「伊藤ブログ」カテゴリーアーカイブ

梅雨の熱中症に注意!

ジメジメした季節がやってきました。

晴れ間も少なく、雨が続くので洗濯物を乾かすのに苦労します。

梅雨はなにかとイライラしがちです。

身体的・精神的負荷が多くなるので体調不良を訴える人が多くなるのです。

 

梅雨は涼しいので、あまりイメージはないかもしれませんが、熱中症になる方が多いです。

 

梅雨は意外にも熱中症リスクが高いのです。

 

ちょっと体調悪いなで見逃されています。

 

梅雨の熱中症リスクを理解し、健康維持に努めましょう!

 

梅雨は熱がこもりやすい

湿度が高いため、汗をかいても蒸発しにくいので、体の熱を逃しにくくなります。

 

夏場より気温が高くないので、とても気づきにくいのです。

また、コロナ禍により日常的にマスク着用する生活は、呼吸による口や鼻から熱を逃すことがうまくできません。

 

時々、マスクを外し熱を逃すことが大切です。

熱中症で体力が落ち、呼吸が弱くなると免疫力も下がります。

二次被害に注意が必要です。

 

喉が乾きにくい

梅雨による湿気とマスクで、喉の渇きをあまり感じなくなってしまっています。

 

レッスンにおいてもよほど、水分補給を勧めないと水を飲もうとしない方も多いです。

 

喉が渇いていないと勘違いしてしまうのです。

外的環境により、喉は潤いを保っているかもしれませんが、体内では脱水が起きている場合もあります。

 

水分補給は一気に行うと血液が薄くなってしまうので、少しずつ行うことが大切です。

 

喉の渇きを感じない場合でも、こまめに一口ずつ水分を摂りましょう。

 

まとめ

梅雨の体調不良は、熱中症の可能性も考えましょう。

水分補給や栄養補給など、ちょっとしたことで体調を崩すのを防ぐことができます。

 

夏本番になる前に熱中症になってしまうと、暑さの厳しい時期を乗り越えるのは大変になってしまいます。

 

雨で涼しくなっているからと油断は禁物ですよ!

梅雨の熱中症に注意してくださいね!

 

これすると痩せません

前回は太る食べ物についてご紹介しました。

太る食べ物は食欲を増進し、どれだけ食べたか分からなくしてしまいます。

 

自分でどれだけ食べたか把握できなければ、太ってしまいますよね?

 

沢山食べれてもカラダを壊しては本末転倒。

健康は失って初めて大切さに気づきます。普段そこまで健康に意識がなくとも健康でいたいと思うのが普通ですよね?

 

健康のためにも『これすると痩せません』というカラダの仕組みを知っておきましょう!

 

これすると痩せません

結論からいうと、

食べたり、食べなかったりすると痩せません!

人には、健康を一定に保つために恒常性という機能があります。

カラダのあらゆる場所で、生命を維持するためにカラダを調整しているのです。

 

食べたり、食べなかったりするとカラダの中の栄養バランスが崩れ恒常性を保てません。

 

特に、食べたり、食べなかったりする人は血糖値の増減が激しくなる食生活になります。

 

糖分(ブドウ糖)をカラダに吸収させるインスリンというホルモンが乱れ、太りやすい体質になります。

 

食生活の乱れを感じている人は要注意です。

 

炭水化物の摂取量がポイント

食生活の乱れをコントロールするのは難しいかもしれません。

そこで、炭水化物の摂取量を決めて食事をすることをオススメします。

 

炭水化物の中でもブドウ糖が血糖値に影響を与えます。

食事によって上がった血糖値を安定させるために、インスリンがブドウ糖を体内に吸収し、血糖値をコントロールしています。

 

普段から炭水化物を大量に摂取しているとインスリンの分泌量が多くなり、食のコントロールが難しくなります。

 

そこでお米90gを3食食べると決めておきます。

するとカラダは、毎回一定量の炭水化物がカラダに入ってくることを記憶します。

 

