「日常」カテゴリーアーカイブ

柔軟性

皆さん、こんにちは!水曜日担当の松山です。今年もよろしくお願いいたします!

お正月はいかが過ごされましたか?クラブは本日から通常営業となっております。お正月太りしてしまった身体をロクサンでリセットしませんか?皆様のご来館お待ちいたしております!

 

突然ですが、みなさんの身体は柔らかいですか?身体が柔らかいと、身体を動かす際の制限が少なくなって色々な動きがしやすくなります。しかし、柔軟性に自信がないために運動前後のストレッチでさえ、苦痛を感じたり、億劫になったりして省いてしまっている方はいませんか?

今回は改めて、柔軟性を高めることの利点とストレッチをする際に気を付けるポイントをご紹介したいと思います!

まず1つ目の利点は基礎代謝が上がり、血行が良くなることです。2つ目は疲労回復効果があることです。3つ目は肩こりや腰痛の改善が期待できることです。4つ目は運動時のケガの予防になることです。そして5つ目は、リラックス状態が心身の老化予防につながることです。

ストレッチは、良く言われているケガの予防だけでなく、心と身体の両方をいたわることができるものなので、できれば毎日継続して行いたいですね!

 

次は、ストレッチをする際の注意点=ポイントを確認していきたいと思います。

まずは身体が温まった状態で行うということです。ウォーミングアップとしていきなりストレッチするのもダメではありませんが、できれば軽い運動後か入浴後がオススメです!また、反動はつけずに、ゆっくりと息を吐きながら最低でも20~30秒ほどかけて行うことが大切になってきます。そして最後に、伸ばしている筋肉をしっかりと意識しながら行うようにしましょう!

たとえば、太ももの裏を伸ばしたり、股関節を柔らかくしたりするためには、ストレッチの際に胸を張ったまま身体を倒すことがとても重要です。しかし、多くの人は自身の手を遠くに伸ばそう、手で自分の足をつかもうなどとして、身体が丸まった状態でストレッチを行っているのではないでしょうか?

そのストレッチがどの部分に効いているのかを意識しながら行えている人は、すぐに違和感に気付くと思います。最初はその感覚が分からないという人もいるかと思いますが、継続して行う・継続して意識することで、少しずつであっても必ず柔軟性を高めることにつながります!

 

私も昔(高校の頃)はものすごく身体が硬く、体力テストの項目である長座体前屈だけかなり点数が低く、10点満点中4点くらいだったと思います。←このエピソードで伝わりますかね?笑

しかし、大学で運動部に所属し、週3で10分程度のストレッチをすることが習慣になってからは、周りから身体柔らかいねと言われるようになるまでに柔軟性が高まりました!皆さんも今日からストレッチ頑張ってみませんか?

大みそか

皆さんこんにちは!!土曜日担当の尾関です!

よろしくお願いいたします☆

今日は大みそか!!!!!ついに2016年が終わってしまいますね(;_:)

皆さんは2016年はどんな年でしたか?私はいろんな方々に支えられた1年でした。来年の2017年は自分が他の誰かを支えられるような1年にしたいと思います!!!!!

大みそかに皆さんは年越しそばは食べますか??

この風習は江戸中期、元禄時代頃から始まったといわれます。蕎麦を食べることにより「蕎麦のように細く長く幸せに生きる」という延命長寿、蕎麦は「胃腸を綺麗にする」から五臓の汚れを取り、無病息災の願いが込められています。

残り少ない2016年!!悔いのないように過ごしましょう!!

今年も1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします!!!!!!

書き初め☆

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

もう今年もあと3日ほどで終わってしまいますね。みなさんは大晦日をどのように過ごすご予定ですか?

そして、大晦日が過ぎれば、2017年の始まりです!残りわずかの今年の内に、お家の大掃除や残っている仕事などを終わらせて、気持ちを新たに新年を迎えたいですね!

ロクサンは1月3日から営業を開始しております。13時~20時までの特別営業で、新年イベントを行っておりますので、是非足を運んでみてください☆

 

そして、今回のブログでは新年イベント企画の1つである「書き初め」についてご紹介したいと思います!

まず、書き初めの由来は平安時代まで遡ります。平安時代の宮中で吉書初め(きっしょぞめ)として行われていた行事が、江戸時代に入ってから寺子屋を通して一般庶民に広まったとされています。

吉書初めとは、元旦に汲んだ水=若水で墨をすり、恵方を向いて詩歌を書くことを言います。恵方というのは、その年の干支を基本として「吉の方向」を定めていたそうです。

また、正しい書き初めの日は、正月の1月2日なのですが、みなさんはご存知でしたか?

1月2日は「事始め」と言われる日であり、この日に何かを始めると何事も上達が早くて長続きするとの言い伝えがあるのだそうです。

今年の新年イベントは1月3日なので、本来の書き初めの日からは1日遅くなってしまいますが、是非、2017年の抱負をロクサンで書き初めしましょう♪皆さまのご参加お待ちしております!!!

クリスマスイブ❤

みなさんメリークリスマス★☆土曜日、担当の尾関です☆

宜しくお願い致します!!!

今日明日とクリスマスですね!!!

皆さんはどのようにお過ごしですか???

1年に1回のクリスマスなので思い出に残るようなクリスマスにしてくださいね☆

ところで皆さんは、ロクサンタに会うことが出来ましたか??

アスレチックジムやフロント前などどこかに出現しているので探してくださいね!!

クリスマスカラーのものを身に着けているとロクサンタからプレゼントがもらえますよ!!

clip_image002

今日はクリスマスイブ。明日はクリスマス。この違いはご存知ですか?

まず、クリスマスは有名ですが、これはイエス・キリストの誕生を祝うお祭りです。

そしてクリスマスイブは、クリスマスの日イブ(イブニング/夕方)のことを表しています。

つまり、クリスマスとクリスマスイブは同日の事を表しています。

典礼(神への公的礼拝を表現するために定められた儀式)が行われるのは、現在の時間で換算すると12月24日に夕方~12月25日の夕方=教会歴の1日がクリスマス当日となるんです!!

少し難しいお話ですが、本当のクリスマスの日を知って驚きました!!

もし、大切な人と一緒に過ごすのであれば、24日の夜から日にちが変わる25日に一緒にいるのがロマンチックですね❤(笑)

この2日間楽しんでくださいねっ☆

冬至

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

本日12月21日は冬至でしたね!冬至というのは簡単に言うと、1年の中で最も日照時間が短い日のことです。日照時間が短い、つまり、昼が短く夜が長い日ということです。これの反対、最も日照時間が長い日が夏至です。

冬至と言えば、ロクサンでも行っていた柚子湯に入るほかに、カボチャを食べることが一般的に知られていますが、なぜ、このような風習があるのかご存知ですか?

 

冬至というのは太陽の照っている時間がいちばん短くなる日、つまり、1年で最も太陽の力が弱まる日なのです!そして、それ以降はどんどん太陽の力が強くなっていく(日照時間が長くなっていく)ことから、この日を境に運が上昇していくとされていました。

この運気がもっと良くなるようにと「ん」がつく食べ物を冬至の日に食べるようになったのだそうです。「ん」がつく食べ物の例としては、れんこん・だいこん・にんじん・ぎんなん・きんかん・かんてんなどです。

 

しかし、カボチャには「ん」が入っていないですよね?

カボチャは漢字で書くと、「南瓜」。これは「なんきん」と読むので、「ん」が2つ入っていることになるのです!さらに、カボチャは本来、南方から渡ってきた夏の食べ物です。夏や南というのは、運勢的に「陽」の気を持つとされており、太陽の力が最も弱い日に「陽」の気を持つ食べ物を食すという意味もあり、冬至にはカボチャを食べる風習ができたのだそうです!

みなさんはご存知でしたか???

もうすぐクリスマス!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

来週はクリスマスですね!クリスマスの準備はされていますか?

私は昨日、ようやくツリーを出しました。

ツリーがあると、家の中が一気にクリスマスの雰囲気になりますね♪

 

ロクサン会員の皆さん、12月24日(土)、25日(日)は、ロクサンでクリスマスを楽しみましょう!

クリスマスの仮装や、クリスマスカラーの赤・緑の服や物を身に着けてご来館くださった方に、ロクサンサンタからささやかなプレゼントがもらえるかもしれません!^^

また、今年のクリスマスをロクサンで過ごした記念に、撮影スペースで写真を撮りましょう!

お気に入りのスタッフ、インストラクターと一緒に写真が撮れるチャンスかも??!!

私も25日のボディジャムのレッスンでは、クリスマスの装いでレッスンをしたいと思っていますので、皆さんもぜひ赤・緑でお越しくださいね!

 

 

さて、先日ボディジャムの新曲の研修に行ってきました。

今回はボディジャムの音楽や動きを作っているコリオグラファー・インターナショナルプレゼンターのGandalf Archer が研修してくれました!

しかも、最近とてもホットなErin Mawも一緒に!

写真撮ってもらっちゃいました!

 

12.18

 

身体の使い方が本当に素晴らしく、声のかけ方や盛り上げ方など、とても勉強になりました。

やっぱり本物はすごいです。

インストラクターとしてレッスンをすることはとても楽しくて誇らしいことですが、レッスンを受ける立場になって、ボディジャムって本当に楽しい!と改めて実感しました。

ボディジャムにご参加いただいている皆さんにも、日常を忘れるくらいの楽しく、素晴らしい経験となるようにこれからもがんばっていきます!

 

新曲は、来年の1月からスタートします。

1月からは、ボディジャムのインストラクターが新たに1人増えてさらにボディジャムが盛り上がります!

2017年も一緒にボディジャムで素敵な時間を過ごしましょう!!!!

星空

みなさんこんばんは!土曜日、担当の尾関です☆

宜しくお願い致します!!!

突然ですが皆さんは夜空を見上げることはありますか?

本格的な冬になってきて空気が透き通っているので最近、夜空を見上げると星がとても綺麗にキラキラしているんですよっ!!

見すぎると首が痛くなってしまいますけどね笑

星を見ると疲れ目を癒したり 視力低下を遅らせたりするのに実際に効果があるそうです。

疲れ目や視力低下の原因に、近くを見続けたりして毛様体筋の緊張が続き、収縮してしまうということがあります。長時間のパソコン仕事などがいい例です!

※毛様体筋とは水晶体(目のレンズ)を調節してピントを合わせるための筋肉のこと。

この毛様体筋の収縮を緩めるには、遠く離れたものを見続けるということが効果的だそうです。それが夜空に浮かぶ星を見ることが目にいいといわれる理由です。

ぜひ皆さんも夜、外に出たら空を見上げてみてくださいね★外は寒いので風邪を引かないように暖かい格好で、出かけてくださいね!!

★

正しい歯磨き

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

みなさんは1日に何回歯磨きをしていますか?日本人の1日あたりの平均的な回数は2.45回だそうです!

今回のブログでは正しい歯磨きの仕方についてご紹介したいと思います!

 

まず、正しい歯磨きのポイントとして、重要な数字があります。それは「3」という数字です!なぜ「3」が重要なのかと言うと、正しい歯磨きとは1日に3回、食後3分以内に最低でも3分間は磨き続けることが大切だからです!

 

多くの方が朝食後、昼食後、夕食後の計3回は歯を磨くべきだと認識されていると思いますが、実際に毎食後しっかりと歯磨きをしている方は意外と少ないのでは???

なぜ毎食後しっかり歯を磨く必要があるのかというと、食後は口の中で多くの酸が作り出され、その酸が歯を溶かす原因となり、結果として虫歯を引き起こしてしまうからです!この口内が酸性になっている状態をいち早く中和させる必要があるため、食後すぐの歯磨きが重要なのです!

 

しかし、炭酸飲料を飲んだ後など口の中の酸性が強すぎる場合は、すぐに歯を磨くことで歯を傷つけてしまう恐れがあるので、そういった場合は水やお茶などで口をゆすいでから歯を磨くなどした方が良いです!

 

また、行っている方も多いと思いますが、この毎食後の歯磨きのほかに起床してすぐ歯を磨くことも大切です!睡眠中は唾液の量が減ってしまうため、起床後の口内には菌がたくさん潜んでいます。歯磨きをせずに朝食を食べてしまうと、これらの菌を一緒に体内に取り込むことになってしまうので、朝食前にも歯を磨く習慣を身につけましょう!

正しい歯磨きで、歯のケアをしっかりしていきましょう☆

カニ

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今朝は冷えましたね。私は寒くて目が覚めました。

今までが暖かかったので、ようやく冬らしくなってきたという感じですね!

この辺りの木々も、やっと紅葉してきました。

もう12月だということ、もう一年が終わるということが信じられません。

 

さて、私は先日カニを食べに行ってきました!


 

カニは、高タンパクで低脂肪なので、ヘルシー食材なんです!

糖質や脂質の代謝に効果的なビタミンB1やB2、またナイアシンも多く含まれているので、美味しく食べられて、しかも太りにくいのが魅力です☆

また、ミネラルも豊富で、味覚や嗅覚に関係する亜鉛、貧血予防になる鉄、鉄の吸収アップさせる銅も含まれています。 

さらに、血中のコレステロールを抑える、肝機能を強化する働きのあるタウリンも含まれています。

そして、カルシウムも豊富に含まれており、骨や歯を丈夫にするだけでなく、ストレスを和らげる働きがあります。

 

カニ身の赤い部分はアスタキサンチンで、免疫力を高める効果があります!

お高いイメージのカニですが、たまには豪華にカニ鍋もいいですね!

冬の幸を味わってみてください☆

 

最後に、キレイな虹を見ることができましたので、写真を載せます^ ^


皆さんにも素敵なことがありますように!

乾燥

みなさんこんばんは!土曜日、担当の尾関です☆

宜しくお願い致します!!!

寒いこの季節、お肌の乾燥が気になる!!という方は多いのではないでしょうか?

乾燥している時は皆さん、クリームを肌に塗ると思いますが、ボディローション・ミルク・クリーム・オイル・バターの違いはご存知ですか??

簡単にご案内しますね☆是非、参考にしてみてください!!

ボディローション:保湿目的だけでなくマッサージ用の潤滑油代わりに使用するのもオススメ。ただし、ほとんどが無油分なので、カバー力はいまひとつ。

ボディミルク:ボディミルクは、身体用の乳液。お出かけ前など、使用後すぐに汚したくない服を着用する場合にオススメです。夏はミルク、冬はクリームと、季節に合わせて使い分けるのも良い。

ボディクリーム:油分が多く、こっくりとした質感が特徴。カバー力が高いため、乾燥肌さんにはミルクよりもクリームが向いている。

ボディオイル:保湿力はクリームと並んでピカイチです。オイル(油)という名の通り、液状なので滑りが良く、浸透力も高いのがクリームとの大きな違い。クリームにオイルを1~2滴垂らすことで、クリームがやわらかくなり伸びが良くなります。保湿力もUP!!

ボディバター:油分の割合が大きく、クリームよりも更にカバー力が強い。クリーム同様、体温が高く身体が濡れているお風呂上がりに使うのがベスト。

以上が、クリームの違いです!!ご自身の肌の状態に合わせて使い分けてみてくださいね!!