スーパームーン

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

ご存知の方もみえると思いますが、明日11/14(月)の夜はスーパームーンを観察することができます☆

 

スーパームーンは、一年の満月の中で最も地球に接近する月のことです。

今年最も小さかった満月は4/22で、それに比べると直径で14%、面積で30%も大きくみえるんだそうです!

想像がつきませんが、きっとかなり大きく見えるのでしょう^ ^

楽しみです♪

 

がしかし!明日の天気は曇/雨です・・・(T_T)

沖縄や東北地方では晴れそうなので、そちら方面へお出かけの方は、ぜひスーパームーンを観てくださいね!

ここでも観られることを願っています。

 

明日も暖かくなりそうですね。

これからどんどん寒くなりますので、貴重な暖かい日を有効にお過ごしください!

お日様❤

みなさんこんばんは!土曜日、担当の尾関です☆

宜しくお願い致します!!!

寒い日が続くなぁっと思ったら昨日、今日みたく暖かい日もありますね!そんな日には遠くにお出かけしたいとなぁと思う今日この頃です。笑
寒くて外に出たくない!なんて日もありますよね?
しかしお日様に当たることはとても大切なことなのです。
落ち込んだ気持ちを回復させる「セロトニン」が生成されます。

毎朝太陽光を浴びることで交感神経が刺激され、脳が覚醒して地球の自転と人の体内時計のズレを解消してくれているのです。
このとき脳内の神経伝達物質であるセロトニンが自律神経に働きかけ、交感神経を刺激して脳を覚醒させてくれています!
また血圧を下げる効果もあります!
日光は肌と血中の一酸化窒素値に影響することがわかり、一酸化窒素値が変化するとそれに含まれる分解産物により血圧が下がると言われています!
なので皆さん寒いと言って外に出ないのではなく、積極的に外に出て元気な体づくりをしましょうね!!

購入品☆

こんばんは!

金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆

 

今日は寒かった昨日に比べて8℃気温が高いそうで、少し過ごしやすかったですね♪

気温差が激しいので体調には気をつけて下さいね!

 

神谷インストラクターの更新にもあったように只今ロクサンではロクサンセールを行っております!!

今回は冬用にモコモコのあったか商品がたくさん販売しております。

私も先日レオパード柄のネックウォーマーを購入しました!

今年はたくさん使いたいと思います☆★

 

 

来週はついに『いっちー&森ちゃんと行く日帰り小旅行』ですね!

今のところ天気予報は良さそうなので私安心しております・・・!笑

御在所のHPを見るとちょうど今週が紅葉の見頃だそうですが、11月いっぱいまで紅葉が楽しめると伺ったのでとても楽しみです♪

本日の山頂付近の気温は8℃だったそうなので、小旅行に参加される方はコートやマフラー・手袋などの防寒対策をしっかりして、暖かい格好で来て下さいね♪

ロクサンセール♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!
昨日はとても寒かったですね!風が冷たく、冬の気配を感じました。
一気に気温が変化しますので、暖かくしてお過ごしくださいね。

 

さて、皆さん、今週はもうロクサンに足を運んで頂けましたでしょうか?ご来館された方はもうお気付きですよね\(^o^)/
今週一週間はフロント前にて、ロクサンautumnsaleを行っております!

IMG_5298 1

ウェア類がお安くなっていたり、水着の種類が豊富だったり、この時期でしか手に入らない商品もたくさんご用意致しております!

今回のセールでは新しく『ぱんだいこくや』さんのパンが入荷されています!

IMG_5297 1

中でもこのパンは、小麦粉の代わりに大豆粉を使っているパンなんです!

IMG_5296 1

普通のパンに比べ、大豆粉を使ったパンは低カロリー、低糖質なのでダイエット中の方にはオススメです♩

また、今回はあったかグッズも充実しています!
私もレギンスを購入したのですが、とてもあたたかくて重宝しています!
その他にも腹巻や、靴下、ネックウォーマーがとても安くお買い求めいただけます!

IMG_5295 1IMG_5299 1

寒くなるこれからの季節にはピッタリですよね♩

ロクサンautumnsaleは11/12(土)まで行っております!皆さんのご来館を心よりお待ち致しております!

正しい水分摂取のしかた☆

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

みなさんは人間が1日に飲むべき水の量と正しい飲み方をご存知ですか?