インスリンの分泌量が安定し、暴飲暴食を防ぐことができ、かつ太りにくい体質に変わります。

 

食べたり、食べなかったりすると、一回の食事量が多くなり炭水化物の摂取量も増加してしまいます。

 

あらかじめ、炭水化物を摂取する量を決めておくとホルモンバランスも整います。

 

徐々に食生活が改善される

インスリンの分泌量が安定すると、血糖値も安定してきます。

 

太りにくい体質とともに、健康も同時に手に入れることができるのです。

 

生活習慣病が不安な方も血糖値が安定しているのは、安心ですよね。

 

食生活が安定してきたら、タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルを意識して食事をしていきましょう。

 

肉・魚・卵・大豆類・緑黄色野菜をバランス良く食べられるといいですね。

 

食生活が改善されれば、必ず痩せます。

 

まとめ

世の中にはありとあらゆるダイエット法があります。

 

専門家でもない限り何が正しいかわかりませんよね。

 

今回は痩せる方法ではなく、『これすると痩せません』というカラダの仕組みを紹介しました。

 

色々やってるのに痩せないな・・・と悩んでいる人は食べたり、食べなかったりを繰り返してしまっている可能性が高いです。

 

炭水化物を摂る量をコントロールし、ホルモンが安定していれば、きっと今行っているダイエット法も効果が出るでしょう。

 

これすると痩せません。といった行為をしていないか見直してみてくださいね。

 

正しくダイエットを行う食事指導を受けてみたい方はこちらへどうぞ → https://www.restore-kj.com/

 

 

太る食べ物

食べたら太る食べ物は何だと思いますか?

何を食べたら太るか?という研究がアメリカとシンガポールで行われました。

 

何を食べると太る傾向にあるか統計を取ったところ、誰もが一度は食べたことがあるであろう人気商品でした。

 

太る食べ物を理解し、コントロールできていれば、将来太る可能性を下げられますね!

 

我慢することなく、食事ができて健康であればより嬉しい!

この研究結果を考察していきたいと思います。

まず順位を見ていきましょう。

 

太る食べ物

第1位 ポテトチップス

第2位 フライドポテト

第3位 加工肉

以上のような順位になりました。

順位の決め手になったのは、質量に対して脂肪分が多いことでした。

 

特にポテトチップスはとても薄く軽いですが、面積が大きく脂肪分が吸着しやすいです。

 

質量が少なく満腹にならないうえに、脂肪分は消化酵素の素になるので、食欲を増進させます。

 

ポテトチップス・フライドポテト・加工肉が食欲増進を促すため、太る食べ物という結果になりました。

 

この結果から分かったことは、食欲が増すきっかきになる食べ物が、太る食べ物だということです。

 

これは間接的に太ることを意味します。

であれば、ポテトチップスを食べても、その後食べる量に気をつければ太らないということになります。

 

ところが脂肪分を摂り、消化酵素が活発になると食べないように注意するということができなくなります。

 

消化がスムーズに進めが沢山食べられそうですよね。

 

対応策は?

太る食べ物を食べない。

これが一番です。ですが食べたくなることもあるでしょう!

そこで、日頃より食物繊維を摂取する習慣を作りましょう。

 

食物繊維が食欲を抑制する可能性が高いと言われています。(ここはまだ研究中のようです)

 

また、食物繊維を含む野菜は、消化が難しく食べてもすぐに消化されません。

 

野菜を食べてから食事をすると、脂肪分の吸収も緩やかになり食欲増進を防ぐことができます。

 

食欲のコントロールは、根性ややる気といった精神論というよりも、普段習慣的に食べている物が影響しているということです。

 

自分が口にするものでカラダができているので、十分気をつけたいですね!

まとめ

世の中には食べると太るという情報はいっぱいあります。

体脂肪を増やすものは何?という考え方であれば、また答えは違ってくるでしょう。

 

今回の研究で明らかになったのは、食べると食欲がコントロールできなくなる物が分かったことです。

 

食欲をコントロールできれば、太りにくくなるのは間違いありません!

