「運動」カテゴリーアーカイブ

効率よく筋トレ☆

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

みなさん、日々のトレーニングお疲れ様です!突然ですが、みなさんは筋トレが好きですか?

中には、筋トレが大好きでトレーニングが趣味という方もいるかと思いますが、筋トレが苦手あるいは嫌いだけど、痩せるために嫌々行っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、筋トレを行う際に気を付けることで、筋トレの効果が高まる条件をいくつかお伝えして、みなさんに効率よくトレーニングをしていただきたいと思います!

 

筋トレの効率を高めるためには、「食事」「体温」「睡眠」これら3つの要素に気を配る必要があります。まずは「食事」の面から、空腹時に筋トレを行うと、身体がエネルギー不足の状態なので、筋トレを行うためのエネルギーを食べたものからではなく、これから鍛えようとしている筋肉から補うことになり、筋肉を育てることができないのです。また、食べたものを消化してから筋トレを行うようにしないと、本来消化のために胃に送られるべき血液が筋肉に流れてしまい、その結果、消化不良を起こしてしまう可能性もあります。

 

次に、「体温」の面から考えると、筋トレは体温が高い状態で行った方が効果が高くなります。体温が低い状態で筋トレを行うと、筋肉が硬いままトレーニングをすることになるので、筋肉を痛めたり、ケガをしやすくなったりします。人間の体温は午前11時頃から上がり始め、16時頃に体温のピークを迎えるとされています。つまり、夕方頃が筋トレをするのに最適な時間帯といえます!

 

さらに、「睡眠」の面から考えます。夜の10時から深夜2時までが睡眠のゴールデンタイムといわれており、この時間は身体が筋肉をつくりあげるのに適した時間です。このゴールデンタイムにしっかりと睡眠をとることが筋肉をつけるためにはとても大切なので、夜の10時前までには筋トレを終わらせるようにしましょう!

 

 

これらのことをまとめると、まず筋トレをする前には必ずエネルギー源となる食べ物を身体に入れてからトレーニングするようにしましょう。しかし、食後すぐにトレーニングをしてしまうと、身体が消化不良を起こしてしまうかもしれないので、食後2時間ほど経過してからが良いです。ちなみに、トレーニング後の30分~1時間の間に、炭水化物やタンパク質を摂取することが筋肉を大きくすることに役立ちます!

そして、時間帯はできるならば夕方頃がオススメです!仕事でその時間はどうしても無理という方は、夕方ではなくても良いので、入念なストレッチでしっかり身体を温めてから筋トレを行うようにしてください。さらに、睡眠のゴールデンタイムとされる夜10時から深夜2時の間には、しっかりと睡眠をとる習慣を身につけましょう!

水中運動の効果♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!

月も変わり、朝晩はかなり冷え込みますね。1日の中でも気温の変化が大きいので、体調を崩さないようにお気を付けください。

 

さて、皆さんはロクサンでどのような運動をされていますか?

アスレチックジムでトレーニングをされる方や、スタジオレッスンで汗を流される方もいらっしゃると思います。

今回私がご紹介したいのは“プールレッスン”です!

 

プールレッスンでは、各種泳ぎを上手にする泳法レッスンから、水中でエアロビクスを行うレッスンまで幅広くあります。

水中運動の特性として、大きく5つの効果を挙げることが出来ます。

 

まず1つ目は抵抗です。

水の中は、陸上よりも体が動かしにくくなります。これは、水には空気の約800倍の密度があるためです。つまり、水中では陸上より強い力と多くのエネルギーを使うことになります。従って、水中運動は陸上で行う運動に比べて体への負担は軽いものの、短時間で効率的に筋力アップや体の引き締め効果が得ることができます。

2つ目は水圧です。

水中では、ウエストが数センチ細くなるほどの大きな水圧を受けます。これにより、血管や筋肉の圧縮、心臓のポンプ作用が強化され、下半身に滞っている血液が全身に広げられることから血流が促進されます。

また、肺の容量が少なくなることで腹式呼吸が多くなることから、心肺機能の向上も期待できます。酸素をより多く取り込めるため、脂肪燃焼効率がアップするというメリットもあります。

3つ目は水温です。

一般的なプールの水温は30℃前後と体温より低いため、体は体温の低下を防ごうとして血管の収縮や心臓の動きを活発にします。これにより新陳代謝が高まり、より多くのエネルギー消費につながります。

