこのように、あるべきところに戻してあげてからトレーニングを行います。話を聞きながら姿勢改善やトレーニングをしていると奥が深いなぁと感じます。

こんな姿勢をしてたらお肉もつくわっ!と思いました。なかなか成果が出ない(´・_・`)と悩んでいる方は是非伊藤賢治トレーナーに相談してみてください!

こちらHPです!クリックっ!

https://www.restore-kj.com/

大好きな海『越前海岸』

みなさん、こんにちは。

今日から新しく金曜日担当になりました

ダイビングショップ海ん中の猪子(いのこ)です。

これからはスノーケリングやダイビング

海の生きものたちについてお話をしていく予定です。

ここが僕の大好きな海

福井県にある『越前海岸』です。

10年前にここで、

初めてダイビングと出会い、

それから今日にいたるまで、

沢山の思い出や経験を積むことができ、

とても大切でかけがえのない場所です。

ダイビングライセンスの講習で

一緒になった仲間と

仲良く手を繋いで泳いだり

魚たちに囲まれたり

親子で仲良く水面を泳いで

生きものを観察したり

時には大海原を一致団結して航海?したりと、

越前の楽しみ方は人それぞれ、

たくさんあります。

これからは僕やお客さん達を楽しませてくれる

越前や海遊びの魅力を

思う存分お話しさせて頂きますので、

これからよろしくお願いします。

海ん中 いのこ

観戦Ⅲ

みなさん、こんばんは!

木曜日担当の永谷です。

 

 

今週の日曜日は会社行事のため休館日となっております。

お間違えの無いように宜しくお願い致します。

 

 

以前のブログで、ナゴヤドームにオリックス戦を観に行ったことを報告させていただきました!

その余韻も冷めやらぬ間に、今度は京セラドームに、「オリックス vs 広島」の試合を観に行きました。

観戦勝率100%(まだ2回ですけど・・・・)の記録は続くのか!?そんな期待を持って行ってきました。

そして今回は奮発して、ちょっといい席で観てきました!!

こんなに近くで観たのは初めてです!グラウンドも目の前でした!!

image

(最近打力を買われて試合に出場している西村 凌捕手です)

同い年の選手がプロ野球で活躍しているのを見ると、「ああ、もういい年だな・・・」と思ったりしています(ToT)/~~~

ちなみに、この試合の先発投手山岡 泰輔投手と若月 健矢捕手がスタメンで出ていましたが、彼らも僕と同い年の選手です!

同世代が活躍しているのはとっても励みになります!

imageimage

試合は、初回から広島の4番鈴木 誠也選手が3ランホームランを打ち、広島が3点先制しました!

「さすが、去年のセリーグ王者、今日は負けるかも・・・」と思っていましたが!

オリックスの7番 T-岡田選手の3ランホームランが飛び出し、たちまち同点!!

気が付けば、合計4本ものホームランが飛び出して、広島に勝利!!

これで観戦3連勝です!!!

すごく見ごたえのある展開で、もっとこの試合のことをお伝えしたいのですがブログではここまでで。

どんな風にすごかったの!?と聞かれたら、長く語っちゃいますので・・・(^O^)

 

 

改めて、野球が好きで、オリックスが好きだなと思いました。

 

みなさんにはロクサンが好き!と思ってもらえるように今日も頑張ります!

 

運動が好きで、ロクサンが好き!

これからもパルスポーククラブ6・3をよろしくお願いします(^・^)

マヌカハニー第2弾

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

今日は先週書いたブログの内容に反響があったので、引き続き『マヌカハニー』についてご紹介していこうと思います。

マヌカハニーとは、ニュージーランドに生成するマヌカという木の花蜜から採れるハチミツのことを言います。

このマヌカという言葉はマリオ語で『復活の木』『癒しの木』という意味を持ち、古くから先住民のマリオ族によって薬木として怪我や病気治療のために用いられてきました。

 

 

元々ハチミツには殺菌・抗菌作用がありますが、マヌカハニーには独自の有効成分「メチルグリオキサール」が入っているため、普通のハチミツよりも強い抗菌力が期待されています。

マヌカハニーのボトルには、100とか20+というような表示があり、その数値がマヌカハニーの『効能』『殺菌力』を示しています。

 

 

しかし、その効能を示す基準が複数存在するため、かなり分かりづらくなっています。

UMF、NPA、TA、MGO、Kfactor、これらが基準になります。

ここまで調べて、私はもう頭がパンクしてきました。笑

 

 

そもそも、何故このような基準の数値を表記する必要があるのかというと、マヌカハニーには偽物が多いからです。

マヌカハニーに健康効果が期待できることが世間に浸透され始めた結果、マヌカハニーと謳っておきながら、他のハチミツとブレンドすることで価格を抑え、効能もかなり低い安価なマヌカハニーが流通するようになりました。

そこで、専門家たちが効能を示す基準を作ろうと動き出し、今では効能を示す基準が複数存在しているのです。

 

 

みなさん、話に付いてこれていますか?置いてけぼりをくらっていませんか?笑

安心してください!

みなさんには『マヌカハニーを選ぶ際には、ここに気を付けるべきだ!』という結論だけお伝えします。

 

 

まず、これまでの説明にもあるように基準の数値が表記されていないものは論外です。

また、複数ある基準の中でも、健康改善目的にマヌカハニーを購入する場合は、UMF基準でUMF10以上、MGO基準でMGO100+以上のマークが付いたものを購入すると良いそうです。

さらに言うと、本物はそれなりの値段がするため、同じ容量のものと比較して安すぎるものは疑うようにしてください。

ちなみに、効果的なマヌカハニーの摂取方法は加熱せずに食べることです!

また、1歳未満の乳幼児にはマヌカハニーだけでなくハチミツ全般与えてはいけません。上記の2点だけはしっかり覚えておいてくださいね!