 

この機会に、食欲のコントロールを身につけてみてはいかがでしょうか?

あなたも力が強くなる!

マンガや映画のヒーロー、パワフルな動きをするアスリートは強い力を持っていますね。

 

力とは現実離れした存在のように思えますが、一般人の私達にも力を付けることはできます。

 

もちろん常識の範囲内ですが、鍛錬を積めばアスリートと同等の力を手に入れることも可能です。

 

アスリートより力の強い一般人も普通にいます。

つまり、あなたも力が強くなれます。

 

そんなことを言っている僕も筋トレを始めた頃は、力が無く体力に自信もない。

そんな状態でした。

学生時代、勉強は得意ではありませんでしたが物事を調べることが好きで、どうしたら運動能力が上がるのかな?

 

才能だけが全てではないはず!と思い、筋力や体力を付け、運動能力の向上に取り組みました。

 

15年以上も前のことです。

今では運動器具や測定器の発達もあり、効率良く運動能力を向上させる方法が徐々にわかってきています。

 

その過程で、力を強くする方法も分かりました。

 

力に自信がない。という方も効率良く、

力を付ける=筋力アップ させることができます!

 

もちろん力自慢の人もさらに筋力を上げるきっかけになります!

 

効率良く筋力をつける

筋力を付けるには、筋肉そのものも活動を高める、動作の効率化の二つが大切になります。

そのために行うことは・・・

・筋肉を意識する

・結果をフィードバックしてもらう

・2種目以上行う

この3つが効果的とされています。

 

筋肉を意識する

筋肉の機能は収縮(縮む)だけです。

力を入れる = 筋肉が縮む です。

効率良く収縮させることで筋の活動が増加し、力が強く発揮されます。

 

筋肉を意識するには、収縮する感覚を覚えなくてはいけません。

 

エクササイズで使う筋肉を触りながら、行うことが効果的と言われています。

 

これをタクタイルと言います。

 

タクタイルはパーソナルトレーニングのみで行うことができるテクニックです。

 

自分で触ることができない場所は、パーソナルトレーナーに依頼しましょう!

https://www.restore-kj.com/

 

結果をフィードバックしてもらう

フォームの修正を行うのが目的です。

力学的に力の入りやすい姿勢があり、効率良く力が入る体験をすることで力が強く発揮されるようになります。

 

プロアスリートがコーチにアドバイスを貰ったり、動画を撮り動きを確認するのは、動作の前後に正しい動きになっているか確認するためです。

 

自分のイメージと実際の動きが一致するほど、筋肉は効率良く力を発揮できます。

 

動画撮影や友達にフォームを見てもらいフィードバックしましょう。

 

フィードバックから自分のイメージと実際の動きを一致させます。

*勝手に人のフォームを修正するは危険なのでやめましょう。

 

パーソナルトレーナーは正しいフォームだけでなく、ニュートラポジション(正しい姿勢)を見抜き、フィードバックしています。

伊藤は特にフィードバックを得意としています!

 

2種目以上行う

筋肉1部位に対して、エクササイズはたくさんあります。

例えば、胸を鍛えるには、ベンチプレス・チェストプレス・ダンベルプレス・腕立て伏せなど、様々なエクササイズが存在します。

 

どれか1つを集中して行うことは、短期的に力の発揮が強くなりますが、時間が経つと筋肉の活動が落ち着き元に戻ります。

 

ベンチプレスを行ってからダンベルプレスを行ったり

チェストプレスを行ってから腕立て伏せを行う

 

鍛える部位が同じでも、環境を変えてトレーニングを行うと筋の活動が長期的に強く発揮されるようになります!

 

今すぐ始められるので、1つの部位に対して2種類以上エクササイズを行うメニューに切り替えましょう!

 

まとめ

今はまだ、力に自信が無くても、正しく筋力トレーニングを行えば、日常で活かせる強い力を身に付けることができます!

