「日常」カテゴリーアーカイブ

お寺

こんにちは。火曜日担当の青山です。

暖かい日が続き、桜もつぼみが大きくなってきましたね!

満開が楽しみになってきました。

さて、久しぶりに家族で旅行に行ってきました。

IMG_4084 1

どこかわかりますか?

銀閣寺です!

何気に金閣寺は3回くらい言ったことがあるのですが、銀閣寺は初めて行きました。

庭園がとても風情があり楽しかったです。

 

今回の旅行の私一押しグルメがこれです。

IMG_4080 1

メロンパンアイスです。

世界で2番目においしい焼き立てメロンパンアイスというお店で買えます。

メロンパンが香ばしくてアイスが絶妙にマッチした一品です。

ぜひ京都に行ったときは食べてみてください。

スタジオレッスン

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

少しずつ暖かくなってきて、日も長くなってきましたね!

もうすぐ桜が咲き始める頃です。桜並木を通ると、つぼみができているのかなぁと気になってしまいます。名古屋は3月23日が開花予想(3月12日現在)です。

あと一週間くらいで咲き始めだと思うと、ワクワクします♪満開が楽しみです☆

 

昨日は新しいボディパンプインストラクターの発表がありました。

永谷はデビューに向けて練習中です!皆様、宜しくお願い致します。

温かく見守っていただけると嬉しいです。

 

それに伴い、4月よりスタジオレッスンタイムテーブルが改正となります。

3月17日(火)より館内にて告知を始めますので、ご確認をお願い致します。

その他、変更箇所がいくつかございます。

初めての方にもスタジオレッスンにご参加いただけるように、また、より多くの方にスタジオレッスンを楽しんでいただけるように定期的に改正を行っております。

これからも皆様にご満足いただけるよう努力をしてまいります。

何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

初〇〇part2☆

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です^ ^今週もよろしくお願いします!

さて今週のブログは、先日わたしが体験した、初○○シリーズ第二弾についてお伝えしたいと思います!
皆さん、この魚をご存知ですか?
clip_image001

そうです!少し前に話題となったドクターフィッシュという魚です。

ドクターフィッシュとは、アジア西部を生息域としている淡水魚で、人の角質をエサにする珍しい習性を持っており、私たちに美肌をもたらしてくれる魚として注目を集めています。日本では主に美容目的で彼らを用いていますが、ドイツやトルコではアトピー等の皮膚病治療に用いることが認められています。
また、ドクターフィッシュは肌をキレイにしてくれるだけでなく、リラクゼーション効果もあるとされています。
足裏はツボが集中している場所なので、彼らが皮膚に吸いつくことにより、刺激をされる為と言われています。

足をお湯の中に入れた瞬間にうわーっと魚が寄ってきて、その様子は見ているだけでも癒されました♩

また、足に吸い付いてくる感覚は電気がピリッと走るような、くすぐったいような感じがしました!

くすぐったすぎて、なかなか長くお湯に足をつけることが出来ませんでしたが(笑)終わった後は足がすっきり!なんとなくですが、足が白くなったような気もしました^ ^

興味のある方は是非行ってみてください♩

おすすめスポット

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日はパンダ発見の日です。1869(明治2)年、中国奥地の民家で、伝道中のフランス人のアーノルド・ダヴィッド神父が、白と黒の熊の毛皮を見せられました。これがきっかけで、パンダが世界に知られるようになったと言われています。私は東京の上野動物園にパンダを観に行ったことがあります。

先日、碧南市にある「たんトピア」に遊びに行ってきました。碧南火力発電所の南側に広がる約14万平方メートルの地域共生施設です。発電所の仕組みや石炭火力発電などについて紹介する電力館、芝生広場や迷路があるヒーリングガーデン、野鳥観察のできるエコパークの3つのゾーンがあります。電力館では、回転式や手振りの発電機など参加型の展示物や映像を通して、石炭を燃料とする碧南火力発電所の電気を作る仕組みなどを楽しく学べます。

IMG_1099 1   IMG_1100 1

つい大人が本気になってしまうゲームもありますよ。あと少しでしたが、悔しい。またチャレンジしに行きます。子どもから大人まで遊べて面白いですね。

毎月いろんなイベントも開催しています。見学ツアーや実験や工作などがあります。2月は、空き缶を使ったリサイクル工作でポーポーと鳴る機関車を作りました。

IMG_1036 1

皆様のおすすめスポットもぜひ教えてください。

応援

こんばんは、火曜日担当の青山です。

今晩から明日にかけて雪が降るそうです。

みなさまお出かけ、お帰りの際はお気を付け下さい。

さて、先日愛知県のランニング大会の大イベント、名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました。

今年は過去最高の参加人数18000人の女性ランナーの皆様が出場したそうです!