ただし、水中に長時間いると体が芯から冷えてしまう恐れがありますので、こまめに休憩をはさむのはもちろん、出た後は温かいシャワーやお風呂などに浸かり、体温が下がりすぎないよう注意しましょう。

4つ目はリラクゼーションです。

水が体表面に接することによって脳の活性化を促進し、身体のバランスを整え、精神的なリラックス効果をもたらしてくれます。また、浮力を利用して体を浮かせることで、高いリラクゼーション効果が期待できるともいわれています。

そして5つ目は浮力です。

水中での体重は浮力によって陸上の約10分の1になるため、体への負担が軽減します。そのため、ひざや足首などの関節に負荷がかけられない人や、体重が重い人、腰痛などの問題を抱えている人でも無理なく運動を行うことができます。

 

このように、水中運動には様々な効果があります!

そして、今月よりプールレッスンデビューをするスタッフがいます☆

気になる方は、毎週土曜日 20:45〜21:30 流水教室のレッスンに是非出てみて下さい!

流水教室では流れに当たりながら簡単な歩行レッスンやファン(遊びを取り入れながら身体を動かす運動)を行います。初めての方でもご参加しやすいレッスンです!

NEWスタッフと共に、皆さんもプールレッスンを始めてみませんか??

image1 1

LASTRUN

こんばんは!火曜日担当の青山です。

ここ数日で気温がかなり低くなってきていますね。

体調を崩さないようにお気を付け下さい。

さて、先日今シーズン最後のウェイクボードを行ってきました。clip_image002

先週までは気温が24℃を超える日が多かったのですが、この日は最高気温19℃、午前中くもり空でとにかく寒かったです。

clip_image004

やっているときはよかったのですが、船に上がると風が冷たかったですね・・・・

clip_image006

が、やはり自然が相手のシーズンスポーツは楽しいです!(^^)!

夏も終わり、いまから冬にかけてはこれといったシーズンスポーツを私はやりません。

もしこのスポーツ面白いよ~などあればぜひ教えてください!(^^)!

くすり

 

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今日はとっても良いお天気で少し暑いくらいですね。

朝晩は冷えるようになってきましたが、日中は気温が上がりますので、運動中はもちろん、日常生活でもしっかり水分補給をしましょう!

 

明日10月17日から23日は「薬と健康の週間」だそうです。ご存知でしたか?

各都道府県で薬を適正使用するためのお薬相談会や講演会が開かれます。

 

皆さんは薬を正しく服用できていますか?

水がないからジュースやお茶で飲んじゃえ!という方も多いのではないのでしょうか。

私もたまにやってしまいます・・・

そこで、日本調剤が発信している薬の正しい服用のポイントをお伝えします。

 

◆タイミング

薬には、食前、食後、食間、とんぷくなど、服用する時間が決められていますので、その時間を守りましょう。

食事の時間が不規則な方は、薬剤師に相談すると良いです。

 

◆量

服用する量が決められていますので、自己判断で薬の量を減らしたり増やしたりしないようにしましょう。

 

◆方法

飲み薬はコップ一杯の水で飲むのが原則です。

水なしで飲むと、薬がのどや食道にひっかかり、食道炎や潰瘍を起こすことがあります。

水の量が少ないと、薬の吸収が低下したり遅くなったりして、薬の効き目が悪くなることがあります。

水以外で飲むと、飲み物に含まれる成分との相互作用で、薬の効果が変わったり、副作用が起こることがあります。

 

◆期間

治ってきたからもう薬は飲まなくて良いだろうと自己判断をせずに、指示された期間は薬を飲み続けましょう。

 

薬を飲まないのが一番ですが、身体の健康を保つためにも薬は必要です。

身体を良くするための薬が正しい服用方法ではないために、効果が出ていなかったり、副作用が出てしまっては意味がないですよね。

用法や用量を守って健康を維持していきましょう!

そして運動もしましょう!!^^

その達成感、危ないかも・・・

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

少し前の話になるのですが、最近、小学生のとき以来初となる山登りをする機会がありました!