 

何気なく、筋力トレーニングを行っていても力は強くなりません。

 

力を付ける(筋力を付ける)ポイントを押さえてトレーニングを行いましょう!

 

あなたも力が強くなる!!

 

お外で気分転換☆

緊急事態措置の強化により、スポーツクラブは土日休業となりました。

 

今は感染拡大の減少を祈りましょう。自身の体調に気をつけてくださいね。

 

必要最低限の運動は、健康維持に大切です。

自宅や密を避けて外での運動に取り組んでください。

新型コロナウィルス感染症対策の基本的対処方針においても、屋外での運動や散歩は健康維持に推奨されています。

 

中でもオススメはグリーンエクササイズです!

グリーンエクササイズは、自然の中でウォーキングやジョギング、ヨガなどを楽しむ運動で、誰でも気軽に行える運動です。

 

すごい自然の力

ランニングマシンなどのウォーキングよりも血圧や心身の状態が上向くと言われています。

 

森や水辺など、自然はカラダの癒しとなるんですね!

外での運動の方が、距離感や重心移動など感覚を必要とする身体活動が多くなります。

 

人は自己を認識する能力が高くなると筋肉の緊張が減り、カラダがリラックスしやすくなります!

 

そして、行うなら朝がオススメです。

朝日を浴びることで、セロトニンが分泌されます。

セロトニンは幸せホルモンと呼ばれていて、感情のコントロールや集中力に影響します。

 

お得な効果が多いので、朝運動する人が多くなったのも頷けますね!

 

だからこそ

みんなでレッスンやウェイトを持ってトレーニングができないのは残念ではありますが、健康維持のためにもぜひ、グリーンエクササイズを行ってみてください。

 

朝、5分間の散歩するだけでも頭がスッキリし、集中力が高まり仕事がはかどります。

 

また、気持ちが落ち着き、運動へのモチベーションも下がりません。

 

近所を散歩したり、通勤で歩いてみたり。

近くの山や海にお出かけしてみてもいいかもしれませんね!

みなさんのフィットネスライフをより良いものにすること間違いありません!

ウェアを変えるだけで運動効果が変わる!

暖かくなってきて、運動する服装も衣替えの時期ですね。

今年は新しいウェアを買って気分転換はいかがでしょうか。

服装を変えるだけで運動効果が上がることをご存知ですか?

服装に関して、そこまで考えていない人も多いと思います。

 

でもウェアを変えるだけで、運動効果が変わるなら簡単で嬉しいですよね。

 

むしろ、考えずに運動する服装を決めていたらモッタイナイ!!

ウェアはなりたい自分にしてくれる立派なトレーニングアイテムです。

 

機能性ウェアとかよく分からなくても大丈夫!

もちろん運動の種類によって相性の良いウェアはありますが、機能性にそこまでこだわらなくても問題ありません。

 

大切なのは、なりたい自分をイメージしたウェアを選ぶこと!

 

まずは形からって言いますよね。

形から入ることで、ダイエットやボディメイクも成功しやすく、なりたい自分に近づきます。

 

この記事を読んだら、運動する服装も考えないとモッタイナイ!と考えが変わることでしょう!

 

なりたい自分をイメージする!

よくざっくりと、痩せたい・筋肉付けたいと運動を始める人がいます。

 

目的の選択肢が多すぎると達成できる確率は格段に下がります。

どんな風になりたいか?などは、もし無かったとしても作った方が良いです。

 

イメージしやすい程、効果や結果は出やすくなります。

 

例えば、ローラみたいになりたい!とか

クリスティアーノ・ロナウドみたいになりたい!など

なりたい自分を頭でイメージできるようにしましょう。

現状が有り得ないほどかけ離れていても、全く問題ありません。

なりたいイメージに近づける方法があるからです。

 

ウェア選びでイメージを近づける!