もちろんロクテンサンスタッフの石橋トレーナーも出場していました。

途中で立ち止まり写真を撮ってくれるほどの余裕っぷりを見せてくれました。

IMG_4048 1

詳しいレース内容は石橋トレーナーのブログで話してくれるかと思います。

他にもロクテンサンの会員様も多数出場しており、応援するのも楽しかったです。

私の把握している限りでは、見事ロクサンの会員様は全員完走したはずです!!

素晴らしいですね!!

出場した皆様本当にお疲れ様でした。

筋肉痛がひどいかとは思いますが、できれば軽い運動とストレッチは今日やれると早く良くなるかと思います。

チャレンジ!

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

昨日は夕方くらいから雨でしたが、今日はスッキリ晴れましたね!

 

金曜日のブログにもありましたが、今日は名古屋市で行われたウィメンズマラソンにロクサンの会員様とアスレチックジムトレーナーの石橋が参加しました!

私も先日会員様から、「いよいよ日曜日だねー!」と参加者の皆様への応援メッセージをいただきました。

今日私は勤務でしたので、ロクサンから応援していました。

参加された皆様、本当にお疲れ様でした。よろしければお話を聞かせてくださいね!

他にも、皆さんのお知り合いの方も参加された方がいらっしゃるのではないでしょうか。

 

フルマラソンを走ることに心から尊敬します。

やはり、チャレンジするという気持ちがとても大事だなと思います。

今日までがんばってきたトレーニングや、マラソン当日、そしてたくさんの応援は一生の宝ですね。

マラソンだけでなく、今まで経験したことのないことにチャレンジすることはすごく大切なことだと思います。

大きなことではなく、小さなことで良いと思います。

チャレンジする過程で、楽しいことや苦しいこと、上手くできたことやできなかったこと、発見したことや気づいたこと、それがすべて経験になり、より豊かな人生になると思います。

何歳になってもチャレンジすることは可能なので、皆さんも何か新しいことにチャレンジしてみてくださいね!

私も何か見つけてチャレンジしようと思います!

ひなまつり

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

今日はミシンの日です。1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定しました。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせだそうです。

さて、昨日は3月3日ということで「ひなまつり」でした。皆様は何を食べましたか?

IMG_1082 1

ひな人形を飾るのにはふたつのルーツがあるそうです。

ひとつは紙や草で作った人形で、これを「ひとがた」といいます。中国で3月上旬の巳の日に川で身を清めて厄をはらう「上巳節(じょうしのせつ)」という行事があり、これが日本に伝わって、自分のからだをなでてけがれを移した「ひとがた」を川に流すようになりました。また、木や布で作った人形を子供の魔よけにする風習もあり、人の厄をはらうために人形が重要な役目をはたしてきました。

もうひとつのルーツは、「ひいな遊び」という人形遊びです。平安時代に、貴族の子供達の間で紙の人形でおままごとをする「ひいな遊び」が盛んになりました。「ひいな」とは「ひな」の古語で、大きなものを小さくする、小さくてかわいらしいものという意味です。

これらが結びついてけがれを移した人形を川に流す「流しびな」となり、人形作りの技術が発達すると川に流さず家に飾るようになりました。今でも「流しびな」をする地域があります。

こうして、女の子が生まれるとその娘にひな人形を用意し、不幸はその娘の身代わりとなって人形に受けてもらい、健やかに成長しておひなさまのように幸せが訪れることを願うようになったのです。

IMG_1143 1

ひな人形は節句が終ったらすぐに片付けた方が良いとされています。ひな人形は子どもの災厄を身代わりとなって守ってくれるため、長い間身近においておかないで早くしまわなければ縁起が悪いと言われています。また「ひな人形の片付けが遅れるとお嫁に行くのが遅くなる」という話は、いつまでも飾っておくと梅雨も近づき、カビの心配もあることから「片付けも満足にできないようではきちんとした女性になれない、良いお嫁さんになれない」という戒めのためとも言われています。