人は1日あたり、1.5ℓの水分を摂るべきとされており、水分を摂る正しいタイミングは、睡眠前後・入浴前後・スポーツ前後などの汗をかく前と汗をかいた後に意識的に摂ると良いそうです。

 

しかし、みなさんの中でも行っている方が多いと思われる食事中の水分摂取は、本当は良くないことなのです。食事中に大量の水分摂取をすることが習慣になっている方は、痩せにくい身体になってしまうのだそうです。

なぜかというと、食事中に大量の水分摂取をすることで、胃の中の胃酸や消化酵素が薄まり、胃で十分な消化が行われないまま食べ物が小腸まで届いてしまいます。さらには、消化されていない食べ物を消化するために小腸でも多くの酵素が使われ、身体の中の酵素が不足して、痩せにくい身体になってしまうのです。

 

 

また、食事中に水を飲むことで血糖値が上がってしまい、これを下げるために大量のインスリンが分泌されて、その結果として、血糖を脂肪に変えてしまったり、胃酸が薄まったことで身体が十分な栄養を吸収できなくなり、それが原因で肌が栄養不足になって荒れてしまったりもするのです。悪いことだらけですね…。

しかし、食事中に一切水分を摂らないのは無理という方もいますよね。そういった方は、1回の食事につきコップ1杯までなら、水やお茶を飲んでも、そこまで影響はないそうです!

 

 

では、食事の前後での水分摂取はどうすれば良いのかというと、食事の30分前までに済ませるのであれば、胃酸が薄まってしまうことはないそうです。ただ食後に水分を摂ってしまうと、食事中と同じように消化に影響が出てしまうので、できれば、食後3時間ほどは水分摂取を控えた方が良いのだそうです!

 

私は初耳のことばかりでした。みなさんはどうですか?また、私は食事中にたくさん水分を摂ってしまうタイプで、むしろその方が身体に良いと勘違いしていたので、これからは上記のことに注意して水分摂取をしていきたいと思いました!

私と同じように、この情報を知らなかった方は、ぜひ今日から意識してみてくださいね☆

防災訓練

こんばんは!青山です。

先日西尾市にて「17万人市民まるごと防災訓練」がありましたね!

私の携帯電話にも地震と津波の発生の通知がきました。

万が一に備えて日ごろから準備が必要ですね。

 

また、先日のクラブの休館日に、館内でも避難訓練、そして救急救命のためのCPRの研修会を行いました。

IMG_6881

IMG_6882

どちらも定期的に行っている訓練ですので、訓練を通して迅速な対応ができているのを感じました!

みなさんも、もしもの時はご協力いただけたらと思います。

もちろん、もしもが起こらないことが一番ですが(^^)

むくみ

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

日中は暖かいですね!

気持ち良くてお出かけしたくなりますね♪

そろそろ紅葉が見られるようになります☆

楽しみです^ ^

 

今年のコスモスを撮ってきました!

鮮やかできれいでしたよ☆



 

 

話は変わりますが、皆さんは朝晩体重を測定されていますか?

私は普段は1kgくらいの変動ですが、昨日の晩から今朝にかけて2.3kgも減っていて、どれだけ身体がむくんでいたんだ!と驚きました。

トイレに行く回数も多く、身体に水分を溜め込んでいたのがよく分かりました。

 

でも、そんな特別なことはしていないし(昨日は手脚ブラブラを忘れました)、なぜなんだろうということで、むくみ解消につながる食べ物をご紹介します。

 

むくみの原因には、血液の循環不良や運動不足、偏食、腎臓病などの病気などがあります。

 

◇カリウム

塩分の排出を促し、水分量を適正に保つ働きをします。

海藻類やナッツ、イモ、豆類に多く含まれています。

 

◇サポニン

利尿作用や悪玉コレステロール排出の作用があり、きゅうりやスイカ、冬瓜などのウリ科の食べ物に多く含まれます。

 

◇ポリフェノール

抗酸化作用や血液をサラサラにする効果があり、明日葉やブルーベリー、緑茶、カカオなどに多く含まれます。

 

◇ビタミンB1

糖質の分解を助け、血液をサラサラにするお手伝いをします。

豆腐やカボチャ、ごぼう、ほうれん草、豚肉などに多く含まれます。

 

最近は肉や豆腐などを意識して食べているので、それがむくみ解消につながったのかな?と思います。

味の濃い食事はむくみやすいので気をつけてくださいね!

冷たい足先には・・・

みなさんこんばんは!土曜日、担当の尾関です☆

宜しくお願い致します!!!

朝と夜の冷え込みが本格的になって来ましたね。
私はお風呂に入った後すぐ、足先が冷たくなってしまいます(´・_・`)

寝る時も冷たいままでなかなかあったまりません。

そういう時ってなかなか寝付けないですよね?
足先が冷たくて寝付けない!とお困りの方が多いと思います。

そこで簡単に足先があったまる方法をご紹介したいと思います!