今現在のあなたとなりたい自分のイメージが離れていたとしても、ウェア選びでイメージに近づくことが可能です。

 

なりたい自分のイメージはこんなウェアを着ている!とか

ローラやクリスティアーノ・ロナウドはこんなウェア着てたな!など

 

ウェア選びでイメージを近づけられるのです。

自分だけが分ればOK。

 

SNSなどで調べれば、自分のなりたいイメージも見つかりますし、クラブ・ジムに通っている人を参考にしても良いでしょう。

 

身近なところでは、インストラクターのウェアを参考にするのはかなり効果的です!

 

全く同じブランドでなくとも、色や形は合わせることはできます。

 

今の自分には合わないと思い、カラダが変わってから着るというのはやめましょう。

 

残念ながら、その日が来ることはありません。

 

全てマネなくてもいいので、一つ要素を取り入れるだけで良いです!

 

イメージが運動効果を上げる!

ウェアをなりたい自分のイメージに近づけるだけで、運動効果が上がります。

 

面倒臭いからといって、普段着ている服装で運動はやめましょう。

 

普段と同じ!というイメージにより、運動に集中できなくなります。

 

これは先行刺激(イメージ)が後の行動に影響するという脳の働きのためです。

 

つまり服装でイメージを作ると、そのように振る舞う(変わっていく)ようになるのです。

 

周りの目が気になる場合は、自宅でのトレーニングでイメージのウェアを着ましょう!

 

まず自宅で鳴らしてから、ジム・クラブで着ると良いでしょう!

 

まとめ

自分のなりたいイメージに合わせたウェアは、勝負服みたいなものです。

 

上下合わせた服装を2〜3セット作り、着回していきましょう。

自分のなりたいイメージのウェアは、あなたに深い集中力を与えます。

 

トレーニングやレッスンがはかどり、今までにない効果を体験できるでしょう。

 

ウェアの効果を侮らないでくださいね!

集中力を上げて運動を楽しもう!

レッスンで初めての動きや難しい動きも、軽快に動けたら気分上がりますよね!

 

上手くいった時の高揚感・達成感を何度も体験したい!と思う人は多いはずです。

 

皆さんも一度は体験していることだと思います。

高揚感・達成感は楽しい!嬉しい!といった感情が生まれます。

 

楽しい!嬉しい!といった感情はより良い体験に導いてくれます。

 

この体験を意図的に生み出すことができれば、運動は今まで以上に楽しくなります!

 

皆様のフィットネスライフが最高の体験になる秘訣をご紹介します!

 

集中力が運動を楽しくする!

運動で良い体験をするには上手く動くことです。

そこで大切になるのが集中力です。

身体を動かす時、色々と考えていると思います。

動きは?速さは?タイミングは?など。

しかし、人は一つのことにしか集中できないのです。

考えていることが多いほど、注意は散漫になり、上手く動くことができなくなります。

 

これは脳の仕組みで、前頭葉が一つのことにしか集中しないからです。

 

脳が一つのことしか集中しないことを理解し、一つのことに深く集中して運動に取り組むと良いでしょう!

 

 

深い集中に入るコツ

深い集中力を生み出すにはコツがあります。

スポーツ選手などは、生まれつき集中力が高いのでしょうか?

実は違います。集中力の容量は一般の人とそれ程変わりません。

集中力にはコツがあります!運動を行う上でのポイントは以下の通りです。

 

・あれこれ考えない・意識しない

・集中できる環境

・やることを決めておく

 

意外と普通ですね。これをこなすと運動がもっと楽しくなりますよ!

 

あれこれ考えない・意識しない

運動で大切なのは、一つのことに集中すること。

ダンスやエクササイズには、沢山の注意点があります。

沢山ある注意点の中で最も重要だと思うこと一つに集中する。

ある程度繰り返すと小脳に動きが記憶され、集中しなくてもできるようになります。

 

1レッスンに一つ、1日に一つだけ、注意点をこなしていきましょう!

 

遠回りに思えますが、これで集中力が高まり結果的に運動レベルが向上していきます。

 

集中できる環境

集中できる環境作りは大切です。

スマホやタブレットを持ち歩いて運動していませんか?