友人に誘われ、気軽な気持ちで山登りをしたのですが、ものすごく大変でした…。初心者コースでもかなり急な登りがあったり、一歩足を踏み間違えば数十メートル下に落ちてしまうような危険なところもあり、冷や汗をかく場面もありました。

結局、山を甘く見ていた私たちは頂上に辿り着くことなく、3時間ほどで下山してしまいました(笑)それでも、大自然の中で澄んだ空気を吸いながら、とても有意義な時間を過ごすことができ、かなりハードな有酸素運動で大汗をかいて心身ともにリフレッシュすることができました☆

1474539288325

激しい運動の後に、大自然に囲まれて食べるお昼ご飯はまた最高に美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました(汗)

1474539292149-1

みなさんもこの経験があるのではないでしょうか?「あんなに頑張ったのだから、これだけ食べても大丈夫なはず!」達成感からドカ食いに走ってしまうと、あとあとものすごく後悔しますよね…。

 

そこで今回は、激しい運動後にドカ食いに走ってしまう習慣を見直すための情報をお届けしたいと思います!

まず初めにお伝えしたいのは、運動でのカロリー消費量というのはみなさんが思っているほど多くないということです。具体例として、女性が1キロ走ると50kcal、3キロ走ってもご飯1杯分のカロリーしか消費していないのです。

さらには、朝食を抜いて激しい運動をしたあとに多めの昼食を食べるというのはもってのほかです!朝食を抜くと、次に食べたものが体に吸収されやすくなり、脂肪を溜め込んでしまうのです。また、朝食を食べないと、エネルギー源がない状態で運動することになるので、カロリー消費の効率が悪くなってしまいます。

週に1度だけ激しい運動をたくさんしているという人も要注意です!1日に体を動かせる量や時間には限りがあるので、週に1度たくさん運動したからといって、やせるわけではないのです!

 

消費カロリーというのは「体重×走った距離」で求めることができるのですが、たとえば、体重60キロの人がフルマラソン(42.195km)を走ったとしたら、2531.7kcal消費することになります。これは成人男性の1日あたりのエネルギー所要量に相当するので、それだけ体力を使う運動ということになります!

しかし、体脂肪は361gしか燃焼されていないというのが現実です!なぜかというと、体脂肪は1gで7kcalのエネルギーを持っているので、2531.7kcalを7kcalで割ると361.67…という数値が出てくるのです!残念な気持ちになりますよね。

以上のことから、1日にたくさん運動をしても体脂肪減少への効果が少ないので、少なくとも週3回以上の程よい運動を定期的に行う方がリバウンドも少なく効果的なのです!!!

体育の日

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今朝は雨でしたが、午後は雨もやんですがすがしいです☆

 

明日10月10日は体育の日ですね。

1964年東京オリンピックの開会式が行われた日が国民の祝日になりました。

2000年からは10月の第2月曜日が体育の日として祝日になっていますが、それまでは10月10日が体育の日でした。

 

さて、皆さんは体育の日の意味をご存知ですか?

もちろん、東京オリンピックの開会式が行われたというのもありますが、「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」というのが体育の日の意味だそうです。

 

過ごしやすい季節になり、身体を動かすのにも最適な環境となりました。

スポーツの秋と言われるように、秋にしっかり身体を動かして、冬に向けて免疫を作って身体を丈夫にしておきたいですね!

ロクサンの会員様は、しっかり運動していますので問題ないですよね??!

ちょっと最近、足が遠のいているかな~という方、この秋にもう一度運動習慣を身につけましょう!お待ちしております☆

 

「まだロクサンの会員ではないけど、この人とロクサンで一緒に運動したいな~」

また

「そういえば最近太ってきたと言っていたあの人にロクサンのこと教えてあげたいな~」

という方がいらっしゃいましたら、今がオススメです!

 

今ならご紹介キャンペーンを行っておりますので、ご紹介された方も、ご紹介いただいた方にも嬉しい特典があります!

詳しくはホームページ、またはスタッフへお尋ねください!

この秋から、運動を始めましょう!

 

そして…

10月10日は杉村支配人のお誕生日です!

おめでとうございます!!

安城リレーマラソン

おはようございます。

火曜日担当の青山です。

本日はスポーツクラブ6・3は休館日となっております。

また、グループ施設の小京都の湯、6・3の湯も休館日となっております。

ホワイトウェーブ21は通常営業をしておりますので、よろしければご利用ください。

さて、先日5時間耐久安城リレーマラソンに参加してきました。

6.3公認のランニングサークル「ロクサンポ」のみなさんとご一緒に、5時間をタスキをつないで走り切りました。

ロクサンポからは3チーム、20名のメンバーで参加し、応援しあいとても楽しく走れました。

初参加の方も多く、コースも今年から新しくなり走りやすく、初心者でも参加しやすいマラソン大会です!

ご興味ある方はぜひ来年は一緒に出場しましょう!(^^)!

気温もさがり涼しくなってきて、マラソンシーズン到来ですね!

