雨の日に体調が優れない… それ、気のせいではありません

みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!

 

 

最近は雨の日が多く、梅雨の時期が近づいてきましたね。

みなさんは天気によって体調が左右されるといった経験はありませんか?

雨のジメジメした日は肩が凝ったり、古傷が痛んだりなど…

身体の不調だけでなく、気分が下がってしまうという人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

実は、これらの症状には名前があります。

天気によって体調が左右されることを「天気痛」や「気象病」、「気圧痛」などと言うのだそうです。

そして、この症状は男性よりも女性に多いと言われています。

「気持ちの問題だろう」と思っている、そこのあなた!

その決め付けは良くありません。

 

 

 

悪天候の際に体調が悪くなる、それも女性に多いこの症状にはきちんとした原因があるのです!

悪天候時に体調不良を引き起こす原因を解明するキーワードは、「気圧の変化」と「自律神経」です。

簡単に言ってしまうと、気圧の変化が自律神経に影響を及ぼし、交感神経の働きを活発にすることで諸々の体調不良を引き起こしているのです。

 

 

 

女性に多く見られる理由には、ホルモン分泌が関係しています。

男性は思春期以降はホルモンの分泌がほぼ一定なのですが、女性は月経があるため常に変化しています。

そして、ホルモンの分泌をコントロールしているのは脳の下垂体というところなのですが、ここは自律神経をコントロールしている視床下部の支配下にあります。

 

 

 

つまり、自律神経とホルモン分泌は密接な関係にあるのです。

ホルモンのバランスが崩れたら自律神経にも影響が出ますし、その逆もあります。

そのため、ホルモンの分泌が不安定な女性の方が気圧の変化を受けやすく、悪天候時に体調を崩しやすいのです。

 

 

 

この症状を和らげるためには、毎日規則正しい生活を送ることが大切です。

規則正しい生活と言われても、仕事柄難しいという人もいますよね。

そういう方は、就寝時間や起床時間、食事の時間を一定にすると良いそうです。

早寝早起きにこだわるのではなく、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる、食事の時間を一定にする、それだけでもかなり効果があるとのことです。

 

天気で体調が左右されやすいという方は、ぜひ試してみてくださいね!