周りに気になるものがあると、集中力の低下に繋がります。

自身は意識していなくとも、脳は『気になるもの』にも意識を向けてしまいます。

 

一つのことに集中しようにも、集中の体力が保たなくなり結果運動が上手くいきません。

 

気になるものから離れて運動に集中しましょう!

 

やることを決めておく

今日はあれやろう、これやろうと選択肢が多ければ多いほど、集中力を欠いてしまいます。

 

運動前に今日は何をするか?あらかじめ決めておきましょう!

レッスンならこのレッスン(1つが良い)

筋トレならこの部位

何時から何時まで、何をするか?まで決めておくと、深い集中にはいることができます。

 

レッスンは一つのレッスンで多くの情報が詰まっているので、二つ目以降は集中力を欠き、効果が期待できません。

二つ目以降は朝の部・夜の部と分けると良いでしょう。

 

筋トレは、一つか二つの部位に絞ってトレーニングメニューを作ることをオススメします。

 

また、パーソナルトレーニングのようにメニューを人に決めてもらうと、運動そのものへの集中力はグッと上がります。

 

まとめ

深い集中力を体験すると、自分とは思えないくらいに上手く動けるようになります。

 

深い集中を繰り返すことで、さらに集中力が上がります。

集中力が上がるにつれて、運動の効果・楽しさも増します!

今までに無い、高揚感・達成感を得られるでしょう!

皆様も運動がやみつきになること間違いないしです!

伊藤走ったってよ。

先日、人生初のハーフマラソン大会に参加しました!

岐阜・長良川の川沿いを走る岐阜清流マラソンにエントリーしていました。

 

沢山の人と一緒に走ってゴールする体験はきっと素晴らしいのでしょう。

 

残念ながらそれは叶わず。現地開催は中止となりオンラインでの大会参加でした。

 

長良川を眺めながら気持ち良く走れたらよかった・・・

オンライン大会ということで、コースは自分で考えてタイムの計測をするわけです。

 

せっかくなので、引っ越したばかりの豊田の自宅から散策しながら、岡崎公園まで走ってきました!

 

交通手段が発達している現代において、普段は車で行くところを自分の脚で移動するなんて、あまりない体験ですよね。

 

飛脚のような体験です笑

 

交通手段が発達していない時代では、飛脚の人たちが長距離を走って物を搬送していたんですよね。

 

『走る』ってとても大切な手段だったのだなと思いました。

 

飛脚の人たちに思いを馳せて走った伊藤です。

ちなみに飛脚の人たちがどんな体格をしてたか知ってますか?

昔の写真があります。

 

すごくないですか??

筋肉隆々です!!

これで、主にお米とたくわんだけ食べていたっていうからすごい・・・

 

『筋肉もすごくて、走ることもできる』

日本人は体格に劣ると言いますが、そんなこと全然思わせないですね!

 

当時の飛脚の体力に興味を持った外国人学者も驚いたそうですよ。

 

お米食べて、荷物を持って走れば筋肉隆々になれます!

今の時代では非科学的ですがロマンを感じずにはいられません。

私だけでしょうか笑

お米食べて、荷物持って走って、ムキムキになる。そんな体験したい。

 

でもなだかカッコいいな!!と思いますよね!?

 

飛脚の搬送とマラソン大会を重ねて走ると気分も上がり、久しぶりのランニングも達成できました!

 

オンライン大会では、『筋肉もあって走れる』飛脚になった気分を体験できて満足です!!

 

人は『体験』によって心を動かされています。

それにより行動します。

 

『体験』は行ったことだけでなく、『あんな体験をしたい!』といった、実際に行った人の体験談や自分の体験したいイメージによっても意欲が増します。

 

今やりたいことがあれば、人に聞いたり、SNSで体験談を探したりすると、実現しやすくなると思います!!

 

ゴールデンウィークも楽しい体験がありますように。

完全無欠の食品

これ食べておけば栄養満点みたいな優秀な食品があったら嬉しいですよね?