いろいろなマラソン大会にエントリーされている方もそうでない方も怪我にはお気をつけて練習してくださいね~(^o^)

今日から新曲!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

☆お知らせ☆

10月3日(月)~5日(水)は会社行事の為、休館日となっております。

3日は6・3の湯、小京都の湯は営業しております。

4日、5日は全館休館となりますので、お間違えのないようご確認をお願いいたします。

 

10月に入って、スマートフォンでニュースを見ていると、コスモスや紅葉の話題が見られるようになりました。

夏が過ぎてだんだん涼しくなる中で、なんとなく寂しさを感じるような「秋」ですが、コスモスや紅葉のある景色を見ると、寂しさなんてなくなりますね。

まだ今年のコスモスを見ていないので、早く近くのコスモス畑を見に行きたいです。

 

10.2

 

紅葉と言えば、私は京都をイメージしますが、皆さんはどこをイメージされますか?

もし、絶景ポイントがあればぜひ教えてください!

 

さて、今日から私の担当するボディジャムは新曲になりました!

と言っても、少しずつ、今日は前半部分を新曲にしました。

新しい動きで皆さん動けるかな?という心配無用、少しずつ慣れてきて、最後はとても上手に動けていました☆

だんだん音楽が耳に入るようになりますので、これから一緒に新曲を楽しみましょうね!

 

ボディジャムをまだ体験されていない方は、この新曲になった今が始めるチャンスです!

初めての方でも、動きの練習をする時間もありますのでご安心ください。

ボディジャムでしか味わえない楽しさを一緒に感じましょう♪

 

皆さんのご参加をお待ちいたしております!

青竹踏み

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

9月に入り、日中はまだまだ暑さが残りますが、朝晩は少し涼しさを感じるようになりました。

早いですね~、もう今年もあと4か月です。

 

8月に、代行で久しぶりにモーニングストレッチのレッスンを担当する機会がありました。

私が代行したモーニングストレッチは青竹を使うのですが、レッスンが終わった後、ふくらはぎがとーーーっても楽になっているのを感じ、青竹の素晴らしさを改めて実感しました。

つい最近にも代行したのですが、レッスン後の足の楽さと言ったらこの上なかったので、これは本物だ!と思いました。

 

足の裏にはたくさんのツボがあり、青竹を踏んで足裏を刺激することで体質改善が期待できます。

また、青竹踏みによるマッサージ効果で血行が良くなり、老廃物が流れやすくなります。

老廃物が流れることでむくみが解消され、足がスッキリしますよ。

さらに、血行が良くなるので足から身体がポカポカし、冷え性の改善にもつながります。

 

初めは痛みを感じることがあるかもしれませんので、痛いと感じたら無理をせずに少しずつ行ってみましょう。

青竹はアスレチックジムにもありますし、100均でも売られています。

青竹を使ったモーニングストレッチは、毎週金曜日10:15~10:45第2スタジオです☆

音楽に合わせて踏み踏みしながら、手も使って頭の体操もできますよ♪

 

私も以前青竹踏みのモーニングストレッチを担当していた時は全く気づかなかったのですが、久しぶりにやったことで効果を実感できたので、今参加されている皆さんはぜひ長く続けていただいて、まだ参加されたことのない方はぜひご参加ください!

お時間は合わない方はアスレチックジムへお越しください!

 

青竹踏みでさらに健康になりましょう!!!!!

 

9.4

今日は市民水泳大会!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

昨日に引き続き更新します!

 

☆お知らせ☆

8月27日(土)、28日(日)は休館日となっております。

6・3の湯、小京都の湯は営業致しております。

お間違えのないようお願い致します。

 

 

今日は西尾市民水泳大会がありました!

出場された皆様お疲れ様でした!!

今日はお天気も良く、暑い一日でした。

レースが終わってロクサンへ戻って来られた会員様は、スイミングキャップの跡がつくほど日焼けされていました。

昨日も今日に向けて遅くまで練習されていたそうで、気合が入っているなと感じました!

また結果等教えてくださいね!本当にお疲れ様でした!!!

 

さて、来週は休館日なので、次の日曜日は9月4日です!

日曜日15:15~のボディコンバットは担当が松山に変わります!

いよいよレギュラーレッスンデビューです☆

女性のコンバットインストラクターができてとても嬉しいです^^

これから宜しくお願い致します!

 

日曜日のボディジャムは引き続き私が担当しますので、9月からもご参加くださいね~!

お待ちしております!