今までは何気なく並べていたのですが、実は並べ方などが地域によって違うらしいです。通常は向かって左にお内裏様(男雛)右にお雛様(女雛)を飾りますが、関西(京都)では向かって右にお内裏様、左にお雛様を飾ります。これは日本では本来、左の方が位が高いとされているからです。昔からの風習が残る関西ではそのように飾ります。一方、大正天皇が即位の際、西洋の文化に習って右に立ったことから(西洋では右高位となります)以降、雛人形もそのように変わっていったようです。現在の結婚式でも新郎は向かって左、新婦は右に座りますよね。知らず知らず習慣でやっていることでも、実はまだまだ意味を知らない事などが多いです。何事も勉強になりますね。

伊藤パーソナルトレーナー

こんばんは、火曜日担当の青山です。

先日、伊藤けんじパーソナルトレーナーによる研修会がありました。

運動に関する様々な知識や技術をもっている伊藤PTですが、今回は栄養についてのお話をしてくださいました。

さすがは伊藤パーソナルトレーナーと言えるほどの非常に勉強になる面白い内容で、あっという間の3時間半でした。

みなさんも健康やダイエットなどのために、普段運動を頑張っているかとは思いますが、運動だけではなく、食事についても気をつけるともっと良い結果がでるかもしれませんね!

運動だけでなかなか成果の出ない方はぜひ一度伊藤パーソナルトレーナーにお話を聞いてみてください!

伊藤パーソナルトレーナーはリラクゼーションスペースの前にある、パーソナルベースにいることが多いですよ!

ドライフルーツ

 

皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。

 

今日から3月ですね。河津桜が満開を迎えているということで、もう春です♪

先日も会員様とお話をしていて、「桜の季節だね~見に行かなきゃ!」と、とても楽しみにされているご様子でした。

私も桜が大好きなので、今年も花見に行きたいです☆

おすすめの桜の名所をご存知でしたらぜひ教えてください!

 

 

最近私はドライフルーツにハマっています。

一般的なドライフルーツは砂糖が使われていますが、砂糖を使わずに乾燥させたドライフルーツを食べています。

砂糖不使用なので身体にも良いし、フルーツ本来の甘さを味わうことができるのでおすすめですよ◎

今食べているのはこれです↓

3.1

「あんず」です!

甘酸っぱくてとてもおいしいです。

あんずはむくみや冷え性に効果があります。のどが乾燥したり、風邪を引きやすいときにもおすすめで、美肌やイライラを沈めるなどの効果もあります。

噛みごたえがあるので、少し食べただけで満足です!

 

普段からよく食べているのは「マンゴー」です。

こちらも砂糖不使用でおいしいです。小腹が空いた時にパクッとしています。

 

少しお値段は張りますが、健康に気を遣っている皆さんにはぜひおすすめします!

身体を動かすことはもちろんですが、食べるものにも少し気をつけると身体は変わってくるはずです。

 

いろいろな種類のドライフルーツがありますので、興味がある方はお好みのフルーツを見つけてみてくださいね。

私も次回は違うフルーツをチョイスしてみます!

モノづくり♪

 

皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願いします^ ^
先日、ずっとやってみたいと思っていた夢が一つ叶いました。
その夢とは、“陶芸”です♩中でも電動ろくろを使っての陶器作りをしてみたいなぁと、前から思っていました。

今回行ったろくろ体験教室は、先生がとても丁寧に教えて下さり、基本的な形の作り方からしっかりと教えていただきました。難しかったり、上手くいかない部分があると先生が表現を変えて教えて下さって、ちょっとした言葉の表現で理解が深まるのだなぁと改めて感じ、勉強になりました!

clip_image002clip_image004

イメージをして物をつくる、ということをしばらくしていなかったので、とても良い気分転換になりました。

というのも、陶芸には、自分の好きな色や形を考えて頭をフル回転し、創造することで、感情・直感力・想像力に関係する『右脳』を鍛えることができるのです。

また、陶芸は10本の指と手のひらを縦横無尽に使います。人間の指には数百本の神経が集まっているため、脳の働きを活性化させたり、血流増加による脳梗塞の予防効果、また精神的な面では意欲や充実感の向上などの効果を期待することもできます。    

泥のなんとも言えない触感と、集中しながら形を作ったり、イメージ通りに物が出来ていく達成感を味わうことができて、本当に楽しかったです!

焼き上がりは3ヶ月後になってしまいますが、はやく自分が作った陶器を使いたいです♩

出来上がりもこのブログでご紹介したいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね^ ^!