 

一つの食べ物で全ての栄養をまかなうことはできませんが、栄養価が高く健康に役立つ食べ物はあります。

普段の食事をバランス良く食べることが前提ではありますが

優れた栄養価で完全無欠の食品

 

それは卵です!

 

卵って食べ過ぎは良くないんじゃなかった!?と思うかもしれませんが、それは一昔前の話。

 

常識的な量であれば健康に問題はありません。

卵がどれだけ素晴らしい食品か紹介します!

 

卵の力

ビタミン・ミネラルが豊富に含まれていることやタンパク質を構成するアミノ酸の種類が多いことで完全食品と呼ばれることもあります。

 

コレステロールは大丈夫?と思われるかもしれませんが、実際のところどうなのかお伝えします。

命の源アミノ酸

タンパク質を構成する20種類のアミノ酸の中で、体内で合成できない9つの必須アミノ酸がバランス良く含まれています。(アミノ酸スコア100)

 

運動効果を上げるBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が沢山含まれています。

 

この9つの必須アミノ酸は、EAAというサプリメントとして販売されるほどで、人にとって重要であるこが分かります。

 

上記の理由から多くのアスリートが卵を食べています。

 

卵1個でおよそ6gほどのタンパク質が含まれていますが、他のタンパク質が含まれる食品と比べると効果は2倍です!

 

成人では1日に必要なタンパク質は50kgの人なら50gタンパク質が必要ですが、卵なら4個で達成できます!

 

お肉なら350g必要になります。卵がどれだけ優秀か分かりますね!

 

実はすごいぞ!コレステロール

今まで悪者扱いされてきたコレステロールですが、細胞膜やホルモン・胆汁酸の原材料であり、からだの修復に多く使われています。

 

現在厚生労働省においてもコレステロールの上限値は撤廃されています。

 

そもそも人間は食べたものをそのままカラダに取り込むことはありません。

 

消化しても上限以上のもを吸収することができないのです。

コレステロールが足りなければ、肝臓で生成されます。であれば良質なコレステロールを食事で摂った方が健康です。

 

卵を健康に活かす!

無理に食べるのが良いわけではありません。

普段食べていない方は、1日1個から始めると良いでしょう。

肝臓・膵臓・胆のうなどが弱い方は、消化がうまくできないこともあるので、無理のない範囲で抑えておきましょう。

 

食べ過ぎて消化できなければ、お腹が痛くなたり、アレルギー反応が出たりします。

 

その日の体調にもよるので、無闇に食べるのは控えましょう。

 

タンパク質をなかなか摂れないという方は、足りない分を補給する形で卵を食べると良いと思います!

タンパク質についてはこちら↓↓↓

コロナ太り解消が加速するタンパク質の摂り方

まとめ

栄養価の高い卵を1日2個も食べれば、タンパク質の1日必要量の3分の1を摂ることができます!

 

今までは食べ過ぎはダメ。

と思っていた人も健康に問題が無ければ気にせず食べることができる食品です!

 

ビタミン・ミネラル・必須アミノ酸・良質なコレステロールが含まれる卵。まさに完全無欠の食品です!

 

ぜひ、健康に役立ててくださいね!

簡単に疲れを取る方法

年々疲れやすくなると感じていませんか?

もし、日頃から運動をしていて疲れるとしたら、それは年齢や体力だけが原因じゃないかもしれません。

 

歳を重ねれば疲れやすくなるのも仕方がないと思われるかもしれませんが、疲れの原因の一つとして呼吸が関係しています。

 

呼吸で疲れやすくなる?とは思いもしませんよね!

 

呼吸が乱れると呼吸のし過ぎ、呼吸過多になってしまい、十分に酸素を脳とからだに運ぶことができなくなってしまいます。

 

酸素不足のからだはとても疲れやすいです!

呼吸を整えれば、疲れにくいからだになります。

簡単に疲れを取ることも可能です!

 

呼吸のチェックをしてみよう!

呼吸機能が低下していると呼吸過多になってしまいます。呼吸機能の低下が無いかチェックしてみましょう。

自覚症状のチェック

・疲れやすい・疲れが取れにくい

・活動時呼吸が苦しい・呼吸が乱れやすい

・口が開いている・口呼吸をしている

・集中力が続かない

・体力に自信がない

一つでも当てはまる場合は、呼吸機能低下の可能性があります。

呼吸量のチェック

普段通りの呼吸で、息を吐いてから鼻をつまみ呼吸を止めます。

『息を吸いたい』と感じるまで呼吸を止めます。

 

*無理に呼吸を止めるないようにします。首に力が入ったり、唾を飲み込みくなったら終了です。

 

この経過時間をコントロール・ポーズと言います。

10秒〜30秒以内・・・短いほど呼吸機能低下である可能性があります。

 

40秒以上・・・理想的な呼吸量です。脳とからだに酸素が十分に回り疲れにくいからだです。

 

この他に、肺に取り込める空気の量や柔軟性のチェックもありますが、それはまたの機会に

 

理想的な呼吸状態にしよう!

正しい呼吸の仕方というものは正確にはありません。呼吸は時と場合により変化します。

 

なので、『腹式呼吸が良い』というわけではありません。

正しい呼吸の仕方はありませんが、理想的な呼吸の状態はあります。

 

息を吸った時に、お腹周りが360°膨らむ状態です。

逆に、呼吸機能が低下した状態は

・胸・肩が持ち上がる呼吸

・お腹が凹む呼吸

・お腹が前に膨らむ呼吸

お腹が前に膨らむ呼吸の改善は前回記事でも紹介しています!

お腹スッキリ!

 

呼吸が乱れてしまうと・・・

呼吸過多になってしまいます。呼吸過多は正しく酸素を脳とからだに運べません。

 

疲れやすくなるだけでなく、からだを上手に動かせない、体力に自信がなくなる、病気になりやすいなど、デメリットだらけです!

 

呼吸をし過ぎると、酸素と二酸化炭素の割合が崩れてしまいます。

 

酸素は水に溶けないので、体内ではヘモグロビンにくっついていて、体内の二酸化炭素の量が多い時、酸素とヘモグロビンが離れ脳とからだに酸素を供給します。

 

この仕組みをボーア効果と言います。

 

なので、呼吸過多になり酸素が多い状態では、脳とからだに酸素が回りません。

 

結果疲れやすいからだになってしまいます。

呼吸過多を改善することで疲れにくいからだになります!

ちなみに、二酸化炭素は水に溶け込むと炭酸水になります。

炭酸水を飲むと疲れが取れるのはボーア効果が関係しているようでうす。

 

呼吸は乱れた食生活、運動不足、姿勢不良など原因は様々です。乱れを整える方法を知っているといつでも元に戻せます。

 

呼吸を整え疲れにくいからだに!

呼吸に意識をおき、集中して行えば呼吸は整います。無駄な力は抜き苦しくならないように行うことが大切です。

 

呼吸が整う呼吸法

出来る限り鼻で呼吸します。

・鼻で息を5秒吸う

・鼻で息を5秒吐く

・5秒呼吸を止める

様々な姿勢でやってみよう!

最初は仰向けからスタートして、うつ伏せ・四つ這い・座位・立位と姿勢を変えて、どの姿勢でも苦しくなく呼吸ができることが理想です。

 

チャレンジエクササイズ

キャット&ドックストレッチ

鼻で息を5秒吸い、5秒吐く、5秒止めるを繰り返す。

背面の肋骨下部に膨らみを感じながら呼吸する。

 

鼻で息を5秒吸い、5秒吐く、5秒止めるを繰り返す。

腹側の肋骨下部に動きを感じながら呼吸する。

 

まとめ

呼吸は1日に2万回以上行い、ほとんどが無意識下で行われます。

 

呼吸の変化はとても気付きにくく、癖になりがちです。

特に運動している方は、乱れやすいので日頃から意識する時間が必要です。

 

呼吸を整えて疲れにくいからだを目指しましょう!

疲れにくいからだはより元気なからだを作れます!!