1.足の指をグー・パーする
2.足を前後にぶらぶら大きく振る
3.足指から膝裏まで上へ向かってもみほぐす
4.つま先立ちをする・つま先歩きをする
5.足の爪の根元(両サイド)をもむ
6.足裏をトントンたたく
7.立ってかかとを上げ下げする
8.足の指を1本ずつつまんでグルグル回す(10回目安)

ぜひ試してみてくださいね!

こんばんは!
金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆

 

皆さんは寝ている時に毎日夢を見ますか?夢を見た方はその内容を覚えていますか…!?

夢には自分への無意識のメッセージということを友人に聞いてから夢を見て内容を覚えている時はすぐに調べています。

夢占い・夢診断とも言います。

夢診断をするということは「自分の事をより知ろうとしている」ので、実は自分と向き合う事につながります!

自分の内面についてゆっくり考える時間は大切ですが、忙しい日々の中ではなかなか出来ません・・・!夢占いなら興味本位で始めても知らず知らずのうちに自分の内面を意識する事ができますよ☆★

友人に言われてすぐはなかなか夢を覚えていることが出来ませんでしたが、夢占いをすごく意識し始めてから、不思議と朝起きた時にさっきまで見ていた夢を覚えている日が多くなりました!

 

私が昨日見た夢は、『2匹の白色ベースの金色のドット模様の蛇がいて、1匹は捕まえてもう1匹に噛まれそうでなかなか噛まれず、追い払う』という夢を見ました(笑)

 

ちなみに…誰もが1度は見る夢があるそうで、第1位は川を渡る夢、第2位は海を泳ぐ夢、第3位は山を登る夢だそうです!

皆さんは見たことがありますか!?

この結果を知りたい方は一見まで聞いて下さいね☆

また、ネットで簡単に調べることが出来るので調べてみるのもオススメします♪

水中運動の効果♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!

月も変わり、朝晩はかなり冷え込みますね。1日の中でも気温の変化が大きいので、体調を崩さないようにお気を付けください。

 

さて、皆さんはロクサンでどのような運動をされていますか?

アスレチックジムでトレーニングをされる方や、スタジオレッスンで汗を流される方もいらっしゃると思います。

今回私がご紹介したいのは“プールレッスン”です!

 

プールレッスンでは、各種泳ぎを上手にする泳法レッスンから、水中でエアロビクスを行うレッスンまで幅広くあります。

水中運動の特性として、大きく5つの効果を挙げることが出来ます。

 

まず1つ目は抵抗です。

水の中は、陸上よりも体が動かしにくくなります。これは、水には空気の約800倍の密度があるためです。つまり、水中では陸上より強い力と多くのエネルギーを使うことになります。従って、水中運動は陸上で行う運動に比べて体への負担は軽いものの、短時間で効率的に筋力アップや体の引き締め効果が得ることができます。

2つ目は水圧です。

水中では、ウエストが数センチ細くなるほどの大きな水圧を受けます。これにより、血管や筋肉の圧縮、心臓のポンプ作用が強化され、下半身に滞っている血液が全身に広げられることから血流が促進されます。

また、肺の容量が少なくなることで腹式呼吸が多くなることから、心肺機能の向上も期待できます。酸素をより多く取り込めるため、脂肪燃焼効率がアップするというメリットもあります。

3つ目は水温です。

一般的なプールの水温は30℃前後と体温より低いため、体は体温の低下を防ごうとして血管の収縮や心臓の動きを活発にします。これにより新陳代謝が高まり、より多くのエネルギー消費につながります。

ただし、水中に長時間いると体が芯から冷えてしまう恐れがありますので、こまめに休憩をはさむのはもちろん、出た後は温かいシャワーやお風呂などに浸かり、体温が下がりすぎないよう注意しましょう。

4つ目はリラクゼーションです。

水が体表面に接することによって脳の活性化を促進し、身体のバランスを整え、精神的なリラックス効果をもたらしてくれます。また、浮力を利用して体を浮かせることで、高いリラクゼーション効果が期待できるともいわれています。

そして5つ目は浮力です。

水中での体重は浮力によって陸上の約10分の1になるため、体への負担が軽減します。そのため、ひざや足首などの関節に負荷がかけられない人や、体重が重い人、腰痛などの問題を抱えている人でも無理なく運動を行うことができます。

 

このように、水中運動には様々な効果があります!

そして、今月よりプールレッスンデビューをするスタッフがいます☆

気になる方は、毎週土曜日 20:45〜21:30 流水教室のレッスンに是非出てみて下さい!

流水教室では流れに当たりながら簡単な歩行レッスンやファン(遊びを取り入れながら身体を動かす運動)を行います。初めての方でもご参加しやすいレッスンです!

NEWスタッフと共に、皆さんもプールレッスンを始めてみませんか??

image1 1

PAL SPORTS CLUB 6・3